今日は溜まりに溜まった代休を使ってお休みです(笑)
というのも、チビッ子♀8歳は運動会の代休でお休みなので自分が対応しておりました。
マァ、今週末もお仕事ですし、オンとオフのスイッチはキッチリと切り替えするタイプなので、休める時はメイイッパイ遊ぶのが自分のモットーです♪
ということで、午前中はライフの板金塗装の続きをやっておりましたが、それはまた今度にしましょう~(笑)

お昼からは天気も最高なので、カプチでお出かけしました♪
チビッ子♀はマクドナルドが食べたいと言うので、途中で少々時間のロスもありましたが、目的地のアストロ京都南店に到着です。
月曜ですが、京都の秋の行楽シーズン到来みたいで、市内は結構混雑しておりましたねぇ・・・
近隣住民としては非常に迷惑な季節到来でしょうか?(汗)

店内でイロイロなものを物色して回りますが、本当に物欲が尽きませんね(汗)

小物をチョコチョコ購入して帰宅っす。
駐車場で屋根を格納してオープンで家までドライブです♪
今日は日差しも夏並みでしたが、風はカラッとして気持ちイイので最高でした。
小ぶりなFRマシン&適度なパワーにオープンの感覚・・・・
カプチに巡り合えて良かったと思う今日この頃でした(笑)

さてさて、本日アストロプロダクツで購入してきたのはこの工具バッグです。
サイズはMなんですが、充分すぎる大きさで、造りもそれなりにしっかりとしてますね♪

というのも、自分は工具セットは何だかんだで、メインのネプロス&サブのKTC製を愛用しておりますが、遠征時なんかでは心の支えとなる車載工具も様々な寄せ集めですが一応持っております。
しかし、何だかんだ必要なものを入れていくと、工具箱が2つになってしまっていたんです・・・
AE86に乗るときはソコソコ収納スペースも有るのでこれでも問題無いのですが、問題は最近街乗りのメインカーであるカプチなんです。
カプチはとにかくスペースが無いのと、オープンにした時に収納したルーフを傷つけてしまう可能性もあったんです。

工具箱から工具バックへ中身を移しました。
かなりゴチャゴチャした感じにはなりますが、マァ仕方ないですね・・・
しかし、この工具バックは口も大きく開くので使いやすいです♪

問題のカプチのトランクに入れてみました。
自分はパンク修理材装備でスペアタイヤは積まない主義ですから、この部分にピッタリ収まりましたョ♪
厚めの生地なので、工具が当ってボディや収納したルーフを傷つけてしまうことも無さそうです。
これで、カプチの遠征でも安心でしょうか?(笑)
Posted at 2015/10/19 18:03:31 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記