• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

Stancenation Japan AICHI 2022 見学ツアーへ♪

今週末も何だかんだ遊んでおりました(^_-)-☆

今朝は日曜ですが6時に起床してワークアウトからスタートでした。


午前8時30分ごろにはA45Sでお出かけします♪

天気はあいにくの曇天でしたが、幸い雨は降らずです。
高速を飛ばして東方面へ向かいました。

道中の高速のSAでは356等特に古い空冷ポルシェ達のツーリングを目撃♪

ヤッパリ味があるマシン達ですよね~

とあるPAで静岡の某お方と合流しました。

今日はGT3RSでお越しになっておりました((+_+))

貴重な役物マシンなのに乗りまくっておられますので・・・・この分だと僕のGT4CSの走行距離を抜くのも来月あたりでしょうか?(笑)


GT3RSに追走しましたが、相変わらずペースが速すぎ・・・

しかし、A45Sなら問題なく追走できます♪

でも、極太の浅溝タイヤであるMichelin cup2なRSの後ろは猛烈に跳ね石が飛んできて非常にデンジャラスです(-_-;)

傷防止の観点からは十分距離を取らないとNGですよ〜


やって来たのは名古屋のセントレア空港です。

今日は此方で開催されているStancenation Japan AICHI 2022と言うイベントの見学です。


参加費は前売りで一人1,500円のイベントなのですが、会場はものすごい盛り上がり♪


先日もお世話になった、おいでやすmeatの主催者であるぶんちんさんのAE86ブラックリミテッドが展示参加されておりました♪

希少なブラリミのカスタム車両は大変目立ってましたよ!

静岡の某お方は早速カレーですよ。

嫌いでは無いですし、僕もお付き合いしますけどね(笑)

此方のAE86世代のFFカローラしかもグレードはGTです。

今となっては非常にレアな4AG搭載マシンですね~


此方の奇麗なKP61スターレットは・・・


超絶カッコイイ♪エンジンルームです。

エンジンは直立マウントの4Kでしょうか?

此方は一見してポルシェの356ですが・・・


この内装パネルからして多分コペンがベースですかね?

非常によくできてると感じました。

此方のマイクロカーはオーナの方にお話しお聞きしましたが、BUBUと言う名前で今でもお仕事で使っておられるらしいです(驚)


そして、僕的に本日のナンバーワンマシンの此方のAE86はボンネットに燃料タンク????


なんと、大改造が行われたミッドシップのワンシーターな超絶SPLなマシンでした♪

こんなの初めてみましたよ~

ペダル類はチルトン製のオルガンです。


ミッドシップマウントの5V4AGはリアの駆動系が大改造されてます。
横置きレイアウトなので、AE111のフロントアクスルごとリアに移動している感じなのか?と妄想します。

FRのAE86をベースにMR化とは本当に恐れ入りましたが、一体どんな走りなのでしょうかね?


ランボのディアブロ♪

僕的にはランボはこのぐらいの年代のマシンが大好きです。

MTで乗れるランボも基調になると思います。


今回のイベントではこのS2000に準ずるような超絶キャンバー付いたマシンがメインかと感じました。


エアサスが当たり前で、停車時はフレームが着地するぐらいに低い車高に猛烈なキャンバーなマシンが約80%ぐらいでしょうか?

僕的には設置面積の少なさとタイヤの内減りが心配です。

此方はフラットノーズのワイドボディが凄いですね〜
ベースはポルシェ997前期ベースみたいです。


リアの羽根の大きさに驚愕ですね。

ここまで来るとまるでGTカーです。


更にこちらのAE86レビンは・・・


なんと!
GRヤリス用の3気筒ターボにスワップされております。(+o+)

本当にびっくりするようなマシンが多いです。

まるでマッドマックスの世界から出てきたようなこのアメ車も・・・


やっぱり、超絶なキャンバーが・・・


こちらのフェアレディと格納用のトランスポーターは良いですね♪


これなら愛車と一緒に快適にイベント会場に行けますかね?


会場近くのセントレア空港も見て回りました。

建屋の中にボーイング787が丸ごと入ってるんですケド・・・

展望ロビーもイイ感じ♪

晴なら絶景なんでしょうね~

そして、静岡の某お方と本日2回目のカツカレーです((+_+))

もうこの一カ月で食べたカレーの量が凄すぎでしょう???

そして、今回のイベントで気になったのは来場者駐車場で張り付けられている子のステッカーです。


コッチにも・・・

国土交通省の改善命令ステッカーです。

更に会場外も、愛知県警の交通機動隊による検問が何か所も実施されておりました。

コッチにも・・・(-_-;)

やっぱり、車高短に鬼キャンにハミタイのマシンが多く集まるイベントなので、国家権力の団体からもかなり厳しいチェックが行われている感じがしました。
来場者もかなりリスクを抱えてるんですね・・・



モチロン僕のA45Sは完全ノーマルマシンなので、全く問題はありませんが、今回このような着地系のイベントは初めてで、チョット場違いな感じも・・・(笑)


帰りは途中で静岡の某お方とお別れして、快調に高速を飛ばして・・・


夕方6時に帰宅しました。

この程度の距離なら2時間程度でイケてしまい結構ラクチンですよね~


お昼のカレー×2食で完全にグロッキーでしたが、チビッ子♀がこってりラーメンを要望で・・・((+_+))

今週末もお疲れさまでした♪
Posted at 2022/05/15 23:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG A45S 4MATIC+ | 日記
2022年05月14日 イイね!

BRID製セミバケットシートBRIXの補修

昨日までの雨模様から一転して、休みの日に天気がイイと気分も良いです♪

そして天気がイイと、車弄りの気力がわき出てきますよね?(笑)

と言う事なんで、先日実家にて運転席のみ純正シートからBRID製BRIXセミバケットシートに交換した2代目アクアですが、よくよく見てみるとこの部分の生地に少し破れが出てきてました((+_+))

BRIXも程度が良いヤツはだいぶ高騰している様子ですし、これからも大事に使うためにもチョット手間をかけて補修する事にしました。

BRIXは当時セミバケットシートで、フルバケットシート並みのホールド性能が売りで、ホールド性と快適性が両立されており、何よりポジションも超絶低いので未だに愛用しておりますが、しいて言えば重量がとにかく重たいのが難点です。

そして、高いホールド性能のため乗り降りにコツが必要なのと、どうしてもサイドサポート部分に負担が掛ります。


専用のアルカンターラシートを使いたいトコですけど、今回はお手軽に♪

用意したのは100均で売っているジャージ用補修パッチです。

角の部分がはがれやすいので、適当に丸い感じにカットしましたケド、われながら本当に適当・・・(^^)/


コレを十分熱したスチームアイロンでしっかりと圧着します♪


美しい仕上がりとは言えませんが、補修は完了ですね♪

大事になる前に少し対策してやればこれからも末永く使えます。

今回使った素材は基本的に伸びる素材ですから、乗り降りで負担がかかるこのサイド部分でも問題無いと思います。

チョット離れると分からないですし、全然オッケーですね(笑)

この後、ステアリングコラム上のPivot製タコメーターの位置を調整するため再装着してやりました。

お疲れ様でした♪
Posted at 2022/05/14 19:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2022年05月13日 イイね!

カーズラボ神戸にてA45Sの施工完了♪

週末到来ですが、お天気の具合が気になります。


と言う事なんですが、先日に神戸のコーティング専門店に出しているA45Sですが、施工完了との連絡がありましたので、引き取りに向かいます。

代車でお借りしていたフィットシャトルで・・・


いつものお山越えルートで大阪方面から神戸市内を目指します。

しかし、お天気はあいにくの雨模様・・・((+_+))


下道で2時間ぐらいでしたが、東灘区のこのお店へ到着です♪


【カーズラボ神戸】
http://carslabo-kobe.com/


僕のA45Sとご対面ですが、今回はプロの手によって、下地の研磨作業から完全にコーティング作業を依頼しておりました♪

お店の照明の下で見ると、結構細かい表面傷が入っていたのですが、磨き作業で完璧な鏡面に仕上げてもらいました。

流石はプロは僕の様な素人とはレベルが違いますね(;^_^A

また、今回お願いしたメニューでは傷も入りにくくなるようで今後も安心ですよね♪


僕のA45Sは新車から1年経過しておりますが、ディーラーでは水洗いの身の屋外展示車だったみたいでしたので、思い切ってプロにお任せしましたビカビカの大変満足ゆく仕上がりですね♪

ちなみに、今回お願いしたのは何種類かあるコーティングの中から使用状況や僕の求めるものを顧慮した結果此方のメニューです。

【プロテクション】
http://carslabo-kobe.com/protection/index.html

幸いお天気も持ち直して雨に濡れる事も無く自宅に戻って来ました。


お天気が曇天なので、分かりにくいかもしれませんが、ボンネット表面の小傷は完全になくなりました。


フェンダーやホイールにキャリパーまで美しく仕上がりました。


特にこのフロントバンパーのグロスブラックな部分は傷が入りやすいのですが、ココも完全に傷を取り去ってからコーティングしてもらいまして凄くイイ感じ♪


当然ルーフも美しく・・・


驚いたのはボンネットの中身まで仕上げて頂いている事でした(驚)

お値段は掛りますケド、ここまでやってもらえるなら大事な愛車ならやる価値あると感じました。

ご紹介いただいた神戸のI藤さんには感謝ですね~


と言う事で、定位置に停めてカプチと仲良くメンテナンス充電器でです(笑)


そして、夜はお仕事の関係で某料亭で宴会でした((+_+))

此方はお偉い方々となので、正直疲れましたけどね・・・

お疲れ様でした。
Posted at 2022/05/13 16:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG A45S 4MATIC+ | 日記
2022年05月13日 イイね!

兵庫県の実家にて今年も田植え&アクアのシート交換

今週ぐらいから何だかジメジメとして嫌な感じがします。

なんだか、毎年だんだんと梅雨入りが早くなってるようなきがしませんか?(汗)

車好きには嬉しくない季節ですよね・・・

と言う事なんですが、兵庫県の実家にいる親父から急遽連絡がありまして・・・


早朝7時からアクアで実家方面に向かいます。

流石にGW明けの平日は通行量も少なかったですね~

午前9時前には実家に到着しまして・・・


早朝から夕方まで農家の長男の責務を全うしました。

親父もいい歳になって来ましてので、ただでウチの家族一家で白米を食べている身としては、これぐらいは頑張らねばなりません。

まぁ、僕も基本的に嫌いな作業ではありません(笑)


夕方に作業が全て終わったら、仕上げに親父のサンバーのエンジンルームを開けます。

流石は農道のポルシェ♪

整備性の良いRRなんですが、このモデルの最終型サンバーはかなり値上がりもしております(笑)


エアコンの効きがイマイチらしいので、持参したR134冷媒をチャージしました。
これで今年の夏も問題無いと思います。


その後はまだ少し時間的な余裕もあったので、僕の2代目アクアの純正シートを撤去して・・・


実家のガレージに置いていた初代アクアに使っていたブリッド製ブリックスなセミバケットシートを持ってきました♪


そして、サラッと装着です。

このブリックスは僕が25歳の当時に新品購入したものなのですが、程度も良く、アクアのポーツカー的ドライビングポジション確保のためには欠かせません。

そして、何より快適&ホールド感抜群で、手放せませんね♪

助手席も持っておりますが、チビッ子♀が嫌がるので・・・・

とりあえずは様子見で運転席のみ交換しました。(-_-;)

ローポジション具合があまりにも凄いので、座面にデンソー製のcool&シートヒータークッションを敷いて少し座面を上げておきます。


このまま京都の自宅へ戻って来ましたが、シートポジションがバッチリになると車の挙動もつかみやすく、長距離でも全然疲れません。


そして、体感速度が大幅に下がって、アクアがスポーツカー的な動きに感じるので不思議です。
やっぱり、物理の法則的に重たいものはローマウントするのが鉄則ですね♪

ただ、座面が下がると、純正ステアリングコラムのポジションを一番下にしても、スピードメーターが見えなくなってしまいます・・・・

この辺りは対策が必須です。

と言う事で、別の日ですが、仕事終わりの夕方にステアリングコラム下のカバーを撤去して・・・


手持ちのM10ワッシャを3枚重ねで用意しておきます。


それをサンダーで切れ込み加工します♪

夕方ですが、ご近所迷惑にならないように注意ですね~


こんな感じに適当に加工できればオッケーです♪


作成したスペーサーをステアリングコラムのボルトを緩めてそうにゅうしてやれば・・・


狙い通りのステアリングコラムのローポジション化も成功です♪

これで、2代目アクアもイイ感じに乗れます。


夜は、だれもご飯の用意をしていなかったことが発覚して・・・

嫁さん&チビッ子と近所のお店でワイワイでした♪

お疲れ様でした。
Posted at 2022/05/13 16:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2022年05月09日 イイね!

GW最終日はカプチで高雄サンデーミーティング【テーマ:イタリア車】

GW明けの月曜日はナカナカ大変でした。

早朝からの会議が昼過ぎまで行われて、その後は指名のお仕事を何とか対応(汗)

まぁ、出来る事はやりますけどね。

と言う事なんですが、時系列的には5月8日の出来事になります。

この日は前日に先輩たちと居酒屋でなんだかんだ結構呑んでしまい・・・

早朝が辛かったのですが、午前6時起床してから自宅から少し離れた場所に一時保管していたカプチを取りに向かいました。

早朝から自転車で取りにいったので、結構辛かったですが・・・

それからご近所のポルシェ繋がりなWさんをお迎えに行って、カプチでドライブです♪

Wさんも以前から興味津々だったカプチを今回初めてドライブして頂きました(笑)

京都市内を越えて、やって来たのは、高雄パークウェイで早朝から実施されている高雄サンデーミーティングです。

高雄はこのGW中で2回目ですけどね(笑)

午前8時の段階で会場は赤や黄色など色鮮やかなマシン達が大量に来て超絶盛り上がってますね。

流石はテーマのイタリア車だけあって、カラフルなマシンだらけで目がちかちかしますよ(汗)

カプチは少し離れた場所に止めましたが、ここまでドライブして頂いたWさんは「超絶楽しいと」絶賛♪

更に会場でお会いしたポルシェな方々からも結構質問攻めでした( 一一)

奥さんがコペン探しているが、カプチに変更しようか?とか・・・

皆さん小さなFRマシンが欲しいみたい?(笑)

ココからは毎度の様に僕の独断と偏見で気になったマシンを見て回ります。

ランボルギーニのウラッコ♪

コレは珍しい創成期のスーパーカーでしょう~

フェラーリのディーノです。

大変美しいボディラインですよね~

此方はフェラーリのデイトナとカウンタックの再初期モデルLP400です。

デイトナはちょっと前に納屋モノが話題になってましたが、実物は初めて見ました♪

ランボルギーニのディアブロです。

この個体・・・

もう完全にレーシングカーで小さな小窓仕様です。

更にエアージャッキまで装備???

グレードを見るとSVRとなってましたが、サーキット走行前提でしょうか?

ナンバー付きで乗るなんて凄すぎですね。

此方はカウンタックの5000クワトロバルボーレですね。

新しいモデルになるとエアロが追加されてビジュアル的にもカッコイイです♪

フェラーリ356は真紅のロッソが特に鮮やかでした♪


超絶人気モデルのF355は僕の永遠の憧れです。

世代的にリトラのフェラーリが大好きなんですよね~♪

そして、NA最終モデルの458です。

音が聞いてみたかったですよ~

此方のアルファのジュリアは510psもあるらしいのですが・・・


なんと、左ハンドルの6速MTでした。

お聞きすると、国内では正規に売っていないモデルらしく平行輸入されているモデルらしいです(驚)


いつ見てもカワイイフィアット500のチンクチェントです。


室内の灰皿に大量のタバコが押し込んであるのは、ルパン仕様なんでしょうね?(笑)


こちらのマシンにはナンバー部分に「パンダではない」との記載が???


エンブレムにはUNOターボLEとあります。

レア車なんでしょうかね?

名残惜しいですが、所用もあるので会場を10時ごろ後にして、帰りもWさんのドライブで高雄パークウェイのワインディングを満喫して頂きました。

Wさんポルシェの718スパイダーと993カレラSをお持ちですが、踏み抜ける喜びがあって、なかなか速くてコーナーも楽しいカプチの魅力にハマってしまわれたようですね~♪


帰りの高速もガツンと踏んでみて♪

ポルシェとは全然違う速度感覚に驚きながらも笑っておられました(笑)


本気で増車の候補となっておられた感じでしょうか?(笑)

僕的にもご近所でカプチ仲間が増える事は大歓迎ですよ。

Wさんのご自宅で解散してから久々にハイオク満タンにしました。


そして、連休最後の仕上げに洗車です。

最終日も大変有意義でした。

思い返せば今回のGWは所有する全ての趣味車にバランスよく乗れましたね(笑)

Posted at 2022/05/09 21:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9101112 13 14
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation