• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

クラブのツーリングで淡路~徳島へ(^^♪

先日までの極寒具合はどこへやら?

一気にポカポカ陽気で、気分も盛り上がります(^^♪


昨夜はお仕事関係のお仲間達と京都駅前でワイワイ♪

年度末でしたが、皆さん地域が違いそれぞれ色々あるようですが、今回も楽しかったです(^^♪



そして、今日は早朝6時には某BASEに向かってGT4を起動しました。

本日は入会させて頂いてから初めてのクラブのツーリングに参加します。



一旦自宅に戻ってから、チビッ子♀と一緒にお出かけします。

チビッ子♀は受験も終わって、昨日から教習所に通いだしましたが、当然MT免許一択です(^^♪



まずは第一集合ポイントの桂川PAに向かいました。

既に多くのPorscheが集まっていました。

皆さんジェントルな方々ばかりで、僕のような新参者を温かく迎えて頂きました。



瀬戸大橋を超えて、淡路島に入ります。

天気も最高でまさにツーリング日和でしたね~♪



第二集合ポイントの淡路ハイウェイオアシスでさらに数台のPorscheが加わり目的地を目指します。



道中は、チビッ子♀にMT車両の乗り方を教えながら?

まぁ、免許が撮れても左のMT車をを運転させることは無いと思いますけどね(^^♪



鳴門大橋を渡り、徳島県側にある見晴らし最高のレストランでランチです。

このお店は貸し切りでしたが、眺めは素晴らしくロケーションは100点の絶景!(^^)!



美味しいランチも最高♪



ランチの後の午後2時には現地解散となりましたので、Wさんの992GT3RSとランデブーで帰宅します。

この日がお披露目でしたが、道行く人は振り返りカメラ撮影ですし、目の肥えたクラブメンバーの方々も興味津々とどこでも大人気でした(^^)/



午後5時過ぎには某BASEに帰還しました。

日帰り往復380km程度の行程でしたが、GT4はツアラーとしても優秀で疲れませんね(^^♪



バリアスコートでお手入れしておきますが、パワーのあるRRマシンの裏を走ると小石の巻き上げが恐ろしいのですが、十分車間距離を確保していたので、飛び石被害はなかったですね(^_-)-☆



今日は暑いぐらいの夏日で車内では早くもエアコン使うぐらいの天気となり、先週の雪が信じられませんでしたが、大変有意義な一日でした。

お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/23 22:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記
2025年03月20日 イイね!

バイクのお手入れ(^^♪

3月もそろそろ終わりが来かかってます。

とにかく年度末で仕事はやることだらけで、本当に忙しい今日この頃((+_+))

しかしまぁ、今週はとにかく寒かったですね・・・



昨日は夜行バスで東京から帰ってきたチビッ子♀を早朝迎えに行くと、この時期に降雪・・・超絶寒いものの花粉だけは盛大に飛散しているようで踏んだり蹴ったりです。



という事なんですが、少し前からお預かりしている静岡の某お方のGROMです。

極寒の中した道で静岡~京都を走破してこられた後しばらくはご子息のマンション駐輪場にあったらしく、道中に盛大に散布されていた融雪剤の影響がある様子((+_+))



排気系はヨシムラ製になっており大変カッコいい仕上がり♪



しかし、排気温度が高いフロント側に汚れが焼き付いてしまってますね・・・



AE86レビンでも使っていた此方のケミカルを使ってみます。

もちろんバイク用が本来の使い方ですよね(笑)



さすがは専用品♪

ヨシムラ製のステンマジックは臭いが独特ですが手軽に美しいマフラーに戻せます(^^)/

仕上げは耐熱ワックスをかけておきます。



また、白錆がでてしまっていたステップはブルーマジック♪



う~ん・・・イイ感じ♪



やっぱり、趣味のバイクは美しくないとイケませんね(^^)/



バッテリーの充電も兼ねて少し近所を回ります。

このGROMはリアのショック&バネが社外品になってますし乗り心地はイイですね♪



某BASEに戻して、自分のGROMに乗り換えます。



夕方でしたが、この時期は日暮れも遅いのでいつもの場所でバイクの練習に精を出しました♪

僕のGROMは吸気系も手を加えているので、明らかに吹け上がりは軽いのを再確認しました(^^)/

また、アシはノーマルですがタイヤはTT93GPのハイグリップなので、やっぱり安心感はありました。



さらに帰宅してからは、トゥインゴを洗車しました(^^)/

まだポカポカとは行かない気温でしたが、ようやく春を感じる一日でした。

お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/20 19:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2025年03月16日 イイね!

992GT3RS

例年この時期はアレのせいで仕事も大忙しなのに、今年はさらにプラスアルファの新しい事業申請もあって、さすがに今週末は休日出勤でお仕事してました((+_+))

まぁ、週明けにとりあえず落ち着いたら年度内に色々とやりたいことは遣るつもりですけどね♪


という事なんですが、こんな繁忙期なのに金曜は京都市内の某有名病院で人間ドックでした。

こんなストレスが膨大にかかる時期に受けるといい結果が出ないハズ( 一一)

と思いきや、担当の医師もビックリの50歳とは思えない超絶健康体みたいです。

ちなみに筋肉量や基礎代謝から判断する肉体年齢は44歳で88点と言う簡易結果♪

詳細な結果はまた後日ですが、とりあえずは日頃のワークアウトの成果でしょうか?担当のドクターのお話には安心(^^♪

人間ドック自体も流れ作業的な要素も無い10人限定なゆったりした空間なので非常に快適で、検査終了時は健康に配慮したお弁当でした。



という事なんですが、週末は雨模様でしたが土曜の早朝はまだ曇り程度なので、グロムで某BASEです。



昨年末に某クラブにも無事に迎えていただき今年は色々遊びたいと思ってます。

コレが無いと手続きできなかったヤツにも無事にエントリー終了出来て一安心といった感じ(^^♪



早朝に某BASEに来ていたのは此方のお客様がいらしていたのです。

もう超絶スペックの此方のマシンがまさか僕のガレージに収まる日が来るとは思いませんでしたね~

もちろん僕のマシンではありません( 一一)



お客様と一緒に2Fでコーヒーで御もてなししながらしばし歓談させていただきました(^^)/



2Fのカウンターから眺める此方のSPLマシンもまた素晴らしいですよ。

ちなみに、おろしたて新車のバイザッハパッケージのフルオプション仕様で、僕には絶対に買えないような素晴らしいお値段・・・・



この眺めだけでお酒が飲めますね~

僕も今後の人生の糧に、させていただきたいと思いました(^^♪



そして、日曜は早朝からお仕事に従事して、夜は夜行バスで東京ディズニーランドに遊びに行くチビッ子♀を京都駅に送る前に、近所の中華でワイワイ♪

お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/16 22:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2025年03月11日 イイね!

高雄サンデーミーティングからのバイクツーリング♪

年度末という事もありますが、今週は本当に仕事も正念場を迎えてます。

毎日予定が大量にあるのですが、何とかギリギリでやり遂げながらの綱渡り((+_+))

とりあえず落ち着けるタイミングである来週の序盤まで何とか?持ち前の適当さで切抜けますけどね(^^♪



という事なんですが、忙しいと言って疲れを癒すべく休みの日はダラダラ過ごすなんて、僕の活き方の辞書には無いのです。

日曜日は天気も快晴です!(^^)!

当然ですが、朝6時には起床してお出かけ準備します。



とはいっても3月に入ってますが、早朝の気温は依然として低くマイナス表示です。



やってきたのは今年初めての高雄サンデーミーティングの会場でした(^^♪

天気も良いので大変盛り上がってましたね~





という感じで、お知り合いとお話しながら、この日の気になった車両を足早にサラッと拝見して午前9時には会場を後にしました。



その後は、バイクに乗り換えて某BASEに向かいます。

本日は僕の人生初のバイクでツーリングなのです♪

前日から息子さんのマンションに来ておられた静岡の某お方と神戸のI藤さんが僕のツーリングデビューを祝うべく?バイクで集合されました(^^♪

遠出自体も初めてですし、とにかく気合いを入れて出発です。



静岡の某お方の息子さんはKawasaki製ニンジャの250ccでしたが、静岡の某お方は僕と同じホンダ製グロム・I藤さんはKawasaki製Z125proという、いわゆる125ccでツーリングと言う趣旨でした(^^♪



片道1時間程度のツーリングでやってきたのは、日吉ダムです♪

水面に映えるダム湖が非常に美しい感じでしたね(^^♪



ダム湖周辺をぐるっと回るルートでお互いのマシンを交換しながら乗り比べしたりして非常に楽しいツーリングとなりました!(^^)!



全てが新鮮に感じますし、2輪でのツーリングって本当に最高です♪

4輪とはまた違った楽しみを知ってしまいました(笑)




お昼はスプリング日吉のレストランで当然のカレー(^^♪

期待を裏切らないこのお方毎日こんな食生活なんでしょうか?




帰りのルートでは道の駅によって休憩でもバイク談議に花が咲きますね。



2輪車は体力使うので栄養補給も重要ですね~

疲れた体に甘いものは最高です(^^♪



まだ日の高い夕方前には某BASEに事故もなく4に人とも無事に帰還しました。

ちなみに、お預かりしている993は現在ガレージ内のリニューアル中なご近所のWさんのマシンです。



帰還後に静岡の某お方のグロムを洗車です。

実はこの静岡の某お方のグロムはご子息のドライブによって、静岡~京都間の約300kmを一般道の自走でこちらに持って来られました(^_-)-☆

ご自宅にも大量のバイクをお持ちですから、グロムは此方に来られた時に楽しむ専用マシンとしてお預かりさせて頂く事になりました(^^♪



某BASEで次回のバイク遊びについてワイワイ盛り上がりました♪

春になったら本格的に遠征したいと思います(^^♪

夕方解散となり、皆さん帰路に就かれました。

この日のことは一生忘れることのない思い出になるでしょうね(^^♪



夜は嫁さん&チビッ子♀とご要望の回るお寿司でワイワイ♪

お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/11 21:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月02日 イイね!

チビッ子♀の高校卒業式でした(^^)/

気が付けばもう3月です。

僕の仕事ではこの時期が本当に忙しく、今年度の終了処理と来年度に向けてやることが大量にあるのです。

どこの組織でも同じかもしれませんが、若手の育成が追い付かず全然仕事量が減りません・・・((+_+))

まぁ、最後はつじつま合わせるのがお得意ですし、なんだかんだ適当にやりますけどね(笑)


という事なんですが、3月1日の土曜日にチビッ子♀の卒業式でした(^^)/

本人は今日のことは一生忘れない想い出となるのだと思います。
親としても、この3年間は早朝から毎日欠かさず最寄り駅への送迎など、それなりに大変でしたので感慨深いです。
子供たちも大きくなってくると、うれしい反面、正直どこか寂しい気もしてしまいます。
おそらく僕の両親もこんな気持ちだったんでしょうね・・・
この年になってようやく理解できてくることもあるのだと思います。


本人も、努力し何とか結果を出し、有意義な人生のために具体的な将来の目標設定をしており、おかげさまで次のステップに進むことができそうです。

玄関の入り口に合格した大学と名前をすべて記載して張り出してありました。

タイミング的にも国公立の発表はこれからですが、セオリー通りの内部進学が多いのかな?と思うも、特進コース中心に皆さん本当に凄い学校に進学され、これは流石と感心しました。



コースは違いましたが、息子と娘の2人が世話になったこの校舎とも本日でお別れかと思うと、本当に感謝しかありません。

教職員の方々にもお礼申し上げます。

ちなみに、冬は極寒・夏は灼熱で過ごすのが当然だった、公立高校出身の僕にはこの校舎の廊下・体育館まで完全冷暖房完備には超絶驚き( ;∀;)でした。



その後は、チビッ子♀はこのままクラスメンバーと焼き肉店に打ち上げ会場に行くらしいので、僕は嫁さんと一緒に帰り際にこちらのお店に行きました。

少し前に静岡の某お方と一緒に行ったことのあるトコなのですが、路地裏の小さな店舗にもかかわらずお昼は行列ができるほど・・・((+_+))

ちなみに、SNSのお店の紹介には丁寧に調理するので、所要時間はお一人45分は掛ると記載もあります。

僕は基本的に食事で並ぶのキライなのですが、このお店にはその価値があります。


しかも、辛い料理は苦手なのですが、このお店のSPLカレーは旨さのレベルが全然違います♪

一口食べる場所ごとに全く違う味と触感で、本当に癖になるのです。

まぁ、日本国内で言うカレーライスという概念の食べ物とは違う気がしますが、とにかくおすすめかと思います(^^)/


帰宅すると、すでに夕方前になってましたが、日課のワークアウトの後は久々にGROMでバイクの練習です♪

気温も上がってきて、夕方でも18℃もありまして、もうすぐ本格的なシーズン到来といった感じですね~



それにしても、導入したダンロップ製のTT93GPは素晴らしいですね。

極寒時の路面温度が低い時の、純正ビーラバー製タイヤしか知りませんが、最初はヒラヒラ感が減ってどっしりしたフィールに感じ慣れが必要でした。
しかし、曲げ方のコツがわかってくると、バイクを倒している際の安心感が相当あります。

また、不意にリアがズルっと来るような事が一切なくなりました。

路面温度も上がってきてるとは思いますが、練習後にタイヤを触ってみても、しっかりと発熱してます。

遠出はしてませんが、自宅付近でバイクの練習に使う程度ならライフも問題ないと思います。



そして、夜は帰ってきたチビッ子♀のご要望のお店でワイワイ♪



帰宅してから、最近なんとか加入させていただくことが出来た某クラブの大型行事パンフレットに目を通します(^^)/

これも初めての体験ですし楽しみですね♪

お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/02 11:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROMGROM | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation