お盆ど真ん中ですね♪
自分は昨日の早朝から移動して家族で兵庫県の実家で弟家族とワイワイしたお盆を過ごしておりますヨ(笑)
しかし、この数日暑さの質が、「カラット」から「ジメット」に替わってきたような気がしますね・・・
昨年はお盆以降急速に夏が終わりましたが、今年は残暑が凄そうですね(汗)
と言うことなんですが、我が家のガレージで平成25年5月にやって着たAE86トレノですが、いよいよお別れの時が近づいてきておりました。
思えばこの3年半近く、自分がお預かり&管理しながら乗ったりしていたのですが、実は長期お預かりマシンで自分の先輩がオーナーだったんです♪
ウチにやって来た時期がカプチとほぼ同時期だったので、あまり乗ってやったりはできませんでした。
いろいろありましたが、ようやく東京でガレージが見つかったとの事です。

そうと決まれば、オーナーももテンションアップ?
早々にレカロが送られてきました(汗)
まずは、お盆休み突入前に交換作業開始です。

運転席はフルバケのRS-GKです。
ベーシックなモデルですが軽くてカッコいいですね♪
チョットポジションが課題ですが、マァいい感じです。

助手席はSR-7です。
左右でデザインもバッチリになりましたね♪

翌日はお盆の渋滞が予想される中ですが、早朝から神戸の某所へ向けて出発します。
集合場所で暫くオーナーを待って・・・

いざ神戸へ向けて移動開始です。
途中のコンビニで隣に非常にレアなファミリアのオープンが!(驚)
こんなモデルあるんですね・・・

そして、いつもの混まないルートで無事に到着♪

大阪の某御人も同時に到着です(笑)

大阪の某御人も問題なく課題クリアーしておられました(笑)
この日伺ったのは、トレノに新たパーツ導入&東京までのロングドライブに備えて整備&油脂類フル交換&エアコンメンテナンス&ナビのTVアンテナ設置と盛り沢山のメニューを日帰りでお願いしていたのです(汗)

まづは目玉のTE37VSLの2016モデルです!
2016モデルはリムがブラックアルマイトでカッコいいですねぇ~

朝から晩まで本当にフルスピードで仕上げていただいて・・・
本当にた~じ~さんにはお世話になっちゃいました。
しかし、いつもながら高く正確な技術と的確な判断は凄いです♪
帰りの高速道路では、今までの雑味が無くなって、駆動系&エンジンフィール&ハンドリングともレベルアップした感じですね!
オーナーも東京への帰還前にこれだけの変化にビックリ&大満足しておりましたねぇ~

翌日は早朝から、オーナーがいらっしゃるとのことでした。
この日も猛烈に熱い日でしたが・・・・
しかし、TE37VSL導入でイメージ激変ですね!
ちなみにサイズは7.5J+6に195/50R15のヨコハマ製の新作スポーツタイヤです。

第一ガレージから眺めるAE86レビンとトレノの組み合わせも見納めです。
全く性格の違う2台なんですが、大変貴重な経験させていただきましたヨ♪

この日は前日のエアコンメンテナンスでた~じ~さんからご指摘頂いた、停車時のコンデンサー冷却対策をしておりました。
トレノは制作時にエアコン関係はフル新品で構成されておりますが、R134化しておりますので、近年の異常な夏の気温もあってどうしてもガス圧は高めです。
と言っても、根本的には部品も用意しては無いので、基本的な事ですけどね(笑)
しかし、機械式ファンでもある程度は改善しました。
マァ、エアコン関係はすべて新品パーツなので走行中は快適っすけど、東京は渋滞も多いでしょうしできることはやっとく方がいいと思いましたのでね♪

本当に倒れそうなぐらい暑い日でしたので、カーポートの下でもダメです(汗)
やっぱり、最後はスポットクーラーが大活躍です。

そして、最後は洗車します。
夕方からは、アストロ京都南店へライフで行って、東京でのガレージライフの工具類を購入♪
今後のためとは言え大人買いでビックリしました(笑)
そして、13日の早朝に東京へ向かうため午前6時ごろに荷造りです。

車内は満タンですけど、3Drはワゴン車並みの積載能力ですね(笑)

そして、オーナーと旅立ちました。
程度の良い車体ベースでSPLなフルレストア完了してから、長らくうちのガレージにあったのでなんだか娘を嫁がせるような気がして感無量ですが、本当に新車のハチロクがあってライトチューンしたらこんな感じなんだろうな?
と思えるような素晴らしいマシンでした。
東京でもオーナーに可愛がられると思います。

と思っていたらオーナーから東京でのガレージの様子が送られてきました。
こんな素敵な室内保管の環境なら自分としても安心です(笑)
ウチの第二ガレージから数倍のレベルアップですねぇ~

さ~
余ったブリッドのセミバケどうしましょう?
重たいのでとりあえず収納するのが大変っす(笑)
【注意:お店内部の撮影は特別に許可を頂いております。無許可の撮影はNGです】
 
				  Posted at 2016/08/14 08:51:21 |  | 
トラックバック(0) | 
ハチロク | 日記