• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

本町界隈にて

今週末は何だか異様に気温が高い週末です。
しかし、1月に入ると色々と仕事もヤルことだらけで、なかなか大変なシーズン到来と言った感じなのです((+_+))

ガレージ前で過ごせるようになると気分も盛り上がりますが・・・・
厳密には暖かいのではなく、雨が降りジメジメしてて肌寒い感じ?
なので、土曜日もなんだかこの時期らしくは無い感じでしたね・・・

お昼過ぎからは、嫁さんが勤務するオフィスがある大阪のオフィス街本町界隈に向かう用事がありましたので、嫁さん&チビッ子♀とお出かけします。

大阪市内も天気はイマイチでしたが、今回はあくまでビジネスの所用なので、テキパキと行動です。

暫し打ち合わせしておりましたが、色々と勉強にもなりました♪

帰りは箕面グリーンロード経由のコースですが、道中気になっていた最近できたcafeに寄ってみました。

店内はオサレな落ち着いた感じ♪

しかし、コーヒーは僕の口に合わずイマイチ・・・((+_+))
まぁ、嫁さんやチビッ子♀はそれなりに良かった様子でした。

お疲れ様でした~
Posted at 2023/01/15 08:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG A45S 4MATIC+ | 日記
2023年01月10日 イイね!

ちょっとカプチの操舵系を改善してみます。

今週末は成人式でしたね~

ウチの長男も何だかんだ無事に20歳の成人の門出でしたので、親としても幼少期のことを想いだしてしまいます。

小さい時は車関係のイベントに連れまわしましたが、もう立派な成人です(^^)/

とりあえず、夜に友人たちと呑みに行く小遣いだけ少々渡しておきました(笑)

若い時って、独特の楽しい時期ですから、この時が永遠と思いがちです。
息子にはとにかくいつの日か終わりが来ることを自覚しながら、今しか無いこの時を大事に楽しんで欲しいと思ってます。


と言う事なんですが、寒い日が続いておりますので、体調的にもイロイロと大変ですよね・・・
僕も年始早々に崩していた体調もようやく改善しました。(^^)/

そんなこんなで、気持ち的にも何かしてみたくなり、ここ最近カプチもフロントの汎用リップスポイラーを撤去しました。

トヨシマクラフト製のフロントバンパーだけの外観も、カプチ本来の愛嬌があってイイ感じです。

なによりも、これまで路面と干渉するぐらい低かったので、これでかなりロードクリアランスを稼げたので、もうコンビニの段差も気を使わなくてもOK♪

やっぱり、普段も気楽に乗れるお手軽な趣味車がテーマなので、此方の方が合ってます。


そのまま、カプチで最近オープンしていたアストロプロダクツ京都桂店にお買い物に行ってみました♪

今までは、京都南店が一番近かったのですが、僕の住んでいるトコからだと何だかんだ遠かったんですが、これで超絶便利になります。


流石にオープンしてからまだ新しい店舗なので、お店の中も取扱品目多くて、とても奇麗でした♪

新春セールでイロイロと目移りしながら・・少々物色して、買って来たのは、此方のスライドハンマーです。

何に使うかはまた次回にしましょう(笑)


そして、本題ですがここ暫くカプチに乗っていて、どう考えてもステアリング操作が異様に重たいんです・・・

操作系が重たいと言うのは高速走行時などには安心感にも繋がりますが、低速走行や連続するタイトターンでは腕力が必要です。

しかも、重さと言うのは、ダイレクトなフィールとは案外無関係だったりします。(-_-;)

事実、優秀な制御もあるのかもしれませんが、GT4CSやA45S更には古典的FRなAE86レビン【*ハンドリング系は相当マイスターの手が入ってますので、他の個体とは違うかもですが・・・(^^)/】でさえも操作系は相当軽めですが、当然高速でもふわふわ感は皆無で、ハンドリングは超シャープで、ロードインフォメーションもバッチリ伝わります。

そもそも、いくらパワステ無しに、カプチとしては太い185/55R15サイズのRE71RSとは言えステアリングが重たすぎるので、ガレージで確認すると・・・


走行後のエア圧が温間で1.6berでした・・・((+_+))

サイドウォールの剛性が高いタイヤなのでエアが減っても外観上の違いは無く、大きな違和感なく、乗れてしまうんですよね(汗)

カプチの場合は車重が特に軽いので、エア圧上げて、タイヤの面圧が下がると、グリップレベルが下がり?

あまりいい事無いような気がしますので、エアは低めでもOK?

なのかもしれませんが、とにかく僕としてはハンドルが重くなると、乗る時間が長くなるほど体力消耗してしまい、非力な48歳♂にはキツイくなるのです((+_+))

今回は操舵系を楽に扱えるようにしたいので、フロント2.6ber・リア2.2berに合わせました。

しかし、ここ最近のメンテナンスでも、超基本的なエア圧の調整を怠っていた自分に反省です・・・((+_+))


この状態で、街中からお山までサラッと乗ってみますが、ステア操作が軽くなり扱いやすいです。

コーナーをそこそこ攻め込んでみても、気になる跳ねやハンドリングの悪化も感じません♪

むしろ?

前後ダブルウィッシュボーン形状にも拘らず、リアのストローク不足気味な車高調なため・・・乗り心地がイマイチなのですが、ギャップを乗り越える場合の挙動はこれまでよりもマイルドでイイ感じがします。

RE71RSはエア圧高い方が逆にいいのかもですね(^^)/


もう少し改善してみるべく?

ステアリングを取り外しました。

現状は超タイトな室内な事を考慮したのと、グリップの太さやデザイン的に好きな モモ ジェット の32φを愛用しておりましたが、流石に重ステ仕様には小径過ぎて腕力が必要だったのです。( 一一)


カプチはワークスベル製ラフィックス2のボールロックシステムな脱着式ステアリングボスを使ってますので、防犯対策やこのような場合は便利ですね~


今回は秘蔵♪手持ち品で、ほぼ新品同様なATC製スプリント36φにチェンジしてみました。

う~ん・・・

ビジュアル的にも悪くないかな?(^^)/


運転席に乗り込んでみると、これまでよりも4φ大径なので、乗り降り時に膝に当たりそうですが、そこは、上・下・前・後の調整はできますし、そもそも、ボールロックシステムのボスで脱着してしまえば問題ないです。

メーター類も見やすく、少々細めなグリップですが重ステ仕様だと逆に力を入れて握りやすく、ガレージ内で軽く据え切りしてみますが、明らかに軽い♪


ヒマを見ながら、試乗にお出かけです♪


少々乗ってみてもやっぱり、と言うか当然なんでしょうけど、36φは街乗りがかなり快適です♪

これまでの両手でグイッと、回していたステアリングも、オーバーに言うと片手でクルクルまわせちゃいます。

当然ですが、極低速域も苦に無く普通に重めのパワステ感覚ぐらいで回せますね。

ステアリングの表皮もこれまでのパンチングレザーから、いわゆるナッパーレザー?に変わったことも影響あるでしょうね。

アルカンターラほどではありませんが、グリップが細めでも、滑らずに力が入りやすいので、強く握りしめる必要もなくなりました。


冬場のオープンで活躍する?
レーシンググローブとの相性もいいようで、コレを装着すると更にグリップ力増しますね。

と言う具合に、まだ高速域での感じは不明ですが、特段問題も無い感じです。
圧倒的に乗りやすく、疲れない仕様になったと思います。

もっと早くやれば良かった?(笑)

お疲れ様でした~
Posted at 2023/01/10 17:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年01月03日 イイね!

年末年始のお休み【6日目】

長かった年末年始のお休みですが、お正月の三ヶ日も今日で終了です。
実は我家は元旦早々から結構バタバタなんですけどね・・・((+_+))

それにしても、昨日の悲報で、あのケン・ブロック氏がお亡くなりになったと言う事で非常に驚きました。
あれだけダイナミックでとにかく魅せるドライビングスタイルは永遠に多くの車好きの方々の脳裏に焼き付いていると思います。

やはり、人間である以上これは避けられない事ですが、突然その瞬間が来た時に、絶対後悔しない、やり切る生き方をしたいと・・・常々心がけてはおります。

ご冥福をお祈りいたします。

と言う事なんですが、本日は比較的晴れ間もあります♪
カラッと乾燥したここ時期独特の空気を感じながらガレージ前でゴソゴソと(笑)


GT4CSやA45Sは年末洗車してますのでピカピカですが、初乗りするのはもう少し先になりそうですね。

夕方ごろお手軽趣味車のカプチでブラっとストレス解消する事に♪

夕方になっても、少しだけ日が長くなってきた気がします。
カプチも年末にオイル交換しているので、低い気温と相まって、心地良い加速感でしたね♪

と言う事で、ガレージに戻って来ました。

やっぱり、外気温が6℃程度なので、油温が全然上がってなかったです。

オイルクーラーにも75℃サーモ入ってるんですが、閉じていても少量はコアに回る構造なので、短い時間サラッと流す程度では、ぜんぜん暖気状態なんですね((+_+))

お疲れ様でした~
Posted at 2023/01/03 18:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年01月02日 イイね!

年末年始のお休み【5日目】

お正月休みも何だかんだやる事も無くなりますよね・・・
今日は外の天気も悪く、時折雨が降る感じです。

年末に趣味車の整備なども一通り終えておりますので、今日はガレージ周りの設備に手を入れる事にしました。

用意しているのは、此方のパナソニック製の監視用カメラです。

基本的に物騒な世の中ですし、趣味車には車両保険加入は当然として、自宅周辺の防犯対策もキッチリやって万全を期す必要があると思ってます。

今回は同じものをGT4CSを置いている第二ガレージに使っておりますが、動体検知機能・に加えて夜間は赤外線カメラ機能もあり、リーズナブルですが、流石はパナソニック製でそれなりに使えます。

正直セキュリティに係る事なので、あまり詳しくは書きませんケド、我が家のガレージ周りの第三のカメラとして増設します。


こんな感じに第一ガレージ内に設置してみました。

第一ガレージは基本的に電動シャッター装備のビルトインなので、これまではセンサー類のみ設置していたのですが、いよいよカメラも設置しました。

まぁ、普段ガレージに格納しているAE86レビンは現在手元には無いので、カプチが収まっておりますけど、配線はこれからまとめるとして、使い勝手を考えながら、テスト♪


このカメラのメリットはLAN経由では無く、メインユニットと直接通信するので、信頼性が高いとこですね。

スマホのアプリで外部から常時監視できますし、警戒モードにしておけば、画像やセンサーに反応があれば手元に通知が来ます。

また、他に設置しているセンサー類と連動してカメラ録画開始等、アイディアを使いながら、お手軽に構築できる効果的な防犯装置として有効かと思います。

スマホからカメラを通して対象者と会話も可能で、様々な使い方が出来ますし、常時録画タイプではないので、後で録画状況を確認するのも比較的簡単です。


夜はお買い物がてら市内をブラブラしてましたが、正月2日はまだ人も少ない感じですね~


チビッ子♀がご要望の 天下一品 五条桂店 は結構混雑しており、家族でカウンターでした・・・
出入口付近だったので、風が吹き込んで大変寒かった。((+_+))


帰り路の老い坂峠では、ついに融雪剤散布トラックが出動して、盛大に塩撒き大会が行われておりました((+_+))

路面凍結はダメですけど、路面真っ白になると、春まで趣味車は出したくないですね・・・・

お疲れ様でした~
Posted at 2023/01/02 22:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年01月01日 イイね!

年末年始のお休み【4日目】明けましてお出とうございます。

明けましておめでとうございます。

2023年も無事にあけましたね~

今年はプライベートでも、少々計画しております。
人生もボーっと過ごしているとあっという間に終わって逝きますので、具体的に行動して飛躍の始まりの年にしたいと思っております♪

と言う事で、今年もまた?
僕の日記形式&車関係に特化した内容で、このみんカラに記載してゆこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(笑)


と言う事で、2023年の始まり1月のPorscheカレンダーです♪

オレンジのナローが可愛くてカッコイイ!

74というゼッケンは・・・・

恐らく74カレラRSと言うことなんでしょう?



お正月の元旦は、僕の家族は兵庫県の実家へ帰省しており、両親&弟家族(小学校2年のチビッ子♂&3歳♀)と一緒にワイワイやっておりました(笑)

僕的にはお年玉で散財・・・・(^^)/


そして、夕方に此方へ戻って来ました。

今回は雪も全くなく、気温的にそれほど寒くも無く?

比較的温暖なお正月でした♪

しかし、フラフラするのと、圧倒的にパワーが無いですから・・・

4人フル乗車のアクアで高速乗るといろんな意味で疲れました。

やっぱり、走りの良いアクアは前期モデルに限ります((+_+))


お疲れさまでした~
Posted at 2023/01/02 09:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族と | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34567
89 1011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation