• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

AE8686Works Gathering in Yoshida]&パニガーレMTG2025へ(^^♪

週末はお仕事のピークで本当に大変でしたが、なんとか夜の接待までやり終えてひと段落でした(^^♪



土曜は早朝から天気も最高♪

ポカポカ陽気でまさにお出かけ日和ですよ~(^^)/



と言う事で、世間的には3連休で秋の行楽シーズンで大混雑が予想されるのですが、自宅に籠っていられない性格なので、早朝から日課のワークアウトを終わらせたら、AMG A45Sでお出かけします♪



案の定・・・

京都を脱出するまえに京滋バイパスが大渋滞ですよ(+o+)

まぁ、A45Sは運転支援機能がほぼ自動レベルに充実しているので、渋滞も苦にならずへっちゃらです♪



久々に遠征でつかっているので、エア圧調整が上手く行っておらず・・・

コイツは結構シビアなんですよね( 一一)



高速を降りたトコのよく利用する出光で給油ついでにエア圧調整してバッチリ♪



そして、お昼過ぎにやって来たのは静岡の某お方のお宅です♪



渋滞の高速で片道300kmの道のりで5時間近くかかってしまいましたが・・・

容赦のない?静岡の某お方のご要望で、ツーリングすることになりました(+o+)

僕は125ccのハンターカブをお借りして、GB350と2台で日本平まで逝く事に♪

気温も最高でまさにバイク日和でした(^^)/



日本平は多くの観光客で賑わっており、秋の行楽気分を満喫できます。

静岡市内や駿河湾を見渡せる絶景が素晴らしい♪



また、大変多くのバイクでも盛り上がってました♪

驚いたのが、初めて実車を目にするトライアンフのROCKET 3 STORMが・・・(^_-)-☆



排気量2,500ccの182psそしてトルクは驚異の225 Nm車両重量は317 kgというもうバイクとは思えない物凄いスペックのマシンです。

実車は圧巻の迫力でした^^)/



そして、夕方に静岡の某お方のSPLガレージに戻って、珠玉のマシン達を眺めながらバイク談義と妄想タイム(^^♪



夜は、静岡の某お方の行きつけのお店でワイワイ♪

いつもの事ですが、楽しく深夜まで話は尽きませんね~



そして、日曜日は早朝からお出かけですよ♪



静岡の某お方の991.2GT3RSの美しいお尻を眺めながら2台で目的地に向かいます。



そして、やって来たのはAE86のミーティング会場です。

広い公園に多くのAE86がやって来て、盛り上がってます♪

お知り合いの方々も大勢おられて、久々に皆さんと楽しくお話しできました(^^♪

僕も、自分のマシンが仕上がったらまた、再始動したいですね~



イロイロと拝見して回りましたが、此方のマシンが一番驚きました((+_+))

もはやAE86とは呼べないぐらいの圧巻のモンスターマシンでしょう♪



エンジンは13BロータリーのNAファンネル仕様でビックリ(^^)/



その後は、さらに高速を使って移動します。

本日2件目のミーティング会場にやって来ました♪

此方は、ドゥカティのパニガーレミーティングなのですが、初めての体験です(^^)/

当然ですが、パニガーレは持っていませんが、いずれは所有してみたい?超憧れのマシンです。







新旧モデルのドゥカティのフラッグシップモデルであるパニガーレは、本当に走るために生まれてきた大変美しく、見ているだけでうっとしてしまう・・・素晴らしいイタリアンデザインなバイクだと思います。

沢山の皆さんが参加しておられて、本当に皆さんの愛情を感じるマシンばかりでした(^^)/



そして、会場の駐車場には超絶素晴らしいイエローのフェラーリ488が鎮座しております♪



ダッシュボードにはパニガーレが置いてありますし・・・

このマシンの持ち主はもしかしてツバメ殺法さんでは?(^^)/



じつは、前日からツバメ殺法さんと会場でお会いする約束をしていたのです♪

初めてお会いするツバメ殺法さんは僕が想像していた通の、爽やかな好青年で物凄く気さくなお方でした(^^♪

静岡の某お方と同じ匂いのする・・・

車&バイクへの情熱が凄い、素晴らしいバイタリティをお持ちで、初対面にも関わらず、楽しくお話させて頂けました♪



3人で、愛車を並べて記念撮影しました。

本当に美しいフェラーリ488にはうっとりします・・・

PorscheのGT3RSよりもルーフ位置が低く、まさに工芸品のような素晴らしさを感じました。



そして、ツバメ殺法さんの息子さんにお願いして、記念撮影♪

趣味を通じて、このような素晴らしい一期一会の出会いがある世界は最高ですね。

また、このようにワイワイとご一緒出来る事を楽しみにしております♪

この後、お帰りになるのを見送って・・・・



僕たちも、高速に乗って遅めのお昼を食べに行きます。



やって来たのは、やっぱりカレー食べ放題のある此方のサービスエリア(^^)/

静岡の某お方が、空腹で禁断症状のあまり正気を失って?
大好きなカツカレーにカレー食べ放題をセットしようとしておられるのを必死に静止しました(+o+)



最終的に鉄板の生姜焼き定食をチョイス♪



そして、やっぱり・・・

今回も静岡の某お方は食後のカレー(^^)/

本当に主食のご様子ですよ♪



食後は、コーヒー飲みながら、近々の予定を確認して、こちらでお別れしました。



僕は、明日は祭日ですが仕事なので・・・

高速を西に向けてひた走りますが、多少渋滞もありましたけど、比較的順調でした。



夕方には自宅の第一ガレージにA45Sを戻して、今回の遠征も無事に終了です(^^)/

お疲れ様でした~
Posted at 2025/11/23 21:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG A45S 4MATIC+ | 日記
2025年11月15日 イイね!

Porsche clubでメタセコイヤ並木ツーリングに参加しました♪

本編は昨日の土曜日のドゥカティに乗り終わった後からになってますので、ご容赦ください。



そして、明日は所属するクラブのツーリングなのです♪



久々に街中で乗るGT4はトルクフルで扱いやすい(^^)/



早朝からツーリングなのでハイオク満タンにしておきます。



暫定税率も終了するため補助金増額?

ハイオクもようやく?

安くなってきた感じがします。



これでツーリングの用意はバンタンです(^^)/



そして、日曜日の早朝は午前4時30分に起床してまづは日課のワークアウトからスタート(^^)/

その後はシャワーでさっぱりしたら徒歩で某BASEに向かいます。

この時期はとにかく朝の霧が凄いんです((+_+))



PorscheCaymanGT4を起動して、近所のコンビニでまづは朝のコヒーです(^^)/



そして、約束の午前7時にご近所のWさんのガレージに寄って合流します(^^♪

本日は天気も最高なので992.1GT3RSですね~

この後、ゲスト参加のSさんと合流して・・・



京都市内を経由して、集合ポイントの滋賀県にある 道の駅妹子の里 を目指します。

大原を抜けるルートなのですが、もう木々は紅葉が進んでいて美しいです(^^)/



午前9時前には集合ポイントに到着です。

今回は此方に約30台ものPorsche達が集まりまして、ココからツーリングがスタート(^^)/



僕は第二グループの2番手でして、T川さんのマカンGTSのあとを追走します(^^)/

本日は物凄く温暖で天気も最高でした♪

おかげで琵琶湖の湖西道路162号線バイパスは多くの車でなかなかの渋滞でしたけどね~



そして、お昼前にやって来たのは、高島市の有名観光スポットのメタセコイヤ並木です(^^)/

僕は初めて来たのですが、この圧巻のメタセコイヤのトンネルでした♪



物凄い観光客の賑わいでしたので、砂利の臨時駐車場で暫く休憩です。

そこからは、ランチの某ホテルへ移動しました。



特別のご配慮により、ホテル前に多くのPorscheを整列しました♪



こちらの某会員制のリゾートホテルはとにかく圧巻・・・

琵琶湖の水面とホテルの池が一体化して物凄く幻想的な雰囲気が最高(^^)/











お昼は、クラブのための特別のメニューな中華でしてが、文句の付けようが無い素晴らしいランチでした(^^♪



公式ツーリング行事はここで終了です♪

多数のホテルのスタッフに見送られて帰路につくのですが、ホテル敷地外の段差があるスポットにもプラカードを持ったスタッフがおられて「段差注意!」と格別のご配慮をしておられて、さすがにこの様なサービスには関心しました(^^)/



その後は、少々渋滞もありましたが、琵琶湖の湖畔を眺めながらドライブして、最終的には京都東から高速に乗って、Wさん&SさんとPorscheを満喫しながら帰宅しました。



夕方に某BASEの定位置に戻して、本日の行事は終了です(^^)/

やっぱり、久々に乗るとGT4もソリッドな加速と高速のスタビリティが最高で、凄く楽しく最高でした(^_-)-☆

渋滞では多少クラッチが重たいですが、ミッドシップにマウントされている水平対向6気筒NA3.8リッターエンジンは、環境規制も関係ない豪快&澄んだサウンドの426PS仕様で低速から鬼トルクが高回転まで持続して、凄く乗りやすいのに回転上昇に伴うパワー感に高揚感がプラスされて乗るたびに感動があります♪

お疲れ様でした~
Posted at 2025/11/16 20:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケイマンGT4 | 日記
2025年11月15日 イイね!

深まる秋の休日(^^)/

最近大学1年生の18歳の娘が運転免許を取得したので、時々トゥインゴGTの横に乗せてもらうのですが・・・

やっぱり身構えてしまい・・・・正直怖いです((+_+))

長男の時もそうだったのかな?と思いながら、我が子の成長を感じてます。

娘の場合、大学の授業がギッチリなので、9カ月もの時間が掛かりましたが、MT免許を基本的に一発合格だったので、それなりにセンスはあるのでしょうか?

このまま続きで、普通自動二輪を取得してくれたら親子でイロイロ趣味を共有できるんですけど、本人はバイクは興味ない様子(+o+)



と言う事なんですが、今日は午前中の霧が凄かったのですが、お昼前にはポカポカした陽気♪



天気が最高なので、ここぞとばかりに?super sports 950Sを駆りだしてワインディングで実戦練習です♪



いままで、モード切替はそれ程使わなかったのですが、コイツにもソコソコ慣れて来たので、power全開のスポーツモードです(^^♪

4,000回転あたりから怒涛の鬼トルクとアクセルレスポンスが素晴らしく、もの凄くパワフルで、排気音も明らかに乾いた大き目の感じ、まさにドゥカティの本領発揮と言った野性味溢れる本性が剥き出しで非常に楽しい感じ♪

低回転域のドコドコ系サウンドが、高回転域は凄く官能的なLツイン独特の高揚感のある音質に変化して、頭打ち感が全くない突き抜けるようなフィールが最高(^^)/

素人な僕は、2速でもREVの10,000回転は身体が拒否反応起こしてしまい、とてもそんな高回転まで回せず・・・耐えきれず早々にシフトアップしてしまいます。

super sports 950Sのパワーウェイトレシオは1kg台後半ですから、これまで乗ったどの4輪マシンよりも速いので、この感覚は大変刺激的なのです(^^)/



気がつけば日吉ダムに到着です。

今日も湖畔は美しく豊かな水を蓄えており、水面が美しい(^^)/



ダムから上のハイスピードな高速区間が最高に楽しく、途中の荒れた路面継ぎ目ギャップでも収まりの良いしなやかなアシなので、最小限の跳ねでクリアして逝く感じと、ものすごく安定したコーナリング性能そして、コーナー手前での安定した制動力とブレーキングのタッチは上質で最高です(^^)/

さすがはSモデルの前後オーリンズの足回り&モノブロックなブレンボキャリパー装備はダテでは無いと痛感しました。

山々も美しく色づいてきており、大変気持ちよい感じ♪



気温的には17℃~18℃程度で、標高が高いお山でもまぁまぁ快適な感じでした。



これが15℃下回ってくると、寒さに震えますから・・・

今日は軽めの装備でしたが、風が気持ちよく爽快感が大変イイ感じです。



そして、「これぞドゥカティの大型スポーツバイク♪」です♪

最近は乗り方が全く異なる大型クルーザーや軽いバイクが多かったのですが、コイツには改めて惚れこみました(^^)/



充分満喫した後は、道の駅スプリング日吉で休憩です。

秋の紅葉シーズンは良い雰囲気ですね~



主に京阪神方面のナンバーが多くてバイクも大変盛り上がってます(^^)/



帰路の途中はF先生のガレージに寄ってみると、往年のKawasaki製W650が仕上がっており見せて頂きました。



そして、F先生のご友人の50ccスクーターのカスタムマシンにビックリ(^^)/

フレームから125ccを溶接していらっしゃるとか・・・・

こういう楽しみもイイですね(^^)/



夕方某BASEに戻ってきました。

勿論、安全運転なので無茶はしていないのが大前提ではありますが

今日も事故無く、なんとか無事に乗り終えたことに感謝します(^^)/

自分的に想うのは・・・
このだれが考えても超絶危険なリッター近い乗り物に、非力な人間がほぼ生身で乗っているのだ、という事実と身体で感じるダイレクトな野性味があるからこそ、大型バイクは4輪よりも数倍乗り終えた時の安堵感が味わえるのだと思います。

乗っている時はこの危機を回避するため、全力で集中するためのアドレナリンが大量に分泌されて、心拍数&血圧上昇、このギャップを単純に快感と感じてしまうのでしょうね(^^)/

本当にバイクに乗れる肉体を維持できている年齢で、この素晴らしい感覚を味わえているのは大変良かったと思ってます。(^^)/

人間歳を重ねると、新しいものに感動する事が少なくなります。
正直言って、相応のリスクもあるので安易に誰にでも勧められる世界では無いとは思いますが、意欲とセンスがあるなら是非知っておくべき素晴らしい世界だとも感じます。



そして、夜は最近新しいバイトを始めた娘を駅まで迎えに行って、嫁さんと3人でとんかつ屋です♪

予約表に混んでいたのでどの席でも良いと書いたらカウンター席に案内されてしまい・・・((+_+))



しかし、ヒレとんかつ120gセットはこのスペックでわずか1,080円です(^^)/

この物価高のインフレにも拘わらず最高ではないでしょうか?

人気店になるハズです。


お疲れ様でした~
Posted at 2025/11/15 21:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | super sports 950S | 日記
2025年11月14日 イイね!

平日に乗るバイクは最高の贅沢です(^^♪

ここ最近は、朝晩は寒く日暮れ&日の入り時間の関係で夜が長いです。

ポカポカと暖かい日中が凄くありがたいと感じます(^^)/



という事なんですが、ここ1カ月で急激に冷え込んできましたが・・・

前回エコキュートをダイキン製の新型にスイッチする工事を行っていたのですが、今回は消費電力少ない高効率なヒートポンプ式の温水床暖房ユニットを設置します♪

自宅を新築した20年前はエコキュート一体のタイプだったのですが、現在は各社ともはそのようなモデルは消滅しており、今回は完全に分離することになりました。

モノは、やっぱり信頼のダイキン製の10月発売された最新モデルをチョイスです(^^♪

平日の朝から業者が来て、入れ替え工事を実施してもらいましたが、お昼過ぎには無事に設置完了。



僕の住んでいる地域は、京都市の西側に位置してますが、関西地域にも関わらず、盆地のおかげで夏は強烈に暑く、冬は早朝に外気温マイナスは当たり前の極寒地域なので、寒いの大嫌い人間としては高断熱住宅は必須でして、我が家も例にもれず万全の2重サッシ仕様です。

温水床暖房はフローリングを足元から快適に温める床暖房は空気も汚さず、初期投資は掛かりますけど、エアコンだけと比較すると100倍暖かいです(^^♪

しかも、今回導入したエコキュート&温水床暖房ともに新型は、いわゆるIoTによるネット接続機能が充実しており、スマホで外部からでもコントロール出来てこの20年の進化にビックリ(^_-)-☆

これで、ようやく今年の冬も快適に暖かく過ごせそうです。

まぁ、僕の生活スタイルは慌ただしいので、たとえ時間があっても?
ほぼ自宅のリビングには居ないので、家族用ですけどね。



工事が終了した後は、天気も最高なので、GROMに導入したNEWミラーのテストでお出かけします。



なんだかんだ?

最近はツーリングでもお貸しすることが多かった大人気のGROMであり、自分でじっくり乗るのは久々で、あまりのヒラヒラ感に慣れるまで戸惑ってしまいました(^_-)-☆

基本的に、絶対的な性能は全く大したことが無いのですが、軽いバイクが好きな方には102kgの車体に10PSの性能をフルに使って、スパッと鋭いコーナリングからの、アクセル全開加速を楽しむのは最高です。

この常に全てを手中に収めて、コントロール出来ている感じが僕は大好きです(^^♪



そして、導入したNEWな社外ミラーですが、じっくりと調整してやるとリアの視認性が大幅に上昇しており此方も最高♪

やっぱり、ハンドルよりも外側にミラーがオフセットされると、物理的にもリアが見やすいのは間違いなかったです。

心配していた?振動の多い単気筒なGROMでもミラーがブルブルしてしまう事はありませんでしたから、お値段以上でした(^^♪

これで、2週間後に迫った、片道200kmオーバーな、鳥取県ハワイ温泉&砂丘までの冬の下道ロングツーリングも楽しめそうです。



そして、今週末はクラブの琵琶湖方面ツーリングもあり、久々の某BASEでPorscheCaymanGT4の準備も開始してます(^_-)-☆

天気も良さそうなので此方も楽しみ♪





作業終了後は、手前味噌ながらイタリアンデザインのsupersports950Sの造形美に見惚れておりました(^^♪

やっぱり、平日にバイクに乗ったり、大好きなコーヒーを楽しみながら、愛車たちを眺めながら過ごしたりできるのは最高の幸せです(^^♪

お疲れ様でした~
Posted at 2025/11/14 16:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2025年11月09日 イイね!

GROMのミラーをカッコいいヤツに交換♪

今日は恒例の高雄サンデーミーティングの予定でしたが、残念ながらこの雨で中止となりまして、早起きしていたのにも関わらず、朝は比較的ゆとりのある過ごし方でしたね~

とは言っても、日課のワークアウトは午前中にはやっておきたいので、休日の早朝にゆっくりしたい家族から見ると、相当慌ただしいと感じているようですけどね((+_+))



一やること終わらせたら、この雨で早朝の冷え込みはほぼ無い感じでしたので、ガレージ前で恒例のホットコーヒーです(^^)/



そして、今日は先日手配していた此方の社外ミラーをGROMに投入してやります♪



某有名メーカー品に酷似しております♪

お値段の割に造りも良く、金属製かつブルーミラーで、まさにお値段以上といった感じですね(^^♪



なにも悩む事も無く、早朝の30分程度で早速交換完了です♪



僕は身長177cm体重68kg程度のいわゆる日本人の標準的な体形なのですが、車体の小さなGROMの純正〇型ミラーでは自分の肩周辺が大きく映り込んでおり、後方が非常に見ずらい感じだったです((+_+))

純正ミラーの取り付け部分をアダプターで延長して、マシにはなってましたが、今回はもう少し改善するべく、横方向に広がるタイプに交換しちゃいます(^^)/

まずは延長アダプターをのこしたままで装着して様子見する作戦です。



ハンドルのウェイトよりかなりはみ出す感じになったので、後方視界は大きく改善してます♪

また、ブルーミラーなのもポイント高いです(^^♪



GROMのハイトが下がったようなビジュアルになってかなりカッコよくなったと思いますので、大満足です。

雨が止まないので、今日の試乗はお預けですけど((+_+))



そして、午後からはご近所のPorsche繋がりなWさんに誘っていただいて、駅前のスタジアムで小雨が舞う中のサッカー観戦です(^^)/

今年の京都サンガのチームは非常に強くて、現在3位につけており優勝争いにも加わっている状況なのです♪



ただ・・・

残念ながら今日は負けちゃいましたけどね((+_+))

お相手のチームは本日負けると2部に降格だったらしく、相当気合入ってましたから・・・・

お疲れ様でした~
Posted at 2025/11/09 19:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | GROM | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation