今週驚いたのはミスターこと長嶋茂雄さんが死去されたことです。
近年はご病気の件もありメディアでの露出も減っておりましたね・・・・
思えば僕が生まれた年には引退されておられましたが、現役時代を知らない僕の世代でもあの独特のスーパースターである明るいキャラクターには幼心に相当惹かれました。
僕は野球ファンではありませんでしたが、「我が巨人軍は永遠に不滅です」の昭和を代表する名シーンはこれまでの人生の中で何回も見てきた気がします。
残念ですが一つの時代が終わったのですね・・・
心よりご冥福をお祈りいたします。
という事なんですが、早朝の高雄サンデーミーティングから帰宅すると、娘はバイトで既に家にはおらず・・・
僕はとりあえずは日課のワークアウトでひと汗かいたら、ガレージ周りの芝刈りなどの作業です((+_+))
まぁ、梅雨前にやっておかないと後で後悔しますからね・・・
梅雨と言えば、雨具です(^^♪
基本的に雨の日にバイクには乗るつもりは全くありませんが、出先で雨が降ることは十分考えられますよね~
また、寒い場合は防寒具にもなりますから重要です♪
僕も流石にこの手のレインスーツは必要なので、悩んだ末に購入したのはワークマンの
イナレムストレッチレインスーツにしました(^_-)-☆
バイク用のシリーズでありながら、他社製よりも相当お値段もリーズナブルなのですが、ワークマンは作業着メーカーですしスペック的に耐水性もかなり良さそうです。
そして、これからの熱くなる季節に、supersports950Sに乗るためにも、このような耐熱インナーパンツを購入しました♪
僕は今までバイクの知識がほぼ無い状態で、見た目にほれ込んでsupersports950Sを購入してしまった経緯がありますが・・・・
乗ってみて感じたのはカウル付きの大型バイクは廃熱がすさまじいのです( 一一)
特にドゥカティの固有名詞でもある、Lツインの「テスタストレッタ11°」エンジンは排気管のレイアウトがリアショック下に位置しており、アシの内モモあたりになっていることもあって、体感的にはダルマストーブ上空10cmあたりで跨いでいるような状態なのです。((+_+))
supersports950Sはドゥカティの中ではまだマシ?
と言われてますが軟弱物の僕はもう火傷状態であり、とてもではありませんが街中など熱がこもる環境では絶望的な状況・・・・
このままでは大好きなsupersports950Sに乗れません。
そこで、このような
ヒートブロックインナーパンツを導入することにしたのです♪
とりあえず、お昼を済ませてシャワーでサッパリしてから、某BASEに向かって、慣らし運転の続きを行うべくお出かけします♪
そろそろ慣れてきたこともありますが、本当に官能的で素晴らしいマシンだと感じてます。
そして、本日初めて本領発揮の3つあるモードの内で一番パワフルなスポーツモードをお試しです(^^♪
このモードで乗るとアクセルレスポンスが鋭く気を抜くとスタート時など恐ろしいぐらいのスタートダッシュを決めてしまいますよ(^_-)-☆
正直相当速すぎなのですが、少し慣れると脳みそがとろけそうな・・・4輪車では決して味わえないこの凄まじいばかりの加速感が病みつきになるかもしれません。
他にも安全に楽しめるハイテク装備のトラクションコントロールやウィリーコントロールなどのいわゆる6軸IMUセンサーを使った各種多彩な電子制御も変化するようですが、その点はまだまだ僕には違いが良くわからない感じ・・・・((+_+))
道中にはF先生のガレージに寄ってみましたら、お客様のご対応中でした(^_-)-☆
お忙しい中でしたが、F先生にもsupersports950Sに跨って頂いたり、少しハチロクの現状についてもお話もしながら・・・
いつものように素晴らしいガレージ内も(笑)
やっぱりF先生は最上級の変態だと思います。(^^♪
暫く歓談させて頂いてから、1時間ほど慣らしを行って某BASEに向かいます。
そして、
ヒートブロックインナーパンツの効果ですが・・・・・
正直相当レベルで効きますね。
はっきり言って全然熱く感じません(^^♪
あれだけ火傷しそうなぐらいの排気管の熱に悩まされていたのがウソのようです。
これはハイパワー大型SS等に乗る方にはお勧めいたします。
某BASEに戻るとこのバイクに乗った後の心地よい疲れが最高ですね~
愛車を眺めながら、コーヒーのこの瞬間が最高のひと時です。
そして、乗った後はキッチリとお手入れします。
バリアスコートでお手入れしているとこの美しい造形美に毎回ウットリ(^^♪
ブレンボ製のブレーキシステムは凄く良く聞いてコントロール性も抜群ですがダストは少し多い感じがします。
本当に乗ってもガレージで磨いても幸せを感じる最高の美しくパワフルなバイクだと思います。
まだ慣れてませんし、それほど遠方にはいってませんので、納車して1カ月少々で走行距離100kmを超えた感じです。
コレから梅雨になると乗れませんし、この感じだとまだしばらくは慣らしは続きますね(^^♪
焦らずゆっくり自分のペースでやってゆこうと思います。
とにかく、梅雨入り前の貴重な日曜日に心底ドカティを味わえて良かったと思います。
今日もお疲れ様でした~
と言いたいトコでしたが・・・・
今回はおまけでちょっと続きます。(^^♪
ヒートブロックインナーパンツにはお尻部分に長時間のライディング用によく考えられたクッションが入っているため、気になっていたグロムでもお出かけして試してみました。
GROMはリアのアシが硬めで、シートがフラット形状なので僕は30分ほど乗るとお尻が痛くなるのですが、どうやらそちらも改善している感じです。
暫く乗ってもお尻が痛いとは感じませんでした。
ただ熱害は一切ないGROMに乗るたびにわざわざヒートブロックインナーパンツを準備するのは少々面倒ですけどね・・・・
GROMは出来るだけ気軽に楽しみたいですから、この辺りはケースバイケースで使ってゆきます。
とりあえずは良い買い物だったと大満足しております(^^♪
夜は嫁さんと近所の中華でした♪
お疲れ様でした~