• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月03日

洗い初め

洗い初め 今朝は今年初めての当番の日だったので、午前3時に出社しておりました(^^;)
さすがに年初だけあって注文も多かったですね~。いつもの倍以上のお店を回って荷物を降ろしてきました。休みの日の私の配達ルートは沖浜やら市内のアクティ21周辺エリアになるのですが、なんかね~年初だっていうのに、なんだか閑散としていて、すっかりと歓楽街としての機能が失われつつあるような気がしてなりませんね(涙) ほんと、景気は上向いているんでしょうか??

さて、市場に帰ってきたら・・・やっぱりこれですよね。

ろくむし号 洗い初め(^^)/

思えば12月は一度も洗車しなかったような気がするし、年末なんて忙しくて洗車をするスキマの時間があってもそんな気力が湧いてこなかったですからね~ 結局新年持ち越しになっておりました(^^;)
でも年末に洗車しなかったのが幸いして、徳島県地方の元旦は予報が外れて晴天になってましたね(ちゅど~んっ!) 初日の出を無事に拝むことができた人、洗車雨男大明神ろくむしに感謝すべし!(どっか~んっ!)

というわけで、ひさしぶりの洗車です。といってもいつも通りにあらってやっただけなんですけどね(苦笑)私の場合、ワックスはもう2年近くも使ってません。いつもフクピカオンリーでございます(^^;) しかしこのフクピカ、侮れないんですよね。たまに洗車のあとにフクピカで拭いてやるだけで、ほんとにワックスバリバリに効いちゃうんですよ。
前回(たぶん11月だったと思いますが)にフクピカをしてあったので、ワックスはバリバリに効いたままですので、今回は普通にシャンプー洗車のみです(^^;) 
あ、でも年末の大売り出しの時に買ってあった100円のタイヤワックススプレーをしてやったので、タイヤまでキレイになりましたよ(笑)タイヤマーキングを年末にしてやったので、これで足もとのオシャレも完璧!(^^)/

そうそう、ろくむし号の洗車でいつも困るのが、リアのでっかい羽根なんですよ。純正の羽根の間に、CHARGESPEEDのウイングアダプターっていうゲタを入れてかさ上げしてあるんですけども、このアダプターが中空構造になっていて、洗車するとこのスキマに大量に水が入り込み、トランクを開けるとウイングの付け根のあたりから「じゃばーーーー」って滝のように水が出てくるんですわ(滝汗)

なので、この水を十分に切ってやらないと、洗車が終わって拭き上げも終わって、さて洗車用具をかたづけようかとトランクを開けた瞬間、「じゃばーーーー」(T_T)
そうならないように拭き上げの前にはトランクを全開にしたり閉めたりを繰り返して水を切るようにしているんですけども、それでもやっぱり水は残ってしまうみたいで(ため息)

結局会社で洗車して、自宅に帰る頃にはリアに水の垂れたあとがいっぱい。。。(涙)
これってどうやったら防止できるんかなぁ?? エアスプレーとかでスキマの水を吹き飛ばしてやらないとムリなのかなぁ?? などと悩んでみる1月3日のろくむしなのでした(^^;)

さて、今日は実家に子供を連れて行って、お年玉の回収でもしてくるかな(笑)
ブログ一覧 | そぉよぉ~ 私は洗車雨男(T_T) | クルマ
Posted at 2007/01/03 10:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

5月25日、女王陛下はご機嫌麗しい ...
どんみみさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2007年1月3日 13:04
あけましておめでとうございます。
そういえば、私の履いてるホイールと色違いですよね?
DIREZZAは、安くて軽くてスバル車専用サイズと3拍子なので気に入ってます。
センターキャップが無い事が唯一の欠点です。
私が選んだブロンズ色はTE37みたいな渋いブロンズ色じゃないので、冬タイヤに履き替えて外してある間にゴールド色に塗装しようと思ってます。完成したら報告しますね。
コメントへの返答
2007年1月3日 13:15
あけおめです~(^^)/ 青春指南役さんのインプのホイール、やっぱりろくむし号と色違いでしたか! 写真を見て、CR-kaiとDIREZZAのどっちなのかなぁ? って思ってたんですよ(^^) そうそう、安くて軽くてインプ専用みたいなサイズってのがいいですよね。センターハブの径までバッチリですし。
ブロンズ色は即納OKだったんでしょうか? 私がこの色を買うときは「ブロンズなら即納OKですけど、白だと生産しないとないので2ヶ月ぐらいかかります」って言われたのを思い出します(苦笑)
このカタチで金色に塗ったら、パッと見GDB純正ホイールみたいだけど、純正ホイールにしてはエッジが立ちすぎてるなぁ~ っていう感じで「さりげチューン」でいいかもしれないですね! 金色のDIREZZA、早く見てみたいです(*^_^*) 楽しみにしてますね!
2007年1月3日 20:11
私も、今日になってやっと時間が出来たので、家内のワゴンRと合わせて2台洗車したのですが、明日から会社に出勤で、車には乗りません(T.T)

今週末は雨っぽいし、なんだか無駄なコトしたような気もしますが、まあ、温泉旅行の汚れも落としておりませんでしたので、まあイイかなぁ、と自分を慰めております(爆)
コメントへの返答
2007年1月3日 20:14
これまた奇遇ですね~(^^) 明日のBlogネタにする予定なのですが、実は今日は午前中はろくむし号、午後はモビリオくんを洗車してたんですよ(ちゅど~んっ!) 
ろくむし号はそんなに気合いを入れたりしなかったのですが、モビリオくんはろくむし号以上に長いこと洗ってなかったってこともあり、洗車しているウチにどんどんと内容がエスカレートしていき、最後にはほんとに気合いの入ったメニューになってしまいました(^^;)
おかげで今までになかったぐらいにピカピカになっちゃいました(笑)
二人して二台の車を洗車した、なんてことになると・・・こりゃ近いうちに全国的に大雨が降りますね、きっと(ちゅど~んっ!)
2007年1月5日 11:46
ついに洗車してしまいましたね!(謎)

私はクリスマスイブに怒涛の洗車をしたばかりなのに、大晦日に実家で洗車したら、2日の雨で縞々に、、、orz

なんだか黄砂が混じっているようで、いきなりの縞模様になってしまい、びっくりです。
なので、今週末にはまた洗車かな~?
(ちゅど~んっ!)
コメントへの返答
2007年1月5日 18:43
はい~ ついに念願の洗車をしてしまいました~(^^)/ 
洗車して今日で二日、雨も降らずに過ごすことができたので、もう大明神の私としてはこれだけで御の字です(^^;)
予報では今晩から雨とのこと(苦笑)まぁそんなもんですよ、ええ(T_T)

今週末、洗車されるんですか? ってことは週明けまで洗車してもまた雨ってことですね(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation