• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

春の食卓

すっかりと春めいてきた今日この頃ですが、市場にもいろんな「春の魚介」がそろってきてます(^^)  季節の移ろいっていうのは人それぞれ、いろんな場面でいろんなものを見て実感すると思いますけども、市場勤務の私なんかからするとこうして市場に並んでいる魚介類を見ると、季節を実感しますねやっぱり(^o^)

そして、こうした「春の息吹」をリーズナブルなお値段で食卓にもたらすことができるのもまた、市場マンの特権みたいなものですよね♪ 

これは金曜日の我が家のお昼ご飯(^^)



長男のインフルエンザが治ったと思ったら、今度は三男が胃腸風邪(涙) なにかと手間のかかるうちの嫁さんがささっと作ったこの日のお昼ご飯はおにぎり。具の入っていないスのおにぎりのサイドメニューを飾るのは、私が市場でゲットしてきた魚介類です(^^)

手前右側は、特に春っていうわけじゃないけれど、セリに出ていたたらこ。まぁ普通のたらこなんですけども、これは私が自分でセリ落とした格安商品(^^;) 普通にスーパーで買うよりも、もちろん卸値ですから安いのが市場なわけですけども、さらに安く買えるかもしれないってのがセリの醍醐味。卸値よりもさらに安く競り落としたこのたらこちゃん、もちろんうちの店前で売るわけですが、そこで売れ残れば社員が買い取る権利が発生! っていうわけですよね(^^) もちろん、セリのときからこのたらこは目を付けてたんです(爆)我が家の子供達もなぜだかたらこは大好きですしね(笑)もちろん、味のほうはしっかりと味見を済ませてますからOK! 500gも入った大きなパックなのがいかにも市場らしいんですけども、それはご愛敬ってことで(^^;)

そしてその隣りにあるのは・・これぞ春の息吹(^^)/ 新物のイカナゴの釘煮です♪ 関西一円、とくに神戸や明石あたりが本場なんですが、イカナゴの釘煮っていうのは春の定番メニュー。もちろんこのイカナゴの釘煮っていうのは一年中あるんですが、獲れたばかりの新物を使った釘煮はこの季節限定のものなんですよね(*^_^*)
これに子供達の好物、唐揚げやらチキンナゲットを添えてやればごちそうランチのいっちょ上がり! っていうわけ。

そして同じ日の夕飯はこちら。



メインディッシュは水餃子ですけども、それを彩るサイドメニューは鳴門産のワカメ。手前はワカメの茎に、お昼にも出てきたたらこをまぶした和え物。クキワカメってのも春限定の季節ものですね~。
そして奥にあるのはワカメとたらこ、そしてニンジンを和えたもの。これもなかなかオツなアイテムですね。ワカメっていうのも一年中あるものですけども、ワカメはそのほとんどが塩蔵品といって、塩を大量にまぶして保存してあるものがほとんどなんです。

このワカメ、新物として収穫されるのがちょうど年始から今の季節ごろまでなんですよ。この季節に出てくる「新ワカメ」というのは、文字通り海から刈り取って水揚げされたものを塩蔵せずに、そのまま袋詰めした新鮮なワカメ。これも春にしか食べることのできないものだったりします。
よく見られるようなワカメの葉の部分、そして茎、そして新芽の部分である「めがぶ」などに分けられて出荷されるものもありますが、中には選別せずに茎や葉、めかぶがいっしょくたになったままで出荷されてくるものもあります。
当然、無選別のものはそのぶん安いんですよね(^^) 我が家の食卓に上ったワカメも、そうした無選別のままで袋に詰められたもの。もちろんこれもセリで格安でゲットしたものですよ♪
水餃子にワカメの和え物、そしてこれにブロッコリーなんかを添えてやれば、なんともヘルシーな夕飯となるわけですね。

こんな感じで、リーズナブルなお値段で春の息吹を感じるメニューってのもなかなかオツですよね。とはいえ、せっかくですから春の息吹を感じられる、オサカナも食べたいんですけどね~(^^;) 春の魚っていうと、サワラだとか天然のタイだとかサヨリだとか・・・けっこう高いものが多くて(爆) なかなか我が家の食卓には上ってくれないのでした(涙)
そのうちに安いのがセリに出てきたら・・・そのときはオサカナをぜひともゲット! といきたいものです(^^;) みなさんもたまには思いっきり早起きして、市場に脚を運んでみませんかぁ? 
お安ぅしときまっせぇ~(*^_^*)
ブログ一覧 | 我が家のまいう~(^^) ご飯ネタ | グルメ/料理
Posted at 2009/03/22 12:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 14:22
(≧∀≦)ウオォ…鱈子食いたい!
それより私も胃腸風邪ですw
喉が痛くて胃が張った感じに痛む…でも鱈子食べたいw
コメントへの返答
2009年3月22日 16:03
このタラコ、安いんですけどなかなかイケるんですよ~(^^) ・・・グルタミン酸いっぱいだけど(爆)
ボンバイエさんも胃腸風邪ですか(>_<) うちの三男も相変わらずげーげーやっとります(涙) そのわりには元気があってなかなか寝てくれないんですが(^^;) 
生ものは胃腸風邪が治るまで食べちゃダメ! ってことで、三男はたらこおあずけで泣いておりますが(苦笑)ボンバイエさんも治るまではダメよん♪
2009年3月23日 9:14
う~~~ん。

ろくむしさんとこの食卓はいつも彩り豊かで美味そうですな~^^

市場の横はいつも通ってるんですがね~(笑)
コメントへの返答
2009年3月23日 10:37
いえいえ、いつも彩り豊かなわけでもないんですよ。彩り豊かなメニューの時だけ、こうしてBlogネタになってるのです(ちゅど~んっ!)
なんてこと書いてるのが嫁さんにバレたら血祭りですが(滝汗)
市場のヨコ、たまには通り過ぎずに真っ黒なイカついクルマで突入してみてくださいよ(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation