• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

A45Sを専門店にてコーティングを施工します。

今年のGWは忙しい感じで全力で遊んでおり、体が休まる日がありません((+_+))

と言う事で、時系列的には5月7日の出来事になります。
この日はチビッ子♀は学校へ行きましたので、嫁さんと一緒にA45Sでお出かけするべく近所のガソリンスタンドで給油します。
天気も快晴で気持ちイイ感じ♪

山越えルートで大阪方面へ向かって・・・

さらに171号線から2号線経由で神戸の東灘区へ向かいます。

やって来たのは、神戸のI藤さんにご紹介いただいた某コーティング専門店です。
このお店でA45Sにプロの手による磨き作業&コーティングを施工してもらいます♪
と言うのも、僕のA45Sは1年間落ちのディーラーのデモカー出身な事もあって、新車から1年間は屋外だったようなのです。

I藤さんも最近購入されたKawasaki製の大型バイクで登場されました♪

バイクには詳しくないですが、今後はこういうマシンは価値があがりますよね♪

帰りはI藤さんに最短ルートを教えて頂きながらバイクの後に続きます。

新名神高速の宝塚北SAは結構混雑してましたね。
やっぱりGW中は多いです。

ちなみに、今回のコーティング専門店では代車のフィットシャトルをお借りしてます。
ハイブリッド車両みたいですが、またアクアとは違った感じです。

SAで嫁さんと煮卵ラーメンを食べて帰りました♪

お昼過ぎに自宅へ戻って来てから日課のワークアウトをガレージ前でこなしてから・・・

夕方からは大学の先輩たちと近所のこのお店で・・・

3年ぶりにワイワイやってました♪
例の件も終息傾向なので、今後はまたこの会も再開したいものですね~
お疲れ様でした。
Posted at 2022/05/08 20:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG A45S 4MATIC+ | 日記
2022年05月07日 イイね!

アクアクロスオーバーにGRスポーツ用スプリング流用作戦

GWも終盤に突入しましたね~

前半は天気が悪かったのですが、カラッとして初夏の気候が大変気持ちイイ♪

この時期はイベント参加も良いのですが、作業するにも最適なんですよね~

と言う事で、5月6日は予定していたアクアの作業をする事にしました♪

今回は少し前のブログにも書いていたように、普段のアシであるアクアクロスオーバー(NHP10H)にGRスポーツ(NHP10)純正スプリングを組み込めるのか?

検証しながら、いわゆる人柱的に純正流用ローダウンにチャレンジです♪

とりあえずは、事前に目安となるホイールアーチ中心部分のハイトを測定しておきます。

まづはフロント側は約670mmありますね。


リア側は約680mmです。

ジャッキアップしてウマに乗せます。

アクアの足回り交換で一番メンドクサイのは、フロント側のアッパーマウントにアクセスするためにワイパー周辺を分解撤去しなければならない事だったりします。

オートメッセで購入したラチェットハンドル機能があるT型ハンドルが超絶便利で作業性アップです♪


ワイパーモーターも撤去してかなりスッキリしてしまいましたね・・・


これでようやくアッパーマウントのボルトにアクセスできますが、供回りしますので、インパクトが必須ですね。


そしていよいよ、Fストラットを摘出します。

目視して観察してみますが、クロスオーバーモデルといえど、長いロッドのショックが使われている事は無い様子です。

スプリングコンプレッサーを使って純正バネを圧縮して取り外してゆきます。

若かりし頃は、車高調など大変高価でしたので、友人の車なども良くこの手でバネ交換したのを思い出しますよね~(笑)


外した純正スプリングはかなりハイトがありますね。

赤い方が組み込むGRスポーツ用ですが、全然長さが違います。


純正の底突き防止用のバンプラバーはGR用に交換しておきます。

GR用は材質もゴムでハイトも短く、ローダウンに適している形状になってます。


早速フィッティングしてみましたが、問題なく組めました。

ちなみに、組み込みにはスプリングコンプレッサーが必要ないのですが、インパクトレンチで純正のゴム製アッパーマウントを装着してやれば適度にプリロードが掛ります。

最初に心配したバネの遊びは出ず、ジャストフィットと言った感じですね。

社外品のダウンサスの様な線間密着して遊びを無くすような構造では無く、どちらか言うと直巻きに近い感じの短いスプリングに少しプリロードを掛けているような状態なので、レート自体もも高めかと想像できます。


車体に組み込んでみても、スタビのロッドが付かないとか不具合は一切無いです。

車両形式も違うため、イロイロと勘繰ったりしてましたので、非常のビックリですが、至って普通に組み込めます。


リア側も進めるべく作業を続けます。

フロントに比べてリアは超簡単な構造です。


リアも純正スプリングと比較すると長さは全然違います。


少し組み込みにはコツがいりますケド、問題無く組み込めました。
チラッと見える赤いスプリングがカッコイイです♪

特におさまりが悪いとかは無いと思います。


と言う事で、2時間程度あれば作業は完了です♪

【作業雑感】
①恐らく、アクアは全てのモデルでストラット自体は共通で、モデルによってスプリングを変更して車高を変化させている感じ?
②クロスオーバーモデルは車高を上げるためにハイトが長くレートの低いバネにプリロードを多めに掛けて対策している?
③リアのショックはもしかすると、GR用は短い?若しくはクロスオーバーが長い可能性あるが、問題なく組めてサスが遊ぶことも無い
④結論的にクロスオーバーモデルにGRスポーツ用サスは流用可能


そして、結果を測定しておきましょう。

フロントは640mmになりましたので、-30mm

リアは643mmになりましたので、-38mm

と言った感じで、腰高だったアクアクロスオーバーが普通のアクア程度の車高になります♪

試乗で近所をドライブです♪

乗り味は大きく変わります。

【ドライブフィール雑感】
①純正のゆったりとした乗り味から、クイックでシャープなフィールに激変
②乗り心地的には、ストローク不足による底突きは無く、社外ダウンサスよりもかなりリニアな感じ。
③最小半径5.6mと小回りが利かなかったクロスオーバーが普通のアクアの様に小回りが利くのは意外(アッカーマン比の問題なのかな?)
④ー30mm程度で大幅に低くなるわけでは無いので現状の使い勝手は至って良好
⑤GR用でなくとも標準モデルのスプリングを流用すればローダウン具合は10mm程度になると思う


と言った感じです。

また気づいたことなどは追々書いていこうと思いますが、スポーツモデルが好きな僕的にはコレは大成功でした。

外径の大きなタイヤはタイミングを見て標準モデルぐらいのサイズにしてやればなお良いと思ってますが、現状でもかなりイイ感じの乗り味です(笑)


久々に重整備をした気がしますが、恐らく、アクアクロスオーバーのGRサス流用ローダウンはは僕が初めてではないでしょうかね?

ナカナカ有意義な結果に満足で、ビールが旨かったですよ♪

お疲れ様でした~
Posted at 2022/05/07 17:29:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2022年05月06日 イイね!

第4回おいでやすmeet&美山ツーリング

今年はGWが大変忙しい感じ(笑)

しかし、仕事のメリハリ付けて逝くためにも遊ぶときは全力投球が必要です♪

と言う事で、時系列的には5月5日の出来事です。

この日は早朝からワークアウト♪

ガレージ前も大変気持ちイイ季節ですよね~

そして、大阪の某お方と静岡の某お方と一緒にJRの北口にあるホテルに宿泊しておられたた~じ~さん・I藤さん・ヨッシー君と合流して目的地へのツーリングがスタートです♪


京都市内も嵐山の渡月橋付近は賑わいが戻って来てますね~


久々のAE86での隊列ですが、この後のワインディングロードが超絶気持ちよかったですね♪

手前味噌ですが、お山ではクイックに曲がって、パワフルで限界も高く、超絶最高のFRマシンの軽快快感&コーナリング性能です。



やって来たのは、高雄パークウェイで開催されているAE86のミーティング「第4回おいでやすmeet」です。

天気も最高で大変カラッとしており気持ちイイ♪



3台でやって来た僕たちはこんな感じ♪


主催者のぶんちんさんのブラックリミテッド♪


こちらは遠路はるばるの愛知県からシゲロクさんのグループです。

今回は総勢13台で参加と凄い結束力ですね~

先日お会いしていたF先生も今日はAE86で参加です。


きになったこの左ハンドルのGTSはワイヤータックの仕上げで非常にスッキリと5V4AGが搭載されてますね♪


僕たちはお昼過ぎまで会場でワイワイやってましたが、その後は美山方面へツーリングへスタートです。


本当にこの季節はツーリングに最高です♪


美山経由で日吉ダムまで来ました。


例によって美山牛乳ソフトクリームを全員で味わって♪


お昼は静岡の某お方に乗せられてまたもや?

カツカレーうどんで(笑)

ヨッシー君もご満悦♪


帰りの道中は、偶然再会したF先生のガレージに突撃♪

やっぱり、男の城ですよね~(笑)

そして、夜は静岡の某お方と最後の晩餐です。

しかし、この2日間で何回カツカレーですか?(汗)

好きにもほどがあります((+_+))

そして、午後8時に静岡に向けて帰還の途に就かれました。

今回も超絶楽しかったですね~

お疲れ様でした♪
Posted at 2022/05/06 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2022年05月05日 イイね!

静岡の某お方のAE86デフオイル交換メンテナンス実施

GWもそろそろ中盤は終了ですねぇ~


時系列的には5月4日の出来事になります。

この日も早朝から天気は最高♪

僕は昨日からいらっしゃっている静岡の某お方のAE86トレノを眺めながらのワークアウト開始から一日が始まります♪


その後は、なぜか?

ハチロクに乗ってこなかった大阪の某お方をお迎えに近所の駅へ・・・

なんでも、お仕事中に左足を負傷されてクラッチ踏めない状態とか(汗)

骨に異常が無い事を祈りますよ~

そして、お昼を食べるために近所のお知り合いが経営するカレー専門店へ♪


僕と静岡の某お方はカツカレーにしました。


大阪の某お方早速ビールでスタートです(笑)

ちなにみ、やっぱり「うどん」とのご見解でカレーうどんにしておられました♪


その後は場所を我家のガレージに移って、ワイワイスタートです♪


僕も明日に備えてAE86レビンのチェックを実施していると・・・


静岡の某お方と大阪の某お方は何やら初めておられますね~


なんと、「戦車・・・イヤ洗車の匠」こと大阪の某お方による熱烈手洗い洗車のレクチャーが開始されました♪


静岡の某お方はテキトウ洗車の匠ですけど・・・


大阪の某お方は例え他人のマシンでも手は抜きません(笑)

さすがはプロですね~

ふき取りもカ・ン・ペ・キに♪

そうこうしていると神戸からマイスターのた~じ~さんがいらっしゃいました♪


更には神戸からI藤さん&ヨッシー君も登場です。

しかし、住宅地にこんなド派手はAE86はチョット、ご近所的に・・・・((+_+))


た~じ~さんは静岡の某お方のAE86トレノのデフオイル交換メンテナンスを実施しておられました。

静岡の某お方も僕と同じATS製カーボンLSDにチェンジされて最初のデフオイル交換だったのです。


一方こちらはヨッシー君のAE86にも大阪の某お方の厳ししいご指導が・・・


た~じ~さんからは開発されたプロ用ユースのスペシャルツールのお話を聞いたりしておりましたが、特許を取得された素晴らしい効率アップなアライメント測定&調整ツールのようですね。

僕の様な素人はナカナカ分からない事なんですけど、かなり画期的な一生ものツールであることは間違いないです。

ご興味ある方は是非一度聞いてみてくださいませ♪


そうこうしていると、ご近所のF先生がZ432Rで登場されました♪



皆さん興味深々で食い入るように超絶レアなマシンに搭載されている珠玉の6気筒レーシングユニットのS20原動機を拝見させて頂きました。


そして、夜は駅前のお店で皆さんでワイワイ♪


大阪の某お方は朝から飲んでばかりですね(笑)

僕の目隠し作業低減のため手動で目隠し処理していただいております♪

お疲れ様でした。

【翌日に続きます】
Posted at 2022/05/05 22:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2022年05月03日 イイね!

静岡の某お方と一緒にGT4CSとA45Sでツーリング♪

今日はからGW後半スタートです♪

天気も最高で、ようやく暖かくなって来ましたね~


僕は早朝からガレージ前でワークアウトからスタートです。


とりあえず、今日はお客様がいらっしゃるのでカプチを別の隠し場所に移動しておきました。


そうこうしていると午後から静岡の某お方がAE86トレノでチビッ子と一緒にいらっしゃいました♪

お聞きすると、静岡を午前3時に出てから午前7時に京都に到着して観光してらっしゃった様子です(驚)


その後は、前回の箱根ツーリングの恩返し?
で静岡の某お方に僕のGT4CSに乗っていただいてツーリングスタートです♪


僕は超絶ラクチンなA45Sです♪


と言う事で、今回は僕の所有する2台でツーリングスタートです♪


やって来たのはワンディングロードを駆け抜けて日吉ダムですが、空気も乾いておりかなり気持ちイイ♪


自分一人では決して2台同時にドライブ出来ないのである意味夢がかなった?
感じで撮影ですね(笑)


本日静岡の某お方に乗ってもらったGT4CSはECU書き換え後の426PS仕様になって初めてフルパワーを味わって頂きましたが、素性の良い素直なコーナリング特性のミッドシップの左のMTでご堪能いただけましたでしょうか?

まぁ、普段は510PSの991.2GT3RSにお乗りなので、GT4CSの426PSでも大人しく感じられたカモですけどね~


その後もダム湖周辺のワインディングロードを2台で満喫♪


そして日吉ダムで名物の美山牛乳ソフトクリームを3人で食べて・・・


帰りは高速で性能を満喫して頂きました♪

まぁ、結構通行量多くてそれ程踏めなかったですけどね・・・

帰りの道中は静岡の某お方のチビッ子は僕のドライブするA45Sに乗ってもらってカメラマンをやってもらいましたが、高速を走行するGT4CSをiPhone13PROで撮影すると止まっているかのように写るんですよね(笑)


そして、夜は知り合いのお好み焼き屋さんでワイワイ♪

今回も超絶盛り上がりましたね(笑)
Posted at 2022/05/03 22:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9101112 13 14
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation