• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

一生の思い出に

Ciao!Peperoncino 2009が終わりました。

エントラントの皆様、本当にありがとうございました!。

それしか言いようがないです。

中身についてはエントラントの皆様がいろいろとアップされているので割愛させいていただきます。




で、以下はミーハーな自分が体験したことを簡単につれづれなるままに。


嬉しかったこと①
実行委員メンバーの厳しい監視の目をかいくぐって、憧れのLP640に潜り込むことに成功したこと。
※モッチさん、いつもアンガト~~




嬉しかったこと②

潜入したLP640のフロントスクリーンから、カウンタック・アニバーサリーの後ろ姿を見れたこと。
※スーパーカーの王様を、こんなシチュエーションで拝めることにしばし酔わせていただきました!




嬉しかったこと③

可愛い少女に会えたこと(笑)

ジュリア1600改にお乗りのダンディーなO様のお嬢さんです。
彼女は笑顔でオヂサンに近づいてきて、こう言いました。

「私も速い車に乗りたいのですが、いいですか?」

カフェスタッフの女子が、エントラント様のご好意でガヤルドやロメオ・スパイダーに乗せてもらっているのを見て、「私も!」と思ったのでしょう。

無垢な少女の可愛い願いを叶えるためならいつだってオヂサンは火の中水の中・・・・です(笑)

ピットを駆けずり回り、少女を乗せていただけそうなエントラント様を探したところ、チャオぺぺ初参加のM様が快諾、ピカピカのF430に同乗させてもらうことに。
※M様、ほんとうにありがとうございました!


少女を乗せ、これからピットロードに出ようというところの光景です。
この少女の笑顔ったらないですね!。
車好きの父上のDNAをしっかり引き継いでいるよう。
少女にとって忘れられない一生の思い出になったのなら、オヂサンは本望です^^v
※少なくともオヂサンは一生忘れられない想い出になっちゃいましたよ~~


嬉しかったこと④

東京で働くO君が、スタッフとして今年も汗を流してくれたこと。

第1回目から実行委員会メンバーだったO君。
今春転職し、東京で働く身となった。
今回の来道はチャオぺぺだけのために来たわけではないようだが、兎にも角にも今年もスタッフとして活躍してくれた。
嬉しい限り。
チャオぺぺが終わった翌日、小樽からフェリーで緑ジュリアと共に旅立った。
達者でな!また来年もよろしく!!




嬉しかったこと⑤

チャオぺぺ終了後、エントラントの皆様からありがたいお言葉を頂いたこと。

会場で別れ際に「お疲れさま!ほんと楽しかったよ」と多数の方から声を掛けていただきました。

また、「こんなに楽しいイベントだとは思ってなかったです。今度は、お手伝いできることがあればさせて頂くので、なんなりと声を掛けてくださいね」と、初エントリーの方からわざわざ電話を頂いた時には、マジで涙がチョチョ切れるかと思いました。





最後に。

エントラントの皆様、楽しい想い出を本当にありがとうございました!!











ブログ一覧 | チャオペペ | 日記
Posted at 2009/09/23 00:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

Z33
鏑木モータースさん

プチドライブ
R_35さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 0:18
テンコさん!ほんとにありがとう!
今年もやっぱり楽しかったです!今年は裏方もチラッとみさせてもらいましたが本当にお疲れ様でした。

あんな少女が乗りたがってたなんてぼくもいくらでも乗せてあげましたよ。おっと速いくるまですか。こりゃ失敬。
コメントへの返答
2009年9月23日 10:01
こちらこそ、スパ子を借りちゃって感謝してます!。裏方は、あーだこーだと準備するのが面倒臭いですが、最も楽しかったりするんですよ。レーシングスーツ姿、決まってたな~。あっ、お土産まで頂いちゃって、嬉しかったなぁ、マジで。

書いてなかったですが、少女の希望が「赤とか黄色の速い車」だったのよ(笑)。今度会ったら「黒いヤツも速いんだよ」ってオヂサンから言っておくね(笑)
2009年9月23日 0:26
すんごいイベントですね…
いつかは参加したいなぁ
来年は、
夏はやめてこのイベントをターゲットにしようかな^^

テンコさん、お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2009年9月23日 10:11
どーもです!。
エントラントの皆さんのイタリアンなノリに支えられて、なんとか無事に終わりました~~(安堵)。
来年は是非!。開催時期はもう少し(かなり!?)暑い時期がいいかな~とは目論んでおります。ってことは次回開催まであと10カ月ぐらいしかないかな!?(ウヒヒヒ~)

日程決まり次第、速攻でご連絡申し上げます。(って、ちょっと気が早いハナシでした)
2009年9月23日 0:28
先程もお疲れ様でした。車庫整理手伝ってくれ有難うございました。

ホントこの子、こんな素直で可愛い子見たことないです。
僕もこの子の笑顔には本当に溶けちゃいました。
子供でめろめろになった事は初体験です。
コメントへの返答
2009年9月23日 10:17
お仕事で休みなしのハードスケジュールの中、ほんとお疲れでした!。

O氏のお嬢さん、ほんと笑顔がステキでしたね~。速い車が好きなところなんかも、オヂサンはシビレちゃいました(笑)。
アラフォーになるとね、少女の可愛さに胸キュンになっちゃうのよ。昔はそーでもなかったんだけどな~。オヂサンになった証拠だね(汗)
2009年9月23日 1:23
お疲れさまです、先ほど帰旭しました〜

感動コメは皆様におまかせするとして一言だけ、、
昨日の酒、と〜っても旨かったでしょ?(笑)
では4時間だけ寝て出張に行ってきますわ〜!
コメントへの返答
2009年9月23日 10:27
前日からの応援。当日は朝からスタッフに代わってエントラント様へお気遣いしていただき、もうこのイベントはk@meさんなしでは成り立ちません。感謝でいっぱいです!

お酒・・・メロメロでした(笑)。ビールが旨かったこと!。

お仕事、頑張って~~
2009年9月23日 1:23
ほんと、お疲れ様でした!
一つのイベント動かす力って、ほんと巨大ですよね。テンコさんはじめ、皆さんの地道な努力あってこそ。

そういえば去年、藻岩のポスフール駐車場で、テンコさんとrossoさんがパンダ乗りのご婦人のところに駆け寄っていって、懸命にPR活動してたのを思い出しちゃいました。わかっちゃいるようで、わかってなくてごめんなさい…。私は今年も一参加者で楽しませてもらっちゃいました!
コメントへの返答
2009年9月23日 10:42
撮影班として奮闘していただき、ほんとサンクスでした!。おいらもそうだけど、aoさんの写真ファンがにわかに増えてるって、知ってた??(笑)。

そーいえば、そんなことしてましたね(爆)。ある意味というか、まんまナンパなんですが、この歳になるとソーいうことの一つひとつがオヤヂのノーミソを刺激しちゃって、楽しいのよ(笑)。来年はaoさんもナンパで逝ってみる!?
2009年9月23日 1:46
お疲れ様です。どんどん大きくなりそうなイタリア車の輪!!
来年も楽しみにしております。またお話の出来る機会を楽しみにしております。
コメントへの返答
2009年9月23日 10:51
こちらこそ、お疲れさまでした!。サーキットを懸命に走ってるY10見て、「やっぱいいな~」ってしみじみ思いました。ほんとにありがとうございました。
エントラントの皆様のお気持ちに支えられてのチャオペペ。
来年も是非よろしくです!
2009年9月23日 9:28
テンコさん、この度は本当にお疲れ様でした!なんだかテンコさんを誇りに思いました。楽しいイベントに参加させていただきありがとうございました。

ジュリア乗りのOさんとお嬢さんのコンビ、本当に素敵でしたね。テンコさんのルパンとクラリスのような件(くだり)にもキュンと来ました(*^。^*)今度は私も娘(たち)とコンビかトリオかそれ以上で参加したい!と思います。

きっとまた来年も同じような笑顔が集まりますね。その時は何かお手伝い出来ることがあれば喜んで駆け付けますです。
コメントへの返答
2009年9月23日 10:58
山ねこ号、どんどん走りがスパルタンになって、嬉しいやら「大丈夫か!?」とちょっと心配になってみたり~(笑)。でもオヂサンが無邪気に遊べるのって、ほんといいっすよね。オヂサンはかっちょよく、そして無邪気が一番ですわ。

アラフォーになると、すぐ胸キュンになっちゃから困ったもんですね。クラリス(少女)のためなら地下牢に落とされても、時計塔から落とされそうになっても頑張っちゃうのが粋ってもんです。来年はねこさんちのクラリスをお連れください。オヂサンが牙を磨いてお待ちしております(笑)。って、オヂサンは口ほどにもないから困ったもんです~~ahahaha・・・
2009年9月23日 9:34
参加出来ずに言葉も御座いません!
青さんの写真を拝見して淋しさも感じております(笑)
ただ実行委員長の正装が妙に似合ってると思った次第です!
次回はイタリアンで派手なジャケットでお願いします(笑)FIAT500のPINK色とか~
コメントへの返答
2009年9月23日 11:07
参加できずとも、お気持ちは日高からHSPに届いておりましたよ。お仕事、ご家族優先は男子の運命。都合ついたら、来年はよろしくっす!。
服装については、周囲からはもうちっと派手に決めちょーだい!っていう声が一部にありましたです。ピンク・・・頭の中はいつも桃色なんですけどね~(笑)。来年はどーなるかわかりませんが、前のめりになって検討してみます(爆)
2009年9月23日 10:02
初コメント失礼いたします。

こんなに楽しくて気持ちの良いイベントは初めてでした♪
ホントに本当にお疲れ様でした。

来年はもっと目立つようにして行かないと、と思う参加直後の147乗りでした。。。
コメントへの返答
2009年9月23日 11:12
わざわざ、コメントありがとうございます!

楽しかったと感じていただけて、やった甲斐があったもんです。こちらこそ楽しんで頂けてありがとうございました!。

目立ち方はイロイロとあります。それはエントラント様のセンス。そーやってイロイロ妄想していただけるだけるのもチャオペペの醍醐味だったり~。

これからも末永く、よろしくお願いします!。
2009年9月23日 10:55
まずは本当にお疲れ様でした!
なんか会長としての風格を感じましたよ。
素晴らしいイベントありがとうございました。

それにしても女の子の表情がいいですね。
こんな子にお願いされたら「はは~~っ!すぐにご用意いたします!」って気になりますね。
なんとも素敵なエピソードです。

O君もお元気そうでちょっとホッとしました。
コメントへの返答
2009年9月23日 11:20
HSP連戦というハードスケジュールにもかかわらず、チャオペペでも大いに楽しまれていただき、ほんとうにありがとうございました!。

エントラント様はじめ周囲の皆さんに支えられ、フラフラになりながらもナントカって感じでした~。

少女のあの笑顔には参っちゃいますね~。F430に乗り込み、オーナーさんから「安全にゆっくり走るからね」とのお言葉に、「速く走ってください!」と応えていた少女の凛としたオーラにノックアウトされたのはナイショです(爆)

O君、ちょっとだけりりしくなってましたね(笑)
2009年9月23日 11:36
企画運営本当にお疲れ様でした。

私も久しぶりに家族とサーキットを楽しめ、おかげさまで素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
ドライバーだけではなくファミリー、友人と多くの方が楽しめるこのイベントは本当に素晴らしいと思います!
実行委員の皆様はとても大変だとは思いますがこれからも是非続けて下さいね!

コメントへの返答
2009年9月23日 21:48
2日にわたるHSP、お疲れさまでした!

ご家族(特にお子さん)とサーキットを楽しめていただいたようで、運営側としてこんな嬉しいことはないです。

サーキット初心者への優しいアドバイス、見てて頭が下がる思いがしました。伊太車乗りの鑑です!。これからもどーぞ良きアドバイスをお願いします。
2009年9月23日 19:20
先日はお疲れ様でした。
参加者のために企画と運営、本当にありがとうございます。毎年の事ですが、何もお手伝いできずに申し訳ございませんでした。

いきなり自分の車が出てきてビックリしましたが・・・(笑)
テンコさんに同乗してもらって、うちのムルシ君も喜んでいると思います^^

というコトで、今年のチャオペペもありがとうございました。 ^^
コメントへの返答
2009年9月23日 21:55
モッチさんのムルシにやっと乗れたのが、おいらにっての大収穫というか、ご褒美でした!(笑)。ガヤルドもすごかったけど、跳ね上がるドアは、もっと痺れましたです。

上記の可愛い少女の願いを聞いて、はじめモッチさんにお願いしようとしたんですけど、ちょうど別の方を乗せて出発するとこだったんですよ。今度、お願いされたら真っ先にお連れしますので、異次元体験をさせてやってください!
2009年9月23日 22:25
遅ればせながら、良いイベントありがとうございました!

おしゃれで、美味しい食事があって、走ることが出来て、どれか1つはあってもこの3つが一度に楽しめるイベントは他にないと思います。

主催される皆様のご苦労のおかげで楽しませていただけたと、本当に感謝です。

簡単ですが御礼申し上げます。
コメントへの返答
2009年9月24日 16:30
こちらこそ、翌日にレース出場を控えながらチャオペペへ参加していただき、本当にありがとうございました。

手作りのサーキットイベントゆえ、準備不足は否めなかったのですが、エントラントのみなさんの協力に支えられて成功できたのかな~と思ってます。

それにしてもどぅさんのGTV、HSPになじんできた感じがします(ま、我々の目になじんできたともいいますが~)。これからもいろいろなシーンで楽しみましょう!
2009年9月23日 22:36
お疲れさまでした!

本当に楽しい1日でしたね♪

終わってしまったのが、ちょっと寂しい・・・

みなさんのブログや写真を拝見して、余韻を楽しんでます(笑)

そうそう、テンコさん、ピンクのシャツ凄くお似合いでしたよ^^
コメントへの返答
2009年9月24日 16:35
どーも、どーも!

今年はスタッフとして汗を流していただき、嬉しい限りです。

終わってしまうと、もうちょっと頑張っておけば・・・と後悔先に立たず、です(汗)

チャオペペ&エントラントの皆さんに、桃色?バラ色?の未来を!!(笑)

sora姐さんこそ白ジャンパー、かっちょよかったな~(はーと)
2009年9月23日 23:20
遅くなりました!

今年もお疲れ様でした!

家のお菓子も使っていただきありがとうございます!

ランチはおいしいし、色々な車に乗せていただけたしホント楽しい1日でした^^
コメントへの返答
2009年9月24日 16:41
今年も楽しかったっすね!

ほんとお疲れさまでした。

お菓子、チャオペペの名物ですからチャオペペが続く限り、持ってきてもらわないと困ります(笑)。

かっちょよくモディファイしたhiro号、僕は好きです!。来年もよろしく~~。
2009年9月24日 10:35
おつかれっす!
なにより晴れて良かったですね!

スバラシイ一日でした。
反省会そのうちしましょう。
コメントへの返答
2009年9月24日 16:46
いやいや、今年は大道具の他、出場者のお化粧直しまで・・・ほんとお疲れでした!。

天気・・・皆の行いが良かったからでしょうな。
来年も良いお天気になるよう、皆で善行を積みましょう(笑)

反省会と称したグダグダ飲み会、段取らねば~
2009年9月24日 14:15
お疲れ様でした!
前夜にいきなり電話して驚かしてすいません。
もう居てもたってもいられませんでした。
先週は忙しいのに倶知安まで来ていただいたし
もう何が何でも行っちゃうって決めて大正解でした!
素晴らしいイベントになりましたね。
これもテンコさん初めスタッフ皆さんの努力の賜物です。
またエントラーの皆さんのマナーも素晴らしかったと
思います。
来年もずえったい参加しますよ~。
ありがとうございました!!

PS 今月はカイチョー、来月カントクーよろしっくっすよ~。
コメントへの返答
2009年9月24日 16:52
じゅりえっ太さんから参加のTELもらい、ほんと嬉しかったですよ。体調がかんばしくないと聞いていたし。
当日の朝、搬送に積んだ155がHSPにやってきたのを見て、みな感動してましたからね。ほんとありがとうございました。

チャオペペのエントラントは、マナーが良くて主催者としては、ほんとありがたいです。この雰囲気がずーっと続いてくれるといいなーと願ってます。

PS
ボチボチ本格始動しますね。そのうちご連絡しますからよろしくです。来月も萌え燃えで逝っちゃいましょう!

プロフィール

「妄想再び http://cvw.jp/b/156161/47564677/
何シテル?   03/02 15:04
アルファ147セレは乗りやすいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTV6 マグだったよ^^V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 17:11:49
クリーン・ディーゼルイッキノリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 18:53:04
チャオペペ2010公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 23:53:05
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新年早々、縁あって我が家にやってきました。家内が気に入ってくれたのが決め手に。どんなエピ ...
その他 その他 その他 その他
突然、自転車が欲しくなり購入したビアンキのクロスバイク。これで街中をスイスイ。メタボ気味 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
84年式GTV6のレーサー仕様です。引受人になったばかり。エンジンOHはじめブッシュ類、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
独身時代、勢いで購入したディーノ。初めてのイタ車でした。決して速い車ではなかったですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation