• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンコモリのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

Giuseppe Busso


フェラーリ初の自作F1マシーン フェラーリ125設計陣の1人


右から2人目




無敵を誇ったアルフェッタ159の開発に携わり

左から2人目





アルファ1900はじめ

のちのジュリアシリーズの4気筒エンジンモデルや、TZ1などスペシャルモデルの技術主任を務め



妻とTZ1試作車にて





ティーポ33開発のプロジェクトリーダーも務め

 



1750GTV、ベルリーナと

左から2人目







ティーポ33/12と!






アルファロメオ黄金期を築いたアルファロメオ4天王

左から2人目がBUSSO(誰が社長!?w)






アルファのレーシング部門・アウトデルタ総帥のカルロ・キティと








V6エンジンの中で、今なお傑作と言わしめるアルファV6エンジンの設計者!!!

そのエンジンを彼の名前を冠して、マニアは「BUSSO'S V6」あるいは「Busso Engine」と称する


イタリアが誇る天才エンジニア


BUSSO遺作のエンジン





1977年に引退するまで、アルファの技術部門を統括した名技師





ロマン



roman




男はろまん!!!!!








Posted at 2012/04/13 00:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTV6 | クルマ
2012年04月07日 イイね!

忘れた頃に

忘れた頃に

GTV6のフロントグリル。

英国で出品されてたやつを落札したのが1月中旬。

送料含めて5000円ぐらいの超格安の代物。

2月中ごろを過ぎても届かないので出品者に聞いたら


「料金安い船便で送ってるからもうちょっと待ってくれ。心配するな」と。


ま、そういうことなんだろうとそれから気長に待つこと1ヵ月半。


本当に忘れた頃に届きましたw。


ブツの状態は28年モノとしてはよさげです。


うちのレーサーのグリル、網焼きグリルみたいなやつを加工して作ってあったのでw。


これでフツーの顔に戻れるな~


Posted at 2012/04/07 22:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTV6 | クルマ
2012年04月05日 イイね!

なかなかハカドラナイ~(GTV6)

なかなかハカドラナイ~(GTV6)

GTV6のクランク加工がうまくいかない…


V型クランクはバランスみるのにダミーウエイトを嵌めるらしいけど

うちのクランクと合う(?)ウエイトがないらしい(涙)


そんなバカな~ってカンジだけど、

事実だから仕方ない。




曲がり計測は、最大値3/100だったそう。

メーカー規定値内だけど

8000rpmオーバー想定のレーシングスペックということで、1/100以下の限りなくゼロにしたいところ。




いずれにしてもクランクは無加工のまま一端引き取って、別のところに出すことになりそうです。。。。



PS
グッチー155のブロック・ボーリング、上面修正加工はばっちり終了したようです!

Posted at 2012/04/05 18:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTV6 | クルマ
2012年04月04日 イイね!

あれから10年。。。。遺言

今年50歳になる同僚と、久しぶりに一献。

彼とは入社したての頃からの腐れ縁。



最近流行りの立ち飲みバーで、ワインをぐびぐび。

仕事のこと、自分らの健康のこと、親のこと、その他もろもろ語りあってるうちに2軒はしご。。。


そうこうしているうちに、道東・釧路に一緒に勤務していた頃に話が及んだ。


「あれから10年か~。そういえばうちで酒を飲んだことあったね。あんた、酔った勢いでケツ出てたよねw」とオイラ。

「あはは~出してたかもしれんw。そういえばあの時、君の家で『北の国から~遺言』観ながら飲んでたな」と50男。



「北の国から」のこと、彼に言われるまですっかり忘れていた。

思い返してみると、酔うと所かまわずケツを出す習性のあるこの中年男とあの感動のドラマを見ていたいた気がする。



この男は昨年、故郷・山形で一人暮らしをしている母さんに、家をプレゼントしてやったとか言ってた。




おいらも親孝行しなくちゃな。。。














Posted at 2012/04/04 00:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

アルミ・フライホイール(GTV6)

アルミ・フライホイール(GTV6)GTV6用のアルミ製のフライホイール


海外某ショップに

「GTV6用フライホイールを、重量4Kgで製作可能か?」と質問してみたところ

「OK、ノープロブレム!」と簡潔な返事。

ならば、ということで後先考えずに即オーダー。。。


それから待つこと1カ月。

我が家にブツが届きました。

箱から取り出し、手にしたところ確かに軽い。



実際、どのくらいなのかを確かめるべく

デジタル体重計にのせてみました。


ジャスト4kg!


オーダー通り~

こんな当たり前なことがとても嬉しい。。。。







ちなみに純正重量が10kg


6kgのダイエット




あとは、無事に装着できるのを祈るのみですw




















Posted at 2012/03/29 21:28:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTV6 | クルマ

プロフィール

「妄想再び http://cvw.jp/b/156161/47564677/
何シテル?   03/02 15:04
アルファ147セレは乗りやすいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTV6 マグだったよ^^V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 17:11:49
クリーン・ディーゼルイッキノリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 18:53:04
チャオペペ2010公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 23:53:05
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新年早々、縁あって我が家にやってきました。家内が気に入ってくれたのが決め手に。どんなエピ ...
その他 その他 その他 その他
突然、自転車が欲しくなり購入したビアンキのクロスバイク。これで街中をスイスイ。メタボ気味 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
84年式GTV6のレーサー仕様です。引受人になったばかり。エンジンOHはじめブッシュ類、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
独身時代、勢いで購入したディーノ。初めてのイタ車でした。決して速い車ではなかったですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation