• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンコモリのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

75

75

GUCCY兄の75


本日、仲間数人と日高へ赴いて札幌へ搬送してきました。


車検を継続し、これからも日高で末永く余生を過ごせるようにします。


純正オプションだったツェンダーフルエアロの75


いつ見てもかっちょいいです。。。






Posted at 2012/06/10 21:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年06月09日 イイね!

1/100に


GTV6のクランクシャフトが加工から戻ってきました。


紆余曲折ありましたが東京のナプ○ックさんで曲がり修正してもらいました。


曲がりは4/100あったそう。


それを1/100mまで修正してもらいました。







当たり前だけど、見ただけじゃまったくわかりませんねw



最初に送った東○パワードでは「クランクが硬くて修正できない。。。」とのことだったので、今回無事に修正されてかえってきたので、ほっと一安心。


6000RPM程度しか回さないのなら、正直1/100まで追い込んでも大して変わらないだろうけど、


目指すは7500~8000RPM!


エンジンの大元はこのズッシリと重いクランク。

これがスムースにグルングルン回らなきゃチューニングだのヘチマもないので、

無理してでもやりたかった加工。

ほんとはダイナミックバランスも取りたかったが、



アルファV6のクランク加工をやったことのある内燃機加工屋さんを見つけることができずに断念。

複数の加工屋さんの話を要約すると、「国産車チューニングカーの鍛造フルカウンターのクランクを買うのと同額ぐらいお金を出せるのであれば、アルファV6のダイナミックバランスできますけど」ってな感じ。

ちなみにオールドアルファのチューニングで名の知れている関東の某ショップにたずねてみると

「アルファのV6はダイナミックバランスはとらなくても大丈夫ですよ」とw

アハハ~

レースやってるところでも、そんなもんかもしれないですね。。。。



そうそう、フロントグリル、変えました。





では。








Posted at 2012/06/09 22:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTV6 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

155、ちょびっと前進!?

155、ちょびっと前進!?GUCCY155、ゆっくりですがアップデート。


エンジンは、某所でヘッドのポート研磨に着手してるよう。


きっとスバラシイことになるでしょう!。








さて。



日高・ 三石で静かに時を過ごしているGUCCY兄の75。







10日(日)に引き取ってくる予定です。


目的は。。。。


車検をとるため。


クラッチ、プロペラシャフトのカップリング、バッテリーなど消耗品交換もします。



GUCCY兄が大沢自動車から新車で買った宝物



オドメーター 約23000km



「神戸54」は、まだまだ健在です!


















Posted at 2012/06/07 20:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

REVIVAL 159

REVIVAL 159 イタリーのREVIVAL メタル・モデルのアルフェッタ159

カーナンバー22号車は、ファンジオ優勝車。


義理の弟に手伝ってもらいながらひとまず完成したので記念にアップ。




1.5L 直列8気筒、スーパーチャージャー

425bhp/9300rpm 



いつかは本物のマシーンを見てみたいです。

Posted at 2012/06/02 16:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 趣味
2012年06月01日 イイね!

不調!?HEUERを点検(追記あり)

時折、不整脈を起こす愛用のHEUER。

朝、手に取ると夜中に止まっている。。。。ことがしばしば。

竜頭を動かして時間合わせると、フツーに時を刻みはじめ終日問題なしなんだけど(笑)。

外しておくと、時々仮死状態。

30年もののクオーツだから、不具合生じても致し方ないでしょうけど。







ということで、時計のメンテでお世話になっているフジヤ時計店へ。






このHEUER、2009年にここでOHしていることもあり、ハナシは早い。


一通り症状を説明すると、女主人がすぐさま診断してくれました~。


クオーツのチェックポイントは

①油ぎれはないか
②バッテリーに問題はないか
③消費電力に異常はないか
④磁気を帯びていないか
⑤誤差はどれくらいか

の5点だそうです。

結果

④の磁気以外、問題なし。

磁気は若干帯びていたので、消してもらいました。

磁気を消す方法は電流がうんぬんなど説明してもらいましたが、チンプンカンプン~w



彼女が書いた診断結果のメモ書き




消費電流は2.63ma(マイクロアンペア)
バッテリーは1130.80ma
日差は0.94秒

だそうです。

現代のクオーツと比べると消費電流は2倍ほど多いそうですが、
30年前のモノとしては標準的だそう。
バッテリー容量からすると3年4カ月もつそうです。

日差1秒以内というのも問題なしです。


これで異常があるとするれば、おいらの使い方が悪い(竜頭の戻しが甘いとか)か、クオーツ基盤自体に問題を抱えているかのどちらかみたいw

クオーツ基盤に問題あるとしたらアッセンブリー交換らしいけど、メーカーに在庫あるかは不明。

はてさて、どうなるのかはいましばらく様子見となりました。


では。


※(追記)

帰宅後、腕から外して2時間後に確認したら、やっぱり心臓発作を起こしてました。。。

秒針がピクピクしているものの不動状態です。

手術決定です。

パーツ、出てくるのを祈るしかなさそうです。


Posted at 2012/06/01 18:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | HEUER | クルマ

プロフィール

「妄想再び http://cvw.jp/b/156161/47564677/
何シテル?   03/02 15:04
アルファ147セレは乗りやすいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTV6 マグだったよ^^V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 17:11:49
クリーン・ディーゼルイッキノリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 18:53:04
チャオペペ2010公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 23:53:05
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新年早々、縁あって我が家にやってきました。家内が気に入ってくれたのが決め手に。どんなエピ ...
その他 その他 その他 その他
突然、自転車が欲しくなり購入したビアンキのクロスバイク。これで街中をスイスイ。メタボ気味 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
84年式GTV6のレーサー仕様です。引受人になったばかり。エンジンOHはじめブッシュ類、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
独身時代、勢いで購入したディーノ。初めてのイタ車でした。決して速い車ではなかったですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation