我が家で飼っているセキセイインコのツキさん(♀9歳)は僕が起きてくると、猛烈アピール♪
もう長生きのおばあちゃんですが、インコは人間の3歳児ぐらいの知能があり、飼い主も認識しますしゲージから出しても子犬の様な感じで大変愛らしいヤツなのです。
早朝から一緒にパンを食べるのが日課になってます(^^)/
人間もインコもストレス貯めないのが元気の秘訣なんでしょうね(笑)

と言う事なんですが、昨日は早朝からチビッ子♀の大学受験のため早朝から送迎でした。
僕の時代と違って、同じ大学の学部を数回の枠で受験する事が可能らしく?こっちが付いていけませんが、チャンスが多いのは本人には良い事です。
その後は、個人的な事業に係る件のため京都市内の東山区へ行ってました。
場所的には清水寺の近くの観光地で、今回は初めて内部も確認出来て、安心できました(^^)/
早く次が決まると良いのですが・・・

お隣の地元スーパーでお昼を購入したのですが、このスーパーがこれまたお安く内容も素晴らしく、地元民だけでなく観光客も含めて?多くのお客さんで賑わってました♪
その後の個人的な事業の用事は1時間ほどで終了したので・・・・

お勉強の意味も含めて、バイクのディーラーというものに行ってみました(^^)/
僕的に車のディーラーは馴染みありますが、バイクは初めてです。
ホンダの場合はドリームがそれにあたるようで、まさに初めての経験で楽しみ♪

当たり前ですが、店内にはホンダの新車バイクがたくさん並べてあります(^^♪
目に入るもの全てが新鮮であり、ワクワクしてしまいます。

僕はバイクの知識や物欲がほぼ無い状態なのですが、やはり?目がゆくのはカウル付きのいわゆるSS・・・昔でいうトコのレプリカバイクみたいです。
このまさにホンダのフラッグシップマシンのCBR1000RRなどは最高にカッコいいと感じます。
もしも、大型自動二輪免許が取得出来たら?とか妄想して・・・・
しかしながら、こんな巨大な200psオーバーの超化け物バイクに乗ったら命がいくつあっても足りませんよ((+_+))
お値段も素晴らしいですし、少なくとも素人の僕に扱える様な代物でないのは確かで、命を粗末にしたくも無いです。
そのあたりが理想と現実のジレンマと言うやつなのかもしれません。
残念ですが、フィジカル的にも若い頃に免許取っていない人間には無縁の存在だと感じますね( 一一)

まぁ、そんな非現実な世界は早々にスイッチOFFにしまして・・・
現実世界に自分を呼び戻して、実現可能な範囲で見てみます(^^♪
やはり、ホンダの125ccシリーズのラインナップに強く惹かれます。
ダックスも昔祖父が乗っており、幼少期にリアに乗せてもらい色々とお出かけしたのを思い出します。
デザインも好みですし、素直に欲しいと感じます。
変速もロータリー式4速のクラッチレスで大変乗り易そう♪
しかしながら、僕の様なこれまでバイクに縁が無かった人間にはMTに係る一連の操作が身体にしみ込んでおらず、現状どうしても頭の中で考えながら操作しております。
そのうち何も考えずに身体が呼吸するように勝手に動くようになるとは思うのですが・・・
そういう意味で、コイツを選ぶと全く練習にならないと思われるのです。(-_-;)

カッコいいハンターカブやクロスカブシリーズも近場のお買い物やお出かけには最高の使い勝手だと思いますが、やはり前述のクラッチレスなんですよね・・・

そこで気になるのは、グロムなのです。
https://www.honda.co.jp/GROM/

こいつは、125ccの単気筒エンジンに原理原則の5MTなので僕のニーズにも合致しますし、何よりもタンクが付いていると二―グリップを効かせる事が出来るのです♪
ジャンル的にもスポーツバイクですが、タイヤサイズは12インチなのでお手軽感も十分で、某BASEまでのアシとしてもバッチリでは無いでしょうか?(^^)/

装備を見ても、フル液晶のタコメーター・シフトポジション表示・フロントABSブレーキ・LEDヘッドランプ・タンデム走行可能とお得感がありますね~

お店にはちょうど2024年モデルのホワイトと2023年モデルのレッドの2台在庫がありますが基本的に在庫は希少なようです。
もう一台気になる存在のモンキーについてお聞きしますと、需要と供給の問題から来年の春以降でないととうてい新車は無理とのご回答でした((+_+))
バイクの世界も車同様で、僕たちが若い頃と違って、各メーカーのマーケットは全世界を視野に入れているため、国内生産ではなくいわゆる逆輸入車が大半なのです。
当然、経済力のある大口国に大量に輸出するワケですが、残念な事に、あれだけ栄華を極めていたのは今は昔、兵どもが夢のあと&栄枯盛衰・・・本国は経済情勢が悪化により他国に相当買い負けしているのでしょう・・・・
割り当ては少ないと想像出来ます((+_+))
車もバイクも、昔と違って欲しいものが買えない世の中が当たり前になったと痛感します。
そういう意味でチャンスがある時に決断して買わないと、後悔することになります。
お店の方の丁寧なお話をお聞きしながら、参考程度に見積もりを貰って・・・

2024年モデルのホワイトに少しだけ純正OP品のUSB電源とフロントカウルぐらいを装着する感じで(^^♪

お値段を見ると、ダックスやハンターカブよりもかなりお買い得な感じ・・・
おまけに、今なら新車を抑えて2週間程度で納車可能との大変魅力的なお話に・・・
後先考えずに即決してしまいました♪
まぁ、どうせ某BASEまでのアシは必須でいずれ買うつもりだったのと、今回は嫁さんも一緒に行っていたので勝手に決めたわけでもありませんが、相変わらず悩まない自分の性格にビックリです((+_+))
もともとこの日は買うつもりも全く無かったので、手持ちも持たずに行っていたので、近所のコンビニでとりあえず手付金だけ支払しました。
しかしながら、4輪と違ってこのクラスの2輪車は新車でも絶対的に安いので気が楽なのも確かです(^^♪

その後は、受験終わりのチビッ子♀をピックアップするべく1時間ほどマクドナルドで時間を潰そうと入店すると・・・
なんと!
静岡の某お方の息子さんがアルバイトしておりビックリ仰天(笑)
たしかに、通りの反対側のマンションに住んでいるのは承知してましたが、まさかこんなとこで逢うとは・・・・
ちなみに、〇〇〇君も僕より2週間ほど早く免許を取得してバイクに乗り始めております。
僕も無事に普通自動二輪免許取得して、即日に大型を申し込んで、本日グロムを注文したと報告しておきました♪
また、お父上と一緒にツーリングですね(^^♪

すっかり、あたりが暗くなってからチビッ子♀をJR円町前の大手学習塾に迎えに行って・・・

近くで行列が出来ていたコロッケ屋で晩御飯をゲットしました。
サクサクでさすが人気店と言った感じでしたね(^^♪
と言った具合に、
木曜日(検定合格)
金曜日(免許取得・大型免許申し込み)
土曜日(125㏄のグロム注文)
と、まさに間髪入れずトントン拍子に進めてますが・・・
さすがに少々反省です((+_+))
「後悔しない人生に万歳」
お疲れ様でした~♪