• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

もう完全にニクよりサカナの我が家です(^_^;)

もう完全にニクよりサカナの我が家です(^_^;) 昨夜の我が家の夕食はというと・・・岡山の知人から届いたカキを使ったカキフライでした(^^)/ 徳島の市場で入手できるカキというと、一般的にはやはり本場で有名な広島、そして宮城などの三陸もの、もちろん鳴門を初めとした地物もあり、さらに最近「ウマい!」と注目を浴びているのが香川産なんですよ。
で、岡山のカキっていうのはこちらには入ってないんです。

岡山の知人からすると、「岡山のカキもめちゃオイシイんよ〜」と言ってたので、こりゃぜひ一度食べないとあかんね〜 なんて言ってたんですね。そしたらなんと! わざわざ送ってくれた、というわけなのです(^_^;)
カキ、中でもすでに剥いてあってパックやチューブに入っているタイプのカキでそんなにも産地によって味が違うものなのかといいますとね・・・

全然違う

んですよ(^^) 去年は香川のカキのうまさにビックリし、今年は兵庫県相生市で食べた相生カキバーガーに入っていた相生カキで兵庫産のカキのうまさに驚愕したんですけどもね、未だに岡山のカキっていうのは食べたことがなかった、と。
ワタシとしてはもう興味津々です(^o^)

ってことで、さっそくカキフライにしていただいた、というわけです♪
最近は次男くんがたまーに気が向いたら画像のように夕飯の支度なんかも手伝ってくれるんですよ(^^) ・・・というか、嫁さんが「誰も手伝ってくれんし ふんっ」なんてふてくされちゃったのを小耳に挟むと、小心者なワタシなんかはいそいそと嫁さんのお手伝いを始めるんですが(^_^;) そんなときに次男はめざとくそういうワタシも見つけていっしょに手伝ってくれるんです。まぁ彼からしたら料理の手伝いが興味の対象みたいなんですけども。
んでもって、そんなときに長男と三男はどういう状況かというと・・・

ひたすら聞こえないふり(核爆)

・・・コイツら、根性座っとるわ(^_^;) ま、まぁ理由はともかく親子3人で楽しくカキフライの衣付けの作業をしたんですが・・・とんりゃえずメチャクチャ量が多いッ!(滝汗)

できあがった岡山のカキフライ、メチャクチャおいしくてね〜(*^_^*) 



どうですこの大粒なカキ(^o^) 親子5人でオナカが裂けそうになるまで喰いまくり三昧だったんですが、それでも余ってしまいましたよ(苦笑) そらまぁ今回もらったカキ、むき身で1キロもありましたからね(どっか〜んっ!)
ってことで、ワタシは今日の夕飯もカキフライの予定なんですが(爆) 全然苦じゃないですね〜 むしろうれしいです(笑)

んでもって、そんな日曜日の夕飯はカキフライてんこ盛りだったわけですけども、その前日・・・土曜日の我が家の夕飯はというと・・・

マグロステーキ(*^_^*)

だったのでした♪
とはいっても、ワタシがマグロをわざわざ買ってきたりするわけがございません(核爆) うちの会社のマグロチームに「マグロステーキにできそうな切れっ端があったら置いといて♪」って言って、ホントなら捨ててしまうようなシッポの部分とかハラス(オナカの身の切り落としのヘタの部分)なんかを取り置きしてもらった部分を持ち帰ったんですよ(^_^;)

本来なら捨ててしまうアラみたいな部分、あるいは捨て値のタダみたいな値段であげてしまうような部位だけ、っていうわけです(苦笑)

こういうところってのは刺身で食べようとしても、スジばっててかみ切れなかったりとか、スジのところで身割れしてしまうので商品価値は無いんですよ。
でも・・・こういう部分をフライパンでバターや塩コショウで味付けして焼いてやると・・・これがウマい!(^o^) と。

そんなことを聞いてたので、一度試してみたかったのです(^^) さっそく持ち帰ってフライパンで焼いてもらいました(^^)


このスジばった白い部分、、ここがね、焼くとゼラチン質っぽく柔らかくなってくるんですよ(*^_^*) んでもって、焼いているウチにスジの部分から剥がれてしまって・・・見た目としてはかなりみすぼらしい状態になってしまうのですが(汗) そんなことを気にしてはいけません!(苦笑)
バラバラになるなんてのは予想の範囲内です(爆)

バターなんかでもいいんですが、嫁さんはマーガリン+ニンニクの油で焼いて、仕上げに醤油を垂らしてフィニッシュ(^^)/ できあがりはちょっと・・・なんですが(^_^;) こんな感じ。。


あったかいウチにパクっといくと・・・

ウギャァァァッ!! 
何このメチャウマなんっ!?(滝汗) 
信じられんっ!!(どっか〜んっ!)


と、ワタシも子供達もマジに驚きのうまさですっ!(^o^)(^o^)(^o^)

今回持ち帰ったのは脂ノリノリの本マグロではなく、ごく普通のキハダマグロのシッポのほうと腹の切れっ端だったのですが・・・脂のノリの不足してるのはニンニク脂で十分に補われていて、マグロの旨味が香ばしい醤油味と見事にマッチングして、えもいわれぬ絶妙な風味を生み出していたのです!
ビバ!マグロ!! ビバ!嫁さんっ!(笑)

ほんとにね、これは・・・・もうワタシ、ビーフステーキ要りませんッ! ステーキって言ったらもうこれで十分ですッ! これが我が家のステーキですっ!(^^)/ ってマジに言い切ってしまうほどの美味でございましたm(_ _)m

もうちょっとしたら・・・マグロチームにまた切れっ端をもらおうっと(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)
あんまりちょくちょくもらってたらカッコ悪いしね〜(^_^;) でもあの味・・・

クセになりそうです(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

しかしまぁホントに・・我が家ってもう完全に肉よりも魚 っていう趣向になっちゃってますね、家族全員が(苦笑) 親は二人ともトシ喰って脂っぽいものが食べられなくなってしまってて、子供達は小さい頃から脂のうまい、おいしいお肉を食べさせてないから食べたいとも思わず、逆にしょっちゅう食べているサカナに対して舌が妙に、、いや、異様に肥えてしまってるから(汗)肉よりサカナっていうふうになってしまってるし(^_^;)

ま、まぁきっと肉食一家よりはいいんでしょうけどね(苦笑)
でも・・考えてみたら我が家で食べてるお魚って・・・決して高級魚じゃないんですよね(^_^;) 安くてウマいっていう魚ばかり(笑)
いや、きっとそれでいいんですっ! うん、そういうことにしておきましょう!(^_^;)(^_^;)(^_^;)



ブログ一覧 | 我が家のまいう~(^^) ご飯ネタ | グルメ/料理
Posted at 2010/03/29 17:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 20:49
これだけ美味しい魚介類が身近にあるろくむし家だからこそ、家族全員魚好きになるんでしょうね!(^o^)

ホント!羨ましいですよ!(^o^)
コメントへの返答
2010年3月31日 3:29
逆に言うと、魚介類が手に入りやすい環境にいるからこそ、お肉を食べる機会が減る=お肉の脂肪の慣れない=いいお肉を食べると子供の癖に脂にあたる なんてことになるんでしょうね(^_^;)
それと、子供の食べ物の好き嫌いってのは多分に親の食べ物の好き嫌いが反映されますよね。
ワタシは今はもう枯れてきてお魚好きになっちゃってますけども、若い頃は肉しか食べず、魚キライだったっていうのは、モロに母親の嗜好ですからね(苦笑)
2010年3月30日 0:23
見てるだけで、これはもう殆ど、肉と同じ感覚で食べているような気がします。
これなら基本肉好きの私も魚好きと言わせてしまうかも? 本当に美味しそうですね。
コメントへの返答
2010年3月31日 3:31
あ、それは言えてるかもしれませんね。
少なくともワタシはこのマグロステーキ、お肉と同じ感覚で食べてます。
おそらくは子供達もそういう感覚じゃないでしょうか?
以前、本マグロで同じようなステーキをしてみたことがあったのですが・・・脂のよく乗った本マグロでステーキをすると、モロに牛肉と同じような感じになってしまって、逆に濃すぎるんですよね(^_^;)
ほどよく脂のあるキハダマグロのほうがさっぱりしつつも風味があってオイシイです(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation