• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

ガレージのブリキ看板

この時期は毎年ふるさと納税でイロイロ悩みますよね~

僕は今年の場合は10月の制度変更前に、昨年度並みに済ませておりましたが、幸いにも追加納税するべき感じなので、追加のチョイスです(^^)/

ちなみに、嫁さんはまったっくもってこれから年末に掛けてチョイスしてゆくみたいですけどね。


と言う事なんですが、先週のアストロプロダクツでガレージ用のサインとしてブリキ看板をゲットしておりました♪

今日は作業もよていしていたのですが、発注していたラグボルトが届くタイミングが遅れましたし、外は生憎の生ぬるい雨模様でしたので、コッチをやります(^^)/

適当にノギスでサイズ計測して、センターを出してからオートポンチでマーキングして、ステップドリルで穴あけ加工します。



こんな感じにステンレス製のU字金具を取り付けたら・・・


ガレージの入り口に設置します♪

この部分少々張り出してますので、車庫入れ時の注意用と言う意味合いもありますケドね(^^)/

コレを目じるしに是非ともご来店くださいませ♪


そして夜は既に色々と届きつつある?ふるさと納税の返礼品を味わいましょう♪


休日出勤の仕事から帰って来た嫁さんにサラッと調理してもらい、家族4人で本制度に感謝しながらご当地のグルメを味わいました♪

お疲れ様でした~
Posted at 2023/12/16 20:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年12月15日 イイね!

トゥインゴ用M12P1.5のラグボルトのネジ山修正((+_+))

12月も半ばを過ぎておりますが、今年は間違いなく暖冬♪

正直朝夕が寒いだけで、日中は至って快適なので、寒いの大嫌い人間な僕としては非常に好ましい冬場です。

思い返せば昨シーズンは寒波到来だったので、ご褒美ですね(^^)/


と言う事なんですが、今年は有給休暇が大量に余っている状況でして、さすがにこのままでは仕事の効率も悪くなるので、本日はお休みでした♪


休みの日は趣味車で行動します(^^)/
そういう意味でカプチは節度感あるFRレイアウトで、普段使いにもちょうどいい感じなんです。

ただ、オープンモデルで強度確保のために高いサイドシル&ローポジションのフルバケ仕様なので、近距離だと乗り降りはそれなりに大変で万人には向けではありません。

これに乗り続けるにもやっぱり、普段からの鍛錬は続けてゆくべきでしょうね~


そして、今日は温暖ですし、GT4CSをガレージから出してきて掃除機を掛けます(^^)/

車内のお掃除がてらちょっと意外なトコをご紹介です♪

MRの981&982シリーズのフロント半分は基本的に兄貴分のRRな991と供用で、とにかくフロントトランクが大容量で非常に便利なんです。

僕が普段用として愛してやまない?RRのトゥインゴGTにはフロントのトランクは無いのでPorscheの方がよっぽど実用的だったりします。

そして、RRの991には無いリアのハッチが開閉しますので、リアにもトランクがあるんですよね~
僕はカーゴネットでクラブスポーツパッケージ専用の車載用消火器を固定しておりますが、此方にも十分な荷物は積めます♪

と言う具合に、PorscheはGT4と言えども積載性の実用性も十分で旅行にも使えてしまいます(^^)/

そして表題のトゥインゴ用のM12P1.5のラグボルトです・・・
詳細は後日記載しようと思ってますが、僕の失敗で、社外品のスペーサーに付属していたラグボルトを痛めてしまいました。((+_+))

なぜこうなってしまったのか?と簡潔に申しますと、トゥインゴのフロントに長すぎるラグボルトを使うと、NGと言う事だったのです。


とりあえず、先週末に近所のアストロプロダクツで修正用のダイスを入手しておりましたので、コレを使って修正を試みます。

流石に社外品とは言え、ホイールを固定するラグボルトは高強度な材質を使っているために、修正も力が必要で大汗かきながら修正していきました。
結構なパワーが必要で、8本やると両手が痛いです。((+_+))


とりあえずは、ダイスが通るぐらいに修正は出来ましたが、気持ち悪いのと、長すぎるボルトはカットが必要・・・・

そんなこんなで、今度は必要となる首下サイズを使用するスペーサーから逆算し、ミリ単位で計算してから、国産品のKYO-EI製を手配しました(^^)/

このボルトは一応は修正は出来てますので、予備に回します。

お疲れさまでした~
Posted at 2023/12/15 20:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2023年12月10日 イイね!

やっぱりPorscheはヤメラレナイ(^^)/

日曜にも拘わらず早起きしているので、高雄から帰ってくると少々眠たくなっちゃいましたが、こんなにも温暖な12月の日曜日なんて早々あるものでは無いですから、気合を入れ直して?趣味車三昧とすることにしました(^^)/

ガレージ前は20℃近いポカポカ具合♪
久々のGT4CSを出してきました。

やっぱり、大排気量のNAエンジンを6MTで操るパッケージはイイですね~

そして、スパルタンなCSパッケージのカーボンフルバケ&ロールバー装備の漢の仕事場と言ったこの感じ・・・
ヒューンと言う駆動系のメカニカルノイズに浅溝ミシュランパイロットスポーツカップ2が小石を巻き上げる音も心地イイんです。(^^)/

休憩ポイントでコーヒーを飲みながらこの角度がカッコいいと自画自賛♪

音量規制も無い426PS仕様の3.8リッターNAエンジンは澄んだサウンドと供に谷間無くレブリミットまで吹け上がり、パワー&トルク感も素晴らしい♪
ノーマルには無いこのシャープな感覚・・・今日も絶好調でしたね~

実はGT4CS用にPorsche純正のチタン製ラグボルトを手配済みだったりします(^^)/
詳細はまた年末整備の折にでも・・・

夕暮れ前になりましたが、まだ時間もあったので久々にカプチを洗車して奇麗にしておきました。

そして、暗くなる頃に家族でショッピングにお出かけです。
僕もついでに、M12P1.5のネジ山修正用の工具をゲットしておきました♪

夜は久々のラーメン横綱です。

このお店は本当にコスパが高いですよね~

今週もお疲れ様でした(^^)/
Posted at 2023/12/10 22:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記
2023年12月10日 イイね!

高雄サンデーミーティング2023(テーマ:アメ車)

そもそも気が付けば既に12月の師走だったんですよね・・・
先週の金曜日に冬の賞与を頂いて、ハット気が付きました((+_+))

Porscheのカレンダーも12月は有終の美を飾るGT3RSRでした(^^)/

と言う事なんですが、日曜の早朝は凄い濃霧・・・
ワイパーが必要な湿度なので、トゥインゴGTで出動することにしました。

この時期は本当にこの霧が厄介なんですよね・・・
趣味車の湿度管理的にもダメですし、とにかく視界が悪いです。

やって来たのは先週に引き続き高雄パークウェイです。
展望台もまだ濃霧でした。

そして、サンデーミーティングの会場に到着♪
本日は2023年の最終日で、テーマはアメ車でした。
気温的にも12月とは思えないぐらいの温暖な気候で、今年最後と言う事もあり大変盛況♪
例によってここからは僕の独断と偏見です。(^^)/

マスタングのマッハワン♪
こち亀創世記にアメリカンポリスの冬本が乗っていたいパトカーを思い出します。

フォードエスコートともう一台はなんでしょう?
とってもレアな感じ?

此方の2台もマッスルカー具合は際立ちます。
古き良き時代の1970年代と言った感じ♪
キャブのガソリン臭さに、アメリカンV8の低いアイドル回転で止まりそうな、ドロドロサウンドが最高♪

トランザムもこのモデルはもう見ないですね~
悪い感じがする独特のデザインです。

このタイプのカマロも珍しいですね~
年式的には1980年初頭でしょうか?

アメリカンを代表するコルベットも手が入った個体はカッコいい♪
豪快なサウンドが格別でした。

中でも凄かったのが此方のホットロッドです。
年式的には1930年代以前みたいですが・・・

超絶ワイドなリアタイヤ(^^)/

タペットカバーは中身が見えるスケルトン仕様♪

フロントサスはリーフですが左右でつながってます( ゚Д゚)

しかしながら、2ペダルのATみたいです。
大変興味深かったですね~

サンデーミーティングの後は、他の会場でスカイラインのミーティングが行われていたので少し見学♪
此方も多くの歴代スカイラインが集まってました。

みんカラでお知合になったP.N「32乗り」さんが来ておられましたので、ご挨拶させて頂いて暫く歓談させて頂きました♪
ガンメタのR32GT-Rも大事にされていることが伝わる素晴らしいコンディションで深い愛情を感じました。
トゥインゴもお持ちなので、次回は是非拝見したいです(^^)/

と言う事で、今年最後の高雄パークウェイを満喫しながら帰路につきました(^^♪

お疲れ様でした~
Posted at 2023/12/10 21:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年12月06日 イイね!

高雄パークウェイのフロムセブンミーティング参加♪

昨夜はお取引のある関係団体の方々と、市内のお高い焼き肉屋で懇談会でした。

コースで次から次へとお肉が出てきますが、案外食べれないものですね・・・

まぁ、皆さんお楽しみ頂いたようで、取り仕切りをさせて頂いた立場としては一安心でした。


と言う事なんですが、日曜日の早朝ツーリングの後は、皆さんで恒例の高雄パークウェイで開催されていたフロムセブンミーティングへ参加でした♪

フロムセブンミーティングは毎年12月の第一日曜に開催される大きなイベントで、毎月のサンデーミーティングとはまた違い、本当に多種多様なマシンが集まります。


早朝にも拘わらず、会場内は既に入場できないぐらいの混雑具合で超絶賑わっておりました♪

ご一緒させて頂いたWさんA田さんと会場を見て回りますが、お二人とも有名人で多くのお知り合いからお声かけされて対応が忙しそう(^_-)-☆

例によって僕の独断と偏見で気になったマシン達を♪


スーパーカーの王者と言えば、やっぱりカウンタックでしょうか?

この個体は25thアニバーサリーで、後期モデル独特のの完成度具合がありますね♪


992のGT3でこのルビーストーンレッドのカラーは大変珍しかったですが、やっぱりカッコいいです♪

後期モデルはどうなるのか・・・興味津々です(^^)/


993カレラRSが2台も・・・・

此方も鮮やかなイエローが美しいです。


991GT2ですね~

700psのターボエンジン搭載をRRでドライブすると言う超モンスターマシンですが、じっくりと細部まで拝見したのは初めてです。


至る箇所がカーボン製であの憧れのGT3でさえも、比較すると格の違いも感じますね・・・
ポルシェは本当にヒエラルキーがしっかりとしてます。

ヴァイザッハパッケージでチタン製ロールバー装備と本当にSPL具合が伝わってきます。


鮮やかなフェラーリ328はロッソが美しい・・・・


大変珍しいシムカラリーです。

確かRRレイアウトだったと記憶しておりますが、この年代で電子制御無だとかなり癖もありそうですね。


フロムセブンミーティングと言う事もあって、セブンはたくさん来ておられました。


そして一番びっくりしたのは此方のBAC社のMONOです。

イギリス製の単座の超絶SPLマシンです。


完全にフォーミューラーと同一な造りになっており、コレがナンバー付きで乗れるなんて凄すぎますね。

超絶ソリッドな乗り味かと想像します。
しかしながら、走る事だけに特化した結果の造形美も素晴らしいです♪


お昼前になり、ご一緒したWさんは午後からのご予定があり、ご帰還されてゆきました。

走り去る718スパイダーもカッコイイです。


午前11時前だったでしょうか?この辺りで、昨夜の忘年会でご一緒していたお方達とようやく合流です。(-_-;)

僕はせっかくなので早朝から、皆さんでツーリング参加を提案していたのですが、どうしてもホテルでゆっくりと朝ごはんが食べたい&絶対に早朝からは行動したくないと言うワガママを仰いまして・・・・結果的に僕は単独で参加だったのです((+_+))

静岡の某お方は早朝に起床しておられましたが、横乗りで来られた某お二人のアシが無くなりますから、ドライバーをお願いしていた次第だったのですけどね(^_-)-☆


頂上付近の駐車場でご近所のF先生達のAE86をハッケン♪

フロムセブンにS30Zで来ておられたのでは無く、別のAE86の集まりに来られていたようでした。


お昼過ぎにパークウェイを後にしまして、京都の紅葉を満喫できる神護寺に移動するも、またもや?ワガママなおじさま達は素晴らしい京都の文化遺産に興味も無いので、逝きたくないと仰います・・・・((+_+))


しかしながらお腹は減っているご様子で、僕の行きつけの近所の中華屋に行けと仰いますが、何とか説得して、秋の京都が味わえそうなお店でお食事することにしました。

店内では、チョット目を離すと、大阪の某お方達は日中でも早速ビールを注文しておられるぢゃないですか?( ゚Д゚)


本当にいつも何処でも、呑んでばっかりなんですが、毎度ながら、大変素晴らしい呑みっぷりです(^^)/


しかし、此方のお店は大変素晴らしい景観で、趣があります。

既に紅葉が終わってしまった感がありますが、ピーク時は素晴らしかったのではないでしょうか?


流れる渓流が大変美しく、水の透明感が凄い感じですね。
こんな素晴らしい景観が味わえる飲食店はなかなかないと思います。

コレは雪が降るとまた違ったイメージになりそうでまた次回も行きたいと思いました。


静岡の某お方と僕はやっぱり?嵐山といえばの湯葉湯豆腐定食なるものをチョイスしましたが、価格に合うサービスと味で大変満足です♪


その後は、京都市内の中心部に移動して、小川珈琲の美味しいコーヒーで今後の打ち合わせなどでまだまだワイワイと盛り上がります。

古都京都の落ち着いた店内の雰囲気をプチ壊す?酔っぱらいのおじさんの店内に響き渡る大きな話し声で、他のお客さんの迷惑になっていなかったか?チョット心配ではありましたけどね((+_+))


なんだかんだ、時間は夕刻前となり解散です。

これから移動して、更に呑みに行くと仰る((+_+))
大阪の某お方と神戸のI藤さんを京阪の祇園駅に送りましたが、京都の4条通り付近は超絶凄い人だらけ・・・・

静岡の某お方は納車2日目の320dツーリングでお帰りになられましたが、今回からは遠出もラクチンになられる感じですね。

しかし、車検整備のAE86のお引き取りも近日中みたいですし、年始早々はまたワイワイでしょうか?

超絶のんべな?大阪の某お方達はその後も、楽しく盛り上がって吞みまくっていた様子・・・((+_+))

まぁ、皆さんとはこんな感じでかれこれ18年ぐらい遊んでますよね〜
お互い年齢を重ねましたが、健康で元気な証拠ですからオッケーです。

と言った感じで、一期一会の出会いに感謝しながら 結局は楽しく遊び倒した週末(笑)

お疲れ様でした~
Posted at 2023/12/06 12:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 45 6789
1011121314 15 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation