• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

skype復活のその後

skype復活のその後 先日、久しぶりに使ってみたskype、なんやかやと試してみて、私のケータイであるNokiaN95にfringというアプリをインストールして、ケータイでもskypeが使えるようにしてみたわけですけども・・・

結局、何がどう便利なのか、イマイチ有用性が分からなかったワケでして・・・でもね、なんかインストールしてしまうと、やっぱり使わないと勿体ないような気がしてきてしまい・・・さらにはMacにインストールしたままで使わなくなってるskypeももう一回使ってみようか・・なんていう気にもなってしまったのでした(爆)

skypeでの無料通話はskypeをインストールしたパソコン同士でのみ有効で、固定電話やケータイ電話に通話をするときには料金が発生します。固定電話やケータイと通話をするためには、skypeOutというプリペイドの電話料金をチャージする必要があるわけでして・・・当然、前はプリペイドで1500円分の通話料金を先払いして使ってたのですが、これも使わなくなってからは残金ゼロのままで放置されておりました(^^;)
これを久しぶりに、ホントに久しぶりに1500円チャージしてみました。

私は毎日の朝イチバンの仕事で、お客さんからの注文内容を荷受け会社の担当者に連絡するっていうことをしてまして、この担当者っていうのがみんな現場に出ている人たちなので、連絡は基本的に彼らのケータイにすることになります。
普通なら自前のケータイ、もしくは事務所の電話から彼らに連絡することになるわけですけども、なんせ相手はケータイですからそれなりに高額の通話料金がかかるわけですよね(汗)
なので、毎日のことですしこれをskypeを使った電話に切り替えてコストダウンを、っていうわけです。
ただし、skypeからの電話では相手のケータイのディスプレイには得体の知れない国際電話みたいな電話番号が出たり、「通知不可能」だとか「非通知」といった状態で表示されちゃうんですよね(汗) なので相手からしたら、誰からかかってきた電話か分からなくて気味悪がられてしまい、なかなか電話に出てくれない、っていうこともあったわけです(涙)
ただ、こんな妙な電話番号でかけてくるヤツなんて市場の中で私ぐらいしかいない、ってことがすぐに認知されて、それからは「妙な番号でかけてくるのはろくむしだ」ということで、普通に電話に出てくれるようになってたりもします(ちゅど~んっ!)

ってことで、昨日あたりからまたskypeを使って注文の電話をするようになりました(笑)
そして、事務所の下にいるときなんかには、Nokiaにインストールしたfringを使って、Nokiaからskype経由の電話をかけてみたりもしました(笑)

・・・ほとんど無理矢理使ってる、っていう感じに近いんですけども(爆)

ただ、Nokiaからskype経由の通話をすると、かなりの音声遅延が発生してしまって、「いったいお前はどこから電話してきてるねん!地球の裏側からでもきょーびもうちょっとマシやろ」っていうぐらいでして(^^;) 相づちを打つタイミングがおかしくなったりとか、こっちがしゃべってるのに相手もしゃべり始めたりと、なんとも会話がチクハグになりがちで、通話品質という点ではかなり酷い状況と言わざるを得ないですね(ため息) これはちょっと、実用的ではない、という印象です(^^;)

そして、この「着信時に意味不明の電話番号が表示される」という状況をどうにかしたくて加入したのが「skypeIn」という有料サービス。

これは通常だと発信しかできないskypeで、普通の固定電話やケータイ電話から着信できるように、skypeに電話番号を割り振ってもらうというもの。
これには3ヶ月で2250円の料金が発生するので、私は今まで使ったことがなかったのですが、こちらが電話番号を持つということは、相手のケータイのディスプレイにもこちらの固定された電話番号が表示されているはずですから、「新しい電話番号」としていつも連絡する人たちに通知しておけば、安心して電話に出てもらえるだろうと考えたわけです(^^)

ちょっとモッタイナイですけども、このサービスに加入してみました。。

手続き自体はそんなにめんどくさくなくて、skypeのWebサイトから加入手続きをして、クレジットカードで入金処理を行い、あとは無数にある候補となる電話番号から好きなモノを選ぶだけです。

手続きが終わって、Macでログインしたskypeで、自分のNokiaに電話をしてみました(^^)/ さてさて、ちゃんと自分の選んだ「050~」で始まる電話番号が表示されるかな??
って、ワクワクしながら。。

Nokiaの着信メロディが鳴り、ディスプレイには相手の電話番号が!


+82●△◇・・・・・・・

あ、あれ?(滝汗) これって前と同じやん!?(ちゅど~んっ!) ディスプレイには意味不明な国際電話番号が表示されてるじゃないですか(核爆)
おかしい! 何度かかけ直してみたんですけども、やっぱりダメ。これってサービスが有効になるのにちょっとタイムラグがあるんかな?? と、skypeのサイトに書かれているskypeInの説明をつぶさに読んでみたところ・・・

相手に050で始まる電話番号を通知するサービスは日本国内ではまだ使えません

とか書いてあるしぃ~(どっか~んっ!)
あ、あのなぁ~(号泣) それじゃワシが何のために2250円払ったんか全然分からんやんっ!! 意味ないやんっ!!(T_T)(T_T)(T_T)

だいたい私はいつもかしこもMacの前に座ってるワケじゃないし、skype宛に電話をしてもらうなんて必要性はほとんどない、というよりもかえって相手に手間をかけさせるだけですもん(>_<)
ってなわけで、結局私は2250円をむざむざムダにしてしまったのでした(号泣)

とりあえず、今までのようにskypeは毎朝の連絡なんかのときに使うことにしますわ(苦笑)関東の会社なんかに連絡するときにもskypeだと距離は関係ないから格安ですし、まぁメリットはあるでしょう(^^;)
う~ん、なんだかうまくいかないものですね。。

あ、ちなみに今回の画像の妙な端末、これはMacのUSB端子に接続して使うskype用のハンドセットです(^^) まぁ普通にMacのマイクとスピーカを使っての通話も可能なので、必須というわけではないんですけども、やっぱり電話!っていう感じで使うためには、手にハンドセットを持ってたほうがしっくりくる、っていう場合もありますしね(笑)
もちろんMacのスピーカーとマイクを使って通話をすると周囲の人に通話内容はダダ分かりですし、周囲がやかましいときには聞き取りにくい、ってこともあるので、このハンドセットは状況によって使ったり使わなかったり、っていう感じです。

そうそう、そういや窓マシンって、標準状態ではマイクがついてなかったりとかデスクトップならスピーカーが付いてない、なんてこともあるとかないとか(汗)
skypeするには窓機ってヘッドセットかこういうハンドセットが必須なんですか??(^^;) Macしか使ったことのない私にはカルチャーショックでしたよ、これを知ったときには(苦笑)

結局のところ、なんだかんだといろいろとskypeの環境を整備した割には、やってることは2年前と同じ、っていう切ないお話でした(苦笑)
ブログ一覧 | アナタも私もマっカー♪ Macネタ | パソコン/インターネット
Posted at 2009/04/05 09:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本には覚悟を決める重責がある🤨
伯父貴さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

パナソニック。
.ξさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation