• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月02日

モビリオ恐るべし(^^;)

モビリオ恐るべし(^^;) 今日は久しぶりのゆったりとしたお休みでした。のーんびりと遅くまで寝て、昼前に昼ご飯の買い出しに出かけました。ちなみにお昼ご飯は「なかがわの揚げタコ焼き」(ちゅど~んっ!)たまーに無性に食べたくなる「むつこい味」なんですよね~(苦笑)ちなみに今までは12個で400円だったのが9個で400円に。実質値上げですね(涙)店内には張り紙があって「タコその他の原料価格高騰につきご容赦下さい」とのこと。う~む、たしかに昨シーズンはタコ、高かったしなぁ~と、タコを扱っている身としては、文句も言えんな~ なんて思ってみたり(苦笑)

たこ焼きの買い出しに行く途中、ホンダのディーラーの前を通りかかったときに、
「あ、モビリオのオイル交換しなきゃ」
ってことを思いだし、そのままディーラーにチェックイン。ちなみに前回はスバルのディーラーでスバル純正オイルでオイル交換したモビリオ君だったのですが、特にトラブルもなく快調でした(まぁ当たり前ですけどね)
ドアに貼ってあるオイル交換時期を示すステッカーを見ると、「次回交換16000キロ」となってるんですが、ずでに走行距離は18000キロオーバー(滝汗) こりゃマズいっすね(^^;)
今回はオイル交換とエレメント交換を同時にしてもらいました。ホンダCカードを持っているのでオイル代金が半額になるそうで、オイル、エレメント、交換工賃込みで5250円でした。くぅ~安いよなぁ(ため息)インプならオイル代だけで1万円はするもんなぁ。。。で、たこ焼きを買って帰宅したときの燃費計の数値は12.5キロ/リッター。燃費も相変わらず抜群ですわ。昨日モビリオのガソリン残量警告灯が点いたのでガソリンを補給したのですが、警告灯が点いてからしばらく走って満タンにしても35リッターぐらいしか入りません。インプは50リッターは入りますけども(核爆)しかもハイオクで(T_T)
昨日はインプもガソリンを入れたのですが、燃費は5.5リッターでした(号泣)嗚呼、もうインプの燃費のことは言うまいて。。。

さてさて、オイル交換をするとモビリオ君は軽やかにエンジンが回るようになった気がしますね(^^)ホンダ純正オイルでもやっぱり新しいオイルだといい感じですよね。

今日は自宅の片付けをするために、ホームセンターにプラスチック製の整理ダンスを買いに出かけるという使命があったので、またしてもモビリオ君の出番です。今日はインプは駐車場でお昼寝したままですな(苦笑)でも荷物運びなんてことになったらやっぱりモビリオの出番ですしね。

さて、買い込んだのは50×45×69センチの整理ダンスを5個。かなーりかさばるので、買いに行く前から「5つもモビリオに乗るかなぁ?」とちょっと不安だったのですが、ホームセンターの駐車場に着いてから重大なミスに気がつきました。

げ! ジュニアシート降ろしてくるの忘れてるやん(ちゅど~んっ!)

そうなんですね、いつも3人の子供が乗っている状態のままでホームセンターまで来てしまったのでした(滝汗)とりあえず助手席はそのままで、2列目シートにある二つのジュニアシートを重ねてひとまとめにし、2列目シートの片方は背もたれを前に倒してフラットにしておきます。3列目もめんどくさいので背もたれだけ倒して、簡易フラットモードに(気合い入れるなら3列目シートは2列目シートの下に完全収納できるんですけどね)
この状態で買い込んだ整理ダンスを載せてみたら・・・余裕で載ってしまうんですよね(汗)これ、ジュニアシートを降ろして2列目シートを畳み、3列目シートも2列目シートの下に完全に入れ込んでしまう「カーゴモード」にしてしまったら、あと2つぐらいは載ってしまいそうな勢いですね。いやはやたいしたもんです。

以前は私はストリームに乗ってましたけど、やはりこの室内の高さが効いてるんでしょうかねぇ? ストリームよりも長さはだいぶ短いんですけども、室内高はかなり高いのでかなりたくさんの荷物を積むことができますね。しかしまぁストリームに乗っていたときにも荷物を載せるたびに実感していたのですが、ほんとにミニバンっていうクルマは便利ですよね。たくさんの人が乗れて、そこそこに走って、いざとなったら大量の荷物を運ぶこともできる。モビリオって1500ccクラスなんですよ? それで7人乗りでレギュラーガソリンでリッター12キロ以上走って、荷物もたくさん載せられて・・・今の時代のファミリーカーってやっぱりミニバンなんでしょうねぇ(苦笑)

今の時代、どちらかというとセダンっていうのは贅沢なクルマって感じになってきましたよね。昔ならファミリーカーならセダン、っていうのが当たり前だったのにねぇ。今はセダンってなんとなく気取ったイメージがあるっていうか、人が快適に乗るためのクルマで、荷物載せたりとか大量の荷物を載せたりとかはしなくていい、っていう人が乗るクルマって感じですもんね。
まぁ我が家のインプもセダンですけど、これはまぁ セダンはセダンでも、ボディ剛性のためのセダンですからねぇ またちょっと意味が違うのかも知れないけど(汗)

まぁとにかく、今日はまたモビリオ君のオールマイティな能力にまた驚かされたのでした(^^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/02 20:26:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ゴールデンウィークの晩酌🏠🍶
brown3さん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

トランクの雨漏りの箇所が判明しまし ...
もけけxさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation