• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

磨くべきか、否か。。それが問題です(^_^;)

磨くべきか、否か。。それが問題です(^_^;) ここのところ、お中元関連で発送業務が立て込んでいたためにずっと休日も出勤してたので今日は久しぶりにお休み! ・・と思ったら当番が当たっていたろくむしです orz
とはいえ、当番は朝のウチに終わってしまうので、帰宅したらそそくさとまたベッドに潜り込んでおりましたけどね(笑)
ちょっとだけ寝て、また10時に起きてBMWディーラーさんへ。 はい、今週もまた来場記念品をゲットするために行ってきたのでした(ちゅど〜んっ!)今回はなんせMロゴつきのサングラスですからね〜♪

ってなわけで無事になんとかサングラスもゲットして帰宅、そのまま洗車しておりました(^_^;) ろくむし号としてはめずらしく、もう2週間もまともに雨に降られていないのでけっこうキレイなまま・・かと思ったらそうでもなく(汗) さすがにずっと雨に当たらないままで走ってるとブレーキダストはホイールに溜まってくるし、真っ白のボディはなんだかホコリを被って薄汚れたような感じになってしまうし(^_^;) 雨が降らないと降らないでやっぱり汚れるモノなんですね(苦笑)

ってことで、高圧洗車機でぶしゅーっ!! とひと皮剥いてキレイにしてやりました(^o^)

さてさて、洗車しているときにはいつも気になってしまう部分が今回のお題。画像の部分・・拡大しすぎて分かりにくいかも知れませんが、これはゆうさくクン号のサイドウインドウの窓枠部分なのです。ゆうさくクン号はLuxuryなので、サイドウインドウの窓枠モールはアルミ色をしております。アルミ色っていうか、アルミ製でアルミの色がそのままっていうことですよね。
これがSportとかだとブラッククロームになる部分なのですが、こういうちょっとした部分でもクルマ全体の印象がずいぶんと変わるから面白いものですよね。

さてそんなLuxuryの特徴的な装備とも言える部分ではあるのですが・・・この部分、画像のようになにやらシミのようなものが付着してしまってます(滝汗)
ゆうさくクン号はもともと試乗車アガリなのですが、ワタシが購入した5000キロ走行後の時点ですでにこの部分はこういう感じにシミが出てき始めておりました(^_^;)
これって水アカみたいなものが付いてるのか、それとも白くサビのようなものが浮いてきているのか・・・どちらにしても洗車してもまったく取れたりすることはありません。。

ディーラーで担当さんと話をしてたときにふとこのアルミの窓枠の話題になったのですが、

このアルミの窓枠、けっこう早い段階で例外なくこういうふうになってしまいますね(^_^;)

ということなんだそうです(苦笑)ってことで、ディーラーさんでも打つ手なし、っていうことらしいです。まぁよほど近寄らないとあまり目立つこともないんですけども、やっぱりそれでもね、オーナーとしては毎日乗り降りするときには目に入ってしまいますし、気になるんです。。
このアルミ枠、屋外駐車だとどうしてもこういうシミが付いてしまうことは避けられないのですが、まだゆうさくクン号は自宅では屋根付きガレージなのでマシだとは思いますよ、とのこと。でも自宅ガレージよりも圧倒的に会社の青空駐車の時間が長かったりもしますし、やっぱりこのシミは不可避なのでしょう・・。

さて、そこでこのシミをなんとかできないものか? と思ってしまうのはやっぱりサガですよね(^_^;)
ワタシとしては、金属のシミやらサビを取ってキレイにするっていうと、ピカ−ルをすぐに思い出してしまいます(^^) かつて初代iPod Touchの背面の鏡面仕上げの部分に傷が付いてしまったときにもピカ−ルでキレイに磨いたことがあったし、ピカ−ルならこの窓枠のシミもきれいにしてくれるのではないか? と思ってしまうのですが・・ふと思ったのが、この窓枠の部分って、アルミの地肌の色のように見えますけども、アルミのうえに何らかのコーティングだとかクリア塗装なんかをしてたりするのかな?? ってこと。
でもいかにもアルミっぽいシミが付いてくるってことはアルミが剥き出しになってるってコトなのかな? ピカ−ルで磨いても大丈夫かなぁ???
でも、地肌剥き出しだとしたら、やっぱりしばらくしたらまたシミが付いてくるんだろうなぁ・・

この部分、果たしてピカ−ルで磨いてもいいものなのか? ご存じの方はいらっしゃいませんか??(^_^;)
BMWの場合、例外なくほかの車種でもこの部分は同じようにシミがつくらしいので、オーナー歴の長い皆さんの中で、何かいいケア方法をご存じの方がいらっしゃったら、是非とも教えてくださいませm(_ _)m

p.s.
今日もらってきたサングラス、メガネの生産で有名な福井県で作られたものだってことらしいのですが・・・



実際に手に取ってみたら・・・う〜ん(^_^;) これはあんまりいいものでもなさそうな感じですねぇ(苦笑)ツルのMロゴがこのサングラスのキモの部分だと思うんですが・・エンブレムは

シール

でした(爆) うぐぐ、、ツルの内側にはいちおう、BMWのマークも入ってましたけども・・とりあえず、欲しがってた父親にあげることにしようかと(どっか〜んっ!)


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年7月28日 22:11
初めてまして。
ここのシミはBMW乗りの代表的な悩みのひとつですね。
私はここ3台はMスポなのでモールはブラックなのですが、シミはポリッシャーで磨いています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/243469/blog/24320978/
さすがに現愛車はまだ大丈夫ですが、青空駐車場なので早晩出てくると覚悟してます(笑)
E90まではピカールで磨かれている方もいらっしゃったので大丈夫だと思いますが、まずは小範囲を試しに施工されるのをお薦めします。
コメントへの返答
2013年7月29日 5:18
おはようございます!
やはりこういうモール類のシミってBMWオーナーに共通する悩みだったんですね(^_^;)
しかしMスポなどのブラックなモールもやっぱりシミになってしまうとは(汗) これは意外でした。
しかもちゃんとBMWで純正のポリッシャーなんてのが出てるんですね! これも知りませんでしたよ。
貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
BMWのディーラーで売ってるものなら、また週末の来場記念品をもらいにいく口実になっていいかも(ちゅど〜んっ!)
まずはとりあえず会社に転がっているピカ−ルでちょこっと試してみることにします。
どうもありがとうございました(^^)/
2013年7月29日 2:22
VWでも同じ症状でみなさん悩まれてましたよー。
磨く人はとにかくひたすら磨いて疲れたとブログ書いてた気がします。
やはりマスキングしてポリッシャー掛けるのが一番手っ取り早そうですよ!
BEEVON(ビーボン)というクリーニングワックスが良いというので、私も買ってみましたが少々擦っても全然とれなかったので諦めました~~(爆)
コメントへの返答
2013年7月29日 5:21
VWでも同じ症状が出てるんですか? うぬぅ〜これってドイツ車には共通する症状なんですかねぇ? 何でも、日本の酸性雨のせいでこうなってしまうんだそうですけど・・ホントですかね?
日本車のモールはこういうことになってるのはあまり見ないんですけど、なにか対策がしてあるのかな?
クリーニングワックス、、全然効かなかったのですか?(汗) やっぱりまずは会社のどこかに転がっているピカールを探すところから始めることにしますわ(笑)
2013年7月29日 13:43
F30の前に乗っていた、CITROENC5でも同じ症状が出てました。ピカールを買ってきて、磨いてみましたが効果なし。
Dラーに聞いても、効果的な方法は無いみたいでした。
でも、CITROENでもプラスチックにメッキした部分は全然シミなないんですよね。(^.^;

父の528を見たらやっぱり、シミになってました!(+_+)

私の328はSPORTSなので黒く塗装してあるのですが、いずれシミになるのでしょうね。。。。

原因は何でしょうね?酸性雨?(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月29日 16:38
「モール磨き」みたいなキーワードで検索かけてみたら・・出るわ出るわ(^_^;)
これってBMWとかに限らず、欧州車全般に同じような症状が出るってことみたいですね(汗)
で、いろんな方のBlogでも体験談が掲載されていますけど、やっぱり基本的に「コンパウンドなどを使って根気よく磨く」ってことみたいですねぇ(滝汗)
片側のウインドウに3時間とかかかっちゃうみたい(爆汗)うぐぅ。。。
中に、なにやらこの欧州車のモール磨き専用の磨き剤みたいなもので「ライニガー」なる商品がありました。これがけっこう効きそうな雰囲気ですが・・ミニボトルで5000円・・さて買うべきかどうしようか・・・微妙な価格ではありますな。あとコーティング屋さんとかでもこのモール磨きに専用コースをもうけてるところもけっこうあるようで。だいたい2万〜3万円コースみたいですね(^_^;)
にしても、、こんなにもみんな悩んでるのに、長年ずっと変わらずにシミになるような状態のままで生産してるんだなぁ・・それが一番問題のような気もしますが(苦笑)
2013年7月31日 10:26
はじめましてm(_ _)m

私はE39に乗ってますが。。
私が使ったのはブルーマジックというものです。

いろいろ試しましたが比較的使えますよヽ(*´з`*)ノ
軽度のものでしたら簡単に落ちるかと。


私のはひどかったものである程度時間はかかりましたが(;´Д`)
後はネバダルも併用しました。

磨いてから数年経ちますが特に気になるようなシミは出てきていませんよ。
(あまり気にしてないのもありますが。。。。)

コメントへの返答
2013年7月31日 17:39
はじめまして〜(^^)/
ブルーマジック! そういえばこの名前、どこかで聞いたことがある!
アメリカのテレビ通販番組でいっときよく紹介されていた・・・ってアレは「パープルマジック」でしたっけ?(ちゅど〜んっ!)
さっそくいろいろと検索してみましたけど、けっこうヒットしますね。
しかもBMWなどのモールの復活にバッチリ効くようですね! これはいいかも。

・・・でもすでに、輸入車のモール磨き専用というポリッシャーをネットで注文してるんですよ(^_^;) これとは別の商品なのですが・・・果たしてその効果は!? 

ところでネバダルっていうのも使われたんですね。やはりいろいろとあるんやねぇ。。。

ブルーマジックって、磨くと同時にコーティングもしてくれるっていうものみたいですね。
数年経ってもシミが再発しない、っていうのはいいなぁ〜(*^_^*) 私が買ったヤツにもコーティング効果があるとかないとか書かれてたので、ちょっと期待しています♪

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation