• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月21日

初めてのコイン洗車機

初めてのコイン洗車機 前回、日曜日に書いたBlogでは「あまりに寒いので洗車するのもやめちゃいました」と書いてたのですが・・・実はあれを書いた直後、風もやんでいくぶん日差しもあったかくなったので洗車してしまったワタシ(^^;) 日曜日と月曜日はいいお天気だったので問題なかったのですが・・・今日もいいお天気のハズだったのに、仕事が終わってガレージに行ってみると、、、なぜかゆうさくクン号が無残なまだら模様に(爆汗)

・・・どうやら日中にごく短時間の通り雨があったようです(-_-) クルマのところに行ったときにもとてもキレイな夕焼けが出ていて、とてもじゃないですけども雨が降るようなお天気ではない。。ましてや雨が降ったあとなんていう雰囲気でもないんですよ、路面も全然濡れていないし(ため息)
嗚呼、こんなことならさっさとゆうさくクン号を青空駐車の2Fガレージから屋根のあるセリ場の中に持ってきておけば良かった・・・そんなこと言っても当然、あとの祭りです。。

ボンネットからルーフ、トランクにかけて黄色いブツブツがいっぱい湧いたようについているゆうさくクン号・・・ドアを開けて運転席に座ってウインドウ越しの景色を見ると・・・茶色いまだら模様の向こうに見えるキレイな夕焼けを眺めて

ウガァァァッ!! ゆるさーーーんっ!!

と、急に怒りがふつふつと湧いてきて(爆) ウォッシャーを盛大に作動させてウインドウをクリアにしたのはいいけれど、F30のウォッシャーってイキオイありすぎて作動させるとサイドウインドウだとかリアウインドウまでウォッシャー液が飛んでいくじゃないですか、それがまた余計に怒りを助長して・・・

絶対にこのままでは帰らん、帰らんぞっ!

などとわけの分からない怒号を発して向かった先はセルフのガソリンスタンドに併設されているコイン洗車機だったのでした。。。

実はゆうさくクン号、一昨年の11月に納車されてからただの一度もまだコイン洗車機っていうのは通したことがなかったりするんです。やっぱり洗車機って細かい磨き傷がつきそうだし、、ってことで今まではずっと自宅の高圧洗浄機を使った手洗いだけしかしていないんですよね・・・。以前なら職場でもよく洗車してたのですが、それすらもせず、いつも自宅での洗車という状況だったので、コイン洗車機は使わないようにしようって思ってたのですが・・・今日のワタシは違いました(笑)

とにかく、ほんの一瞬の通り雨で無残に汚れてしまったゆうさくクン号の姿が悔しくて、それも「雨が降りそうです」というスポット天気予報がiPhoneには届いていたのですよ。それを無視して「今日みたいな天気なら雨は降らんでしょ」とタカをくくっていたがためにこんなことになってしまった、というのが無性に悔しくて・・・どうしてもさっさとキレイにしてやりたかったのです。
とはいえ、もうすぐ日が暮れるっていうタイミングだし仕事帰りで手洗い洗車なんてする気力はないし、かといってガソリンスタンドで手洗い洗車を頼むほどのブルジョアジーでもないし・・・となるとやはり、コイン洗車機ってことになっちゃうんですよね(苦笑)

先日オープンしたばかりの大きなセルフスタンドの洗車機なら、きっと最新型でボディにも優しいんじゃないかと思ってやってきたのですが・・・洗車機は我が家の近所にもあるようなタイプのスポンジの羽が付いたタイプのものでした(^^;) ま、まぁいいや、とにかくワシは一刻も早くこのまだら模様をどうにかしたいんじゃ! という一念で200円の「お手軽シャンプー洗車」コースを選択して洗車開始です。

嫁さん号であるポルテさんは今まで洗車してきたうちの半分ぐらいはすでに洗車機使用なのですが(爆)、ゆうさくクン号では初めての体験・・・はたしてキズを付けることなく洗車できるだろうか?? とにかくそればっかりが気になってたのですが、、



洗車が終わって拭き上げたゆうさくクン号、、マジマジと照明にすかしてボディを見てみたんですが、キズらしいキズは増えていない感じ(*^_^*) うん、これなら全然OKです!(^^)/
なんだ、洗車機もけっこう使えるじゃん♪

洗車開始から拭き上げ終了まで15分ぐらいで、ゆうさくクン号は元通りのキレイにピカピカな姿に戻ってくれました(^^)
拭き上げコーナーにはタイヤワックスも置いてあったので、コレを使ってタイヤもピカピカに(*^_^*) 
しかし日が暮れてしまってオマケに気温も低い状態だと、ボディの水滴を拭いても拭いてもなかなか乾いてくれずにボディについた水がべたーっと延びてしまうだけ、っていう感じになっちゃうのでちょっと手を焼きましたが、それでもやっぱりこれだけお手軽にキレイになってくれるとなると。。。

ずっと以前、ナイロン製の洗車ブラシのついた旧式な洗車機で洗車をして、ボディ全面に細かい細かい洗車キズがついてしまい、コンパウンドで泣きながら磨いたなんていう哀しい過去があったので、けっこうコイン洗車機に対してはトラウマがあったのですが(その割にはポルテさんは平気で洗車機かけちゃうんですけど爆)、スポンジ製のブラシならそんなこともなさそうですね。

さらに以前の嫁さん号だったモビリオくんにはコーナーポールとかバック用のルーフミラーが付いていたので、洗車機を使うときにはこれらのパーツを避けて洗車しないといけないため、フロントセクションとリアセクションは洗車機ブラシが空回りするばかりで実質自分の手で汚れを拭かないといけないなんていう手間もあったのですが、ゆうさくクン号にはそういう突起物はないのできれいさっぱりボディの外回りを洗えますからホントに手間いらずですしね(^^)

これからもコイン洗車機、たびたび利用することになっちゃいそうかも(^^;)

みなさんはコイン洗車機って使いますか??

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年1月21日 20:36
最近の雨はちょっと濡れただけで、乾くとボディやフロントがマダラというか真っ白になるというか。。。

中国から飛んでくるPM2.5の影響でしょうか。(~_~;)

特に北九州は中国に近いので困ります。

確実に昔より酷くなってる気がします。

しかし、冬場の洗車はやはり手洗いはキツイですよね。


コメントへの返答
2014年1月21日 20:51
白いボディって黒ボディとは違ってもうちょっとこういうホコリ汚れは目立たないものだとばかり思ってたのですが・・・意外や意外、かなり目立ちますね(涙)
PM2.5の影響もあるのかも知れないですが、まぁ土埃とかそういうのが多いのではないかと。
それにPM2.5って最近では日本国内での発生源もかなりある、なんていう研究結果もあるようですし。哀しいコトに、最近のクリーンディーゼルエンジンは排気ガスはクリーンだけどもPM2.5はけっこう盛大に排出しているらしい、なんていう結果も出てましたし(汗)
冬場の手洗い洗車、正直辛いです。
なので、風のない天気のいい昼下がりに仕事で使う完全防水の分厚いゴム手袋を装着した上でやってます(^^;)
2014年1月21日 22:55
こんばんは♪

最近の洗車機はかなり良いみたいですね!
でも私は抵抗があって過去1度しか利用したことがありません(^_^;)

しかし手軽に綺麗になるのでしたら
今度試してみようかな?
嫁のF30で・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ
コメントへの返答
2014年1月22日 11:59
毎度です〜(^^)/

やっぱり洗車機ってなんか抵抗ありますよね(苦笑)ワタシもそうだったので今までは使ったことがなかったんです。
それに、ずっと前ですけども嫁さん号だったモビリオくんでコーナーポールが洗車機の回転ブラシに巻き付いて折れてしまったこともありまして(爆)
http://minkara.carview.co.jp/userid/158636/blog/1982799/

それ以来、自分の愛車ではほとんど洗車機って使ったことがなかったんです。
・・嫁さん号は新車購入したばかりのポルテさんでもいきなり洗車機使ってますけどね(ちゅど〜んっ!)

で、ポルテさんのようにバリバリの新車でボディに磨き傷がほとんどないような状態で使っても、洗車機でほとんど傷が付いてるような感じがなかったので・・ひょっとして、、ってなこともあって今回はお手軽に使ってみた、というわけです。

結果としてはけっこうイケそうだ、ということなんですね(^^)
ゆうさくクン号にはゼロウォーターで簡易的なコーティングがしてあるっていうせいもあるのかも知れないですけども、スポンジブラシタイプの洗車機なら少なくともあからさまな洗車傷が付くようなことはなさそうです(^^)

ぜひとも一度お試し下さい。・・・嫁さん号で(どっか〜んっ!)
2014年1月21日 23:38
実家の車は…
よく使っていました(^^;)

BRZは、未だに通した事がないというか…
リアスポがあるので、お断りされちゃいますね(´д⊂)
コメントへの返答
2014年1月22日 12:00
うふふ(笑) やっぱり自分の車に使うのは抵抗あるけども、身内の車なら抵抗なく普通に使っちゃう、っていうパターンですね(爆)

ワタシもそういう感じだったのですが、今回はあまりにハラが立ったので自分の車にも使ってしまったんですけども、意外といけるな、っていうのが感想ですね(^^)

これからも基本的には自宅で手洗いっていうことになると思いますけども、急いでるときとかなんかには使ってもいいかな、なんて思ってます。
2014年1月22日 9:43
こんにちわ、ちょっとだけ
雨が降ると、まだら模様に
汚れが浮いてきますよね。
ブラシ付き洗車機は使った事は
ないんですが、ノンブラシの
洗車機は水洗い→乾燥だけ
通しますよ。。冬場は辛いっす。
コメントへの返答
2014年1月22日 12:02
この「ちょっとだけ降る雨」っていうのがイチバンハラが立つし、汚れも目立ちますよね。
あるていどどっさり降れば意外と汚れも流れてくれるからそんなに汚れなかったりしますし。
雨の中を走ってしまうとどうしようもないですけどね。

でもこないだポルテさんで体験しましたけど、台風による土砂降りの豪雨の中を高速走行しているとビックリするぐらいにまったく汚れませんね。むしろキレイになるぐらい(笑) これにはホント素直にビックリしたりして(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation