• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

17年物コンパウンド出動

17年物コンパウンド出動 一昨日のこと。嫁さんに用事があって電話すると、かなり長い呼び出し音の後で慌てたように電話に出るなりヒトコト。

いまクルマ当てちゃった!(爆)

は!?(汗) こっちが焦るセリフですわいな(^^;) ワケを聞くと、長男の塾の迎えにいくためポルテさんで細い路地を走ってるときに対向車が来たのだけれど、どう見ても離合できないからバックで左端に寄せようとしたところ、電話がかかってきて焦ってしまったらしく。。。道路脇の電柱にゴンっ! と盛大にポルテさんの左リアをぶつけてしまった、ということらしい(涙)

子どものお迎えの時間にも遅れそうで慌ててたところに対向車、そして電話がかかってきたってことで余計に慌てたようです(^^;) う〜ん・・・嫁さん、けっこう定期的にこういう細かい接触とかやらかすんですよね(苦笑) まぁ大事故をするようなことがないから別にいいんですけども。 嫁さんはゆうさくクン号は決して運転しませんから(爆) ゆうさくクン号で擦られたらシャレになりませんけども(苦笑)

かくして相手のある事故でもなく、クルマが走行不能ということでもなさそうなので気をつけて帰りなはれ、ということで電話を切ったのですが・・・私が帰宅してからポルテさんを確認したところ、冒頭の画像のような損傷だったというわけですね(^^;)

ぶつけた本人はリアバンパーにモロにぶつけたと思ってたようですが、実際には左リアフェンダーに当たってるというか、擦りつけたっていう状態のようですね。夜にガレージの中で確認したときには個擦り傷だけだと思ったんですが、今朝になって明るい中で見てみたところ、一部フェンダーも凹んじゃってますね(涙) まぁ機能的に問題があるわけでもないし塗装も剥がれてないから修理に出すのはやめて自分で補修することにしました。
補修といっても・・・



コイツで磨くだけですけどね(苦笑)
この液体コンパウンド、私のBlogではちょくちょく登場するんですけども・・・これを買ったのは京都のクルマ用品店。たしかとうの昔に倒産して今はもうなくなっている宝ヶ池のお店だったと思います。
まだ長男が生まれたすぐの頃でオペル・ヴィータに乗ってたときにヴィータの塗装の補修のために買ったものですからおそらく1998年に買ったものだと思います。・・つまり17年前の商品です(ちゅど〜んっ!)

ボディリペアをするというと私の道具箱から出てくるこのコンパウンド、買った当時はドロッとした粘度の高い液体でしたが、今ではすっかりシャバシャバに(汗) でもちゃんと機能性は変わらないのは大したモノです。
ってことで今回もこのコンパウンドを使って磨いてやりました。



ま、こんなもんでしょ(^^;)
実際によく見ると塗装皮膜が毛羽立ってしまってるところがあったりとか、キズで塗装のツヤもなくなってるところもあるんですけども、まぁ遠目に見ればそんなに目立たないしこんなもんでしょう。
凹んでる部分はどうしようもないですけども(汗) デントリペアでもしてもらったらいいのかもしれませんけども、お金のかかる話でもありますし(^^;) 裏側からつっついてみたのですが当然ですけどもフェンダーの内側には樹脂製のインナーカバーが付いているのでボディの裏側には力が伝わらないので裏側から押すっていうのも簡単にはいかない感じです。インナーフェンダーをはずしてやったら意外と押して凹みを戻すことも可能かも知れませんけども。
実際に触ってみると、土汚れとかが盛大に付いててやる気が削がれたので今日のトコロは作業せず(爆) とりあえずコンパウンドで表面を磨いてから表面に簡単施工のコーティング剤を塗りたくって作業は10分ほどで終了となりました。

ポルテさんはまだ買って数ヶ月の時にも左リアをタクシーに突っ込まれてバンパー交換してるし(^^;) ずっと以前に京都時代、私がストリームに乗ってるときにも嫁さんが左リアを屋内駐車場の柱に巻き込んで擦ったことがあるんですよね・・・とりあえずそんな調子なので、またそのうちにキズを付けるかも知れないから今回はもうこれでいいでしょう(苦笑)

また大きなキズでも付けることがあったら、そのときに本格的な修理は考えることにしますわ(^^;)

ブログ一覧 | おとぼけおちょぼ口?ポルテさん♪ | クルマ
Posted at 2015/04/05 11:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation