世の中で時間が売っていたら買いたいと思う今日この頃です(汗)
週末にも関わらず、とにかくお仕事続きで時間がありません・・・
このまま12月半ばまで週末はほぼ予定が埋まってしまっております(涙)

と言うことなんですが、仕事の合間を縫って車遊びしておりますが・・・
昨夜神戸のた~じ~さんの元から引き取って来た最終形態仕様のレヴォーグSTIスポーツです。
帰りは少々遅めでしたが、モチロン高速で移動しましたが、最初はPS4SがドNEWタイヤなせいでハンドリングが少々軽かったですが、暫くするとドッシリ感出てきまして、安心してぶっ飛ばせる仕様になりましたね♪
大好きなRAYS製TE37ultraが軽量で高性能なのでかなりビシッとした中に軽快感があり気に入りました。
今回CVTFもニューテック製の高性能なタイプを投入しましたが、レヴォーグのCVTはもとから超滑らかでS#時はよく出来た8段クロスMTのように違和感無いよく出来たヤツなので、フィールの変化は鈍感な自分には・・・・チョット分らずでした(汗)
しかし、抜いた純正フルードを見た限りは、かなり安心感がアップしております。
パワーアップしたVMG型はエンジンに余裕あっても、CVT油温上昇→潤滑不足→CVTブローという感じらしいので、少々コストは掛かりますけど、保険の意味も大きいかと思いますね。
今後は温度管理して対策してゆきたいと思っております。
そして、今回のリニューアルで一番驚いたのは・・・・
リアのTRACEダンパーの仕様変更に伴うスプリング変更でした。
今回はた~じ~さんのお勧めレートなF14K[・R10Kのエンドレス製コイルなんですが、今回はフロント同様に短いハイトのタイプに変更し更に初期のプリロードが掛かるようにフェルズスプリングを追加して頂きました。
その結果、リアの追従性が大幅アップしております(驚)
今までも、もちろん悪くは無かったですが、路面状況悪い箇所はフロントよりもバタつく感じもありましたが、今回の変更で凄くバランスが良くなり、乗り心も大場に良くなりました。
高速をぶっ飛ばす時もさらにドライビングプレッシャーが低下して、速度感が無くなりましたしね(汗)
下道に降りて、道中のお山のシュチュエーションでは路面悪くても、吸い付くような超コーナリングマシンになりました♪
ハンドル切り込むとクイック&超スパッと曲がって、しかもAWD特有のあやうさ皆無な安定感があって凄く楽チンで楽しくに早く走れちゃいます。
これは、前後のキャンバー角含めたアライメントセッティングもかなり大きいと思いますが、これまでの仕様が80点だとすると現状は130点ぐらいレベルアップしました。
いや~
AE86でも痛感しておりますが、やっぱり、アシというのはセッティングするお方の技量によると再確認です。
お任せして大正解でした♪

以前自分で仮装着した時はリアは明らかにハミタイしてましたが、セッティングで収まってますよね?(笑)

フロントはピロアッパー全開ですが、余裕の感じです。

アーム類も含めてトータルでセッティングすれば○○Jの極太サイズですが、無加工純正フェンダーに干渉することも無く、本当に入っちゃうんですよね~

いや~
これには相当満足ですよ(笑)
Posted at 2017/11/26 22:51:41 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグSTIスポーツ | 日記