今日はチビッ子♀の9歳の誕生日です。
今年の誕生日プレゼントは何が良いか?
ヒアリングしておりましたが、何やらUSJに遊びに行き来らしく・・・
丁度日曜日なので、思い切って家族で早朝より想いでづくりも兼ねて行って来ました!
って、自分を除いてですが(笑)
なんせ、自分は自他共に認める遊園地嫌いですから・・・
ついて行っても乗り物には絶対に乗りません。
そんな事で、USJはコスト的にもお高い場所なので自分は駅まで家族の送迎だけして一日好きなコトして過ごすコトにしました♪

実は先週の岡山方面出張前にこんなパーツが届いておりました。

じゃ~ん!
中身はサイトウロールゲージ製のアルミラダーバーです。
実はF-100Mキット導入に伴って不要になったスズスポ製N-1ECUが非常にイイ値段で売却出来ましたので、以前からどうしても欲しかったコレを注文しておりました♪
ちなみに、コレを導入してもまだお釣り出るぐらいのお値段でしたョ(笑)
納期は3週間掛りましたが、今日は誰も居ないのでコレを導入しちゃいます♪

現状で自分のカプチはハーフウェイ製のファッションバーが装着してあります。
コレはコレでビジュアル的には気に入ってましたし、ソコソコの剛性アップに貢献しているのですが、カプチはオープンカーなので・・・
ルーフを外した時はどうしても役不足感は否めませんでした。
自分のカプチはタワーバー・フェンダー内部・センタートンネル等を補強しておりましたが、それでも、オープン時はボディ剛性が大幅に低下します。
特に、オープン時のステアリングコラムは結構動いてしまうのが感じられるぐらいで、とてもアクセル踏み込んで全開では走れる状態では無かったッスね
オープンは気持ちイイもののこの辺はある意味諦めが必要でしたし、ここ最近はF-100Mタービンキット導入により大幅にパワーアップしておりましたので、この辺の傾向は凄く顕著でした。

早速今までのハーフウェイ製のファッションバーを取り外して重さを確認しますが・・・
今回導入するサイトウロールゲージ製アルミラダーバーの方が明らかに軽いので驚きました・・・・
流石はアルミ製で凄く軽量なんですね♪
重量的には3Kg程度ですので、車体の高い部分の重量増も最低限で抑えられると思います。

リア側は今までのファッションバーと同様に固定します。

フロント側は、サンバイザーを外して固定します。

結構ガッチリ装着できますね♪

そして、センター部分のラダーで前後をつないで、本締めしてやります。
アルミ製なので非常に美しい製品ですね♪
カプチの弱点であるボディ剛性の弱さを補うのに本格的な穴あけロールバー以外では一番手っ取り早くて効果があるパーツだと思いますが、ビジュアル的にも凄くカッコいいっす。

コレは本当に期待できそうです♪
インプレなどの詳細はまた後日にしましょう(笑)

そして、夜は京都駅までレガシィで家族を迎えに行って、お食事&家族でささやかにお祝いです。

チビッ子♀は、USJで誕生日のシールを貼ってもらってご満悦だったようですね(笑)
Posted at 2016/01/31 23:33:54 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記