気が付けば早くも6月ですよね~
新年度が始まってからもう2か月が経過したことになりますが、明日からうちの課に直属の新人が一人配属されますので、結構用意も大変でした(^^)/

と言う事なんですが、土曜日は早朝は寒かったものの・・・日が照りだすともう夏の暑さで、気温は30℃程度ありました。

爽やかな梅雨前のひと時を第二ガレージの前でゆっくりと過ごしながらコーヒーと言うのもイイものです。
ただこの日はGT4CSに見惚れるよりも、3つの見積書とにらめっこしながら、猛烈に悩んでました( 一一)
神様が僕にもう一声の予算を授けて頂ければ、アクセル全開で理想に向かって突き進むのですが・・・・
しかしながら、現実の世界では限られた予算の中からも、可能な限り理想を目指したいので、折中案の真ん中プランで逝く事に(^^♪

夕方からは、チビッ子♀高校3年生と一緒に、大阪の箕面市まで仕事帰りの嫁さんをお迎えに♪
帰りはショッピングモールによってショッピングにお付き合いしましたが、週末の夜に気候も最高で大変良い雰囲気でした。

最近このショッピングモールに、大阪市営地下鉄が直結する新駅が完成しており、物凄く便利な環境になってます。
ショッピングモールの駐車場が月極契約可能で、本町オフィスもすぐそこですし、僕なら間違いなく通勤ルート変更しますケドね(^^)/

そして、初めて入る寿司屋でしばしワイワイ♪
まぁまぁネタは納得できる感じでした(^^♪

そして、日曜日は早朝から突然の大雨が降ったり、かなり不安定な気候でしたが、晴れ間が出たタイミングで息子のコペンのオイルを交換してました。
まぁ、その件はまた後日・・・・
遅めの出発になりましたが、嫁さん&チビッ子♀と一緒に、京都縦貫道を北に向けて突き進み・・・
ドライブがてら、Ciao 2024 From Italy & AMERICA with loveと言うイベントが開催されている丹波ワインにやって来ました♪

会場に到着したのが、午後3時前だったので、既にお客さんも引けていた感じでしたが・・・
アルファスパイダーがシリーズ別に並んでました。
顔は似てますが、シリーズ4まで微妙に違いますね~

イタリアンと言えばFIAT500のチンクが最高に可愛い♪
ボディカラーも鮮やかなイエローがイイですね(^^♪

Ferrariも512TR F355 F430 とロッソが映えます♪

Ferrari様の間に挟まれてアルファジュリエッタスパイダーも負けてないですね♪
初めて見ましたが、このイタリアンデザインはアルファ独特です。

そして、全然テーマとは関係無いのですが、この日の僕のNO.1はこのBMWのM1です(^^♪
幼少期にスーパーカー図鑑で見たランボのカウンタックLP400やFerrari512BBと一緒に掲載されたBMW製のスーパーカーで、実車を見たのは初めてでした。
最高にカッコいいミッドシップのBMWですが、悲運のマシンでわずか477台しか生産されなかったとか・・・

この個体は大変美しく、ステッカー類も最高の状態ではないでしょうか?
本当にマジマジ食い入るように見入ってしまいました(^^)/

左ハンドルの5MTでこの美しいスタインリグ・・・・
古き良き時代の超絶レアなマシンです。

そして、会場では有名な自動車評論家のお二人の司会で車両オークションが始まりました♪
なんと、この会場でアルファ159を1円スタートで売り切るらしいのです(^_-)-☆
ボディも大変美しい状態で、走行距離95,000km程度・車検は1年ぐらいは残っているとの説明でしたが、僕はお幾らぐらいの価値があるのか?興味津々(笑)

遠くから見てましたが、右ハンドルのMTしかも4ドアなので日常使いでイタリアンマシンを楽しむにはバッチリな感じ?

最終的に色々とあった様子でしたが、35万円でハンマープライス(^^♪
う~ん・・・
外観は美しく、そもそもこのイベント自体がディーラー系なので、不良個体だとも思えません。
何よりも楽しめるMTですし、運用コストが不明なものの?
なんかお買い得な気がしましたね~

女性陣はキッチンカーでワイワイやってた様子( 一一)
お疲れ様でした~
Posted at 2024/06/02 19:09:15 | |
トラックバック(0) | 日記