• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

コンデンサー冷却方法改善&夕方はオープンが最高っすね♪

今日は夏休みの権利3日目を使ってお休みです♪
しかし、ちびっ子たちは今日から2学期なので登校しました。
嫁さんは午前中だけ休みだったので、お昼前にちょっとドライブがてら、ライフでお隣の高○市まで送迎させていただきまして・・・
その後は勢い余って家全体を大掃除してしまいました(笑)
それにしても、2学期のスタート初日から大雨とはねぇ・・・

と言うことなんですが、少々前にネットで物色していると、なんだか使えそうな部品を見ハッケンしちゃいました♪

このパーツなんですが、海外から郵便で2週間近く掛かってようやく届きました(汗)

何を隠そう、今回は車用パーツではありません。
重要なのは内径4φホース用の噴霧ノズルだというトコなんです♪

これを使ってカプチのエアコンコンデンサー冷却ノズルをより広範囲に効率良く改良してみます。
ちなみに今まではインプレッサSTI用のI/C冷却用のノズルを使っておりましたが、コンデンサーは面積も広いので一カ所だけでは効率もイマイチかな?と(笑)

ついでと言ってはアレですが、アルミ製の3層ラジエター&前置きI/C配管が小汚くなってましたので、ブルーマジックで適当に綺麗にしました。
余り気にしていたかったのですが、少々白錆が浮いてくるぐらいになっておりました・・・・
流石に少々反省ですね。



マァ、余りピカピカに綺麗にし過ぎると気になってしまうので、普段乗りもこなすカプチは適当にしときます(笑)


仕上げはいつものバリアスコートしておりますと、それなりに綺麗な状態キープできます♪



今回は、こんな具合に左右から中央のコンデンサーに向かって細かい霧を広範囲に噴霧するような感じに改良しました。
以前のインプレッサSTI用I/C冷却ノズルは先方から扇形に水を掛けるような方式でしたが、より細かい霧状になったミストをコンデンサー前方に噴霧してやります。
エアコン起動時には電ファンが高速で回転しておりますので、ミストはコンデンサーに吸い込まれる感じになり、かなり効きそうです。
I/C冷却目的ならノズルはもっと前に設置するんですが、こちらモンスター製ハイフロータイプ2は十分冷え冷えみたいです。
効果はまた暑い日に吹き出し口温度測定で検証してみたいと思います(笑)

カバーを装着すると全く見えませんけどね(笑)


チビッ子♀に噴射ボタンを押してもらいました。
今までよりも、より全面に噴射しておりますので、バッチリ狙った感じになりました♪
ちなみに、このシステムが一番効く状況は炎天下の中で長時間停車後に車内の温度60℃近い状況でエンジンスタートする場合などですね。
コンデンサーを冷却してやるといきなり冷たい風が出るので素早く車内の温度も下がります。
他にも真夏の大渋滞中なんかも効果的で、エアコンのみならず水温も下がりますからね♪


それから、これからの季節はオープンでドライブする機会も多いので扇風機を設置しました♪
オープンカーって走っているときは涼しく快適なんですが、信号待ち&渋滞ではルーフ付きと違ってエアコン使っていても涼しいのは吹き出し口から出る風が当たる部分のみで・・・・空調は極端に効かないので大変なんですよね(汗)
まだ暑さが残る時期は、見た目の涼しさと違ってイロイロ工夫しないと停車中は大変なんです(涙)
小さな扇風機ですが、これがあると本当にオープン時の停車中は快適ですヨ♪

設置場所は助手席のフルバケ裏がスペース的&後方視界確保の面でもバッチリでした♪
ちなみに、電源はUSBタイプです。

夕方は雨も上がって晴れて来たので、ここぞとばかりにチビッ子♀を誘ってオープンでドライブです♪


やっぱり、オープンのカプチでかっ飛ばすと爽快感があって、最高ですね♪

ようやく夕方は涼しく快適になった感じですねぇ~
天気予報ではまだまだ日中は暑い日が続きそうですけどね(汗)

さ~
こんばんは久々にカレーでも作ろうかな?(笑)
Posted at 2016/08/29 14:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年08月28日 イイね!

そろそろAE86車検の準備です。

気が付けば2006年8月23日に最初のブログをみんカラで記載してから10年経過してました(汗)
最初の記録を見ても3日坊主になるかな?
と思いきや、ペースはあれど結構つづきました。
まぁ、やってることはほとんど変わっておらず・・・もうちょっと大人にならねばなりません(笑)

それはそうと、昨日ぐらいからようやく涼しさを感じれる程度になってきましたね♪
土曜日の午前中はマイホーム&ガレージの定期点検メンテナンスで住宅メーカーの方から色々とご提案?(笑)
その後は、少々用事もありましてスバルディーラーへ行っておりました。

ディーラーでは用事を済ませて、帰りに粗品を頂きました。
実写同様にナカナカ質感も良いものっすね♪

その後は、AE86でお山へ精進がてらお散歩でしたが、やっぱり昼間はイマイチ楽しめませんね(汗)
まぁ、その辺は良識ある大人ですからね♪

帰宅後は、そろそろ車検のリミットが近づいているので準備します。
と言っても、大掛かりな整備は必要はありませんけどね!

ちなみに、トレノが減ったのでガレージ周りがすっきりしました。
第二ガレージの車の出し入れも今までより数倍やりやすいです♪
やっぱり、趣味車は2台がベストですね(笑)

助手席のレカロRS-Gを・・・・

取り外して、車内をダイソンで掃除します♪

そして久々に登場の純正シートです。
あまりに久々なんで、掃除のほうが大変でしたけどね・・・
と言うのも、手っ取り早くトレノに装着していたブリッド製セミバケにしようかとも思ったのですが、今回は車重の再測定もあるので、出来るだけ軽くしておきたかったんですよね♪
そういう意味で純正シートは軽量っすよ(笑)

久々のこの感じですねぇ~♪

上記のような理由から車検に問題にならない補強パーツも軽量化のために一時撤去しました。
他にも、運転席以外のフロアマットも撤去です。
細かいとこですが、一台分となると結構重たくなりますからね♪

と言うわけで、エアクリーナーと万が一の為の対策品だけ用意すればオッケーです。
さ~
準備完了ですが、もうちょっと燃料は減らしておきたいっすね(笑)
Posted at 2016/08/28 10:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年08月27日 イイね!

日本自動車博物館

気が付けば8月も後半ですが、今年はまだまだ35℃オーバーは当たり前?ぐらいの勢いですね(汗)昨日は後輩と二人で、京都市内へ出張の帰りに駅前の居酒屋でワイワイやっておりましたが、久々に飲みすぎです・・・
チョット反省ですね(笑)

と言うことなんですが、先週の家族旅行の最中に自分の独断で立ち寄った日本自動車博物館ですが、70年代~80年代の名車や珍車?も多く展示してありますので、個人的にはトヨタ博物館よりも楽しかったです。
マァ、展示してある車両はレストアされているのでは無く、比較的程度良い未再生の個体が多かったような気がしますが、逆にソレが味があって親近感もわきますね(笑)
非常にたくさんの車両がギッシリと展示されてるのですが、自分の気に入ったヤツだけ記載しちゃいます。

まづは、AE86のご先祖様!非常にレアなTE65トレノです。
この時代は厳しい排ガス規制の影響でスポーツカーには冬の時代だったようで、残っている個体も少ない感じですもんね。

これも街中ではマァ見ないギャランΣです。
アメ車っぽいデザインでしたねぇ~

AE86時代の4AG搭載FFマシンなカローラFXです。
自分も大学生のころ先輩が乗ってましたが、当時からAE86は高騰しておりましたので手に入れやすいFXというイメージでしたが、今では全く見ないっすね・・・

と思ったら、ダイハツシャレードだったので、訂正します(汗)
EP71の隣にあったのでFXだと思い込んでしまいました・・・・

ホンダのS500とS600です。
車体はカプチと同じぐらい小さいですねぇ~
じっくり見ると、グリルやヘッドライトの造形が違うんですね!
こうやって並べてもらうといろいろと気が付いて面白いです。

マツダのシャンテです。
自分的には漫画よろしくメカドックだけならず実際にRE雨宮でもロータリーエンジン換装されたりのモンスターマシンのベース車両のイメージです(笑)

スバルレオーネワゴンです。
これも自分が小学校ぐらいに結構見た記憶がありますが、今では本当に無いですね・・・・
その後のレガシーから現在のレボーグにつながる系統ですね。

三菱のFTOです。
GTOは比較的目にする機会がありますが、こちらはほとんど見ないですねぇ~
コンパクトなボディにオーバーフェンダーがカッコいいっすね。

ダイハツシャレードです。
後期は確か角目がありましたよね?

ホンダの360cc達です。
自分で弄って乗るには楽しそうですね!
コンパクトでカーンとエンジン回る高回転型360ccの軽自動車に結構魅力感じたりする今日この頃です(汗)

歴代スカイラインシリーズもきっちりあります。

なんと、スバルが制作した行動走行可能なF1エンジン搭載マシンのジオットキャスピタまでありました。
こんな場所でお目にかかるとは・・・

という具合に車好きにはナカナカおすすめポイントでした♪

さ~
今日は午前中にスバルディーラーへ行ってきますョ~

Posted at 2016/08/27 09:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2016年08月22日 イイね!

夏の家族旅行で北陸方面へ♪

まだまだ、毎日暑い日が続いてますねぇ・・・・
去年はお盆過ぎから急激に夏が終わったのがウソのようにまだまだ夏全開っすね(汗)
今年はまだ夏休み4日も残してますが、イマイチ個人の予定と仕事の予定が合わずもてあましてますョ・・・

と言うことなんですが、今週末は夏の家族旅行です♪

土曜日の早朝からレガシィで北陸方面へ家族でお出かけでした。


結構早めに出たのですが、それでも草津IC手前で渋滞っす・・・
マァ、楽チンで快適なレガシィなんでテレビでも見ていればオッケーですしそれほどく気になりませんでしたけどね(笑)

その後は快調に高速をかっ飛ばして到着した先は・・・・
ココ!
福井県の芝政ワールドです。
カラットした天気で非常にリゾート日和でした♪

ウチの家族はテント・リクライニングチェアー・扇風機&クーラーボックスに飲み物満載という万全の態勢でお出かけです(笑)
芝生の上にテントを立てると、海辺から涼しい風が吹き込んで凄く快適にプールサイドで過ごせました♪

一応ビールはガマンしましたけどね・・・

嫁さんやチビッ子達はこんな恐ろしいウォータースライダーに乗ってました・・・
自分はお金貰ってもゴメンです(汗)
結局、朝から夕方までいましたケド、ナカナカいいトコだと思います。

芝政というだけあって、駐車場も芝でした(驚)

そこから、山中温泉まで移動して・・・


宿から見る夕日は結構幻想的でしたねぇ~

宿でゆっくりくつろいでいたら、近所でお祭りと教えていただいたので、ぶらっと行ってみました。

チビッ子♀も楽しんでましたね♪

そして、翌日は日本自動車博物館に行ってみました。
自分的に是非一度行ってみたかったスポットなんですよねぇ~

内部は結構良かったっすよ!
個人的にはトヨタ博物館より楽しかったと思いました。
入ったトコにいきなり200GTの前期と後期がありました!
詳細はまた次回に・・・・(笑)

とりあえず、夏の家族サービスも最低限オッケーっすね。
Posted at 2016/08/22 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィー | 日記
2016年08月15日 イイね!

お盆休みの最後はAE86のメンテです

先ほど兵庫県の実家から帰還しました。
今年からは山の日が導入されましたし、土日の関係もあって連休しやすいお盆でしたね!
自分の職場的には9月中頃までに合計6日間の休みを取得するのですが今年は、まだ2日間しか消化しておりません。
残りはどうしましょうかね?

と言うことなんですが、久々の自宅です(笑)

第一ガレージの換気がてら・・・

少しエンジンルームにバリアスコートを施工しました♪

マァマァ良い感じになりましたョ(笑)
気づけばAE86ももうすぐ車検なんですよねぇ~
そろそろ準備しないといけません・・・
Posted at 2016/08/15 18:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation