
コトの発端は半年ほど前の些細な出来事でした。 うちの取引先のスーパーさんでマグロの解体ショーをすることになり、うちの会社のマグロチームが解体をするということになったので、その応援にスーパーさんまで家族を連れて見物に行ったのですが・・・そのスーパーさんの通路にケータイショップの特設ブースがあり、その前を通りがかったときのこと。
お客様のご自宅ではインターネットの回線はどちらをお使いですか? ピカラをお使いではないですか?
そんな風にセールスさんが聞いてきました。あ〜もうめんどくさいなぁと反射的に思った私は
「あ〜うちはピカラですよ、もうすでに加入してますので〜」と答えました。 勧誘されるのがめんどくさかったのでそう答えたのですが、まぁ実際に我が家の回線はピカラなんですけどね(^_^;) あ、ピカラっていうのは徳島でサービスを展開しているサービスプロバイダで、光ケーブルでネットや電話、テレビの配信までしている業者です。我が家は新築したときにプロバイダとしてNTTに入ろうとしたのですが、自宅のあるエリアでは光ケーブルは来ていてネットは高速回線が使えるのだけれど、テレビがまだ光では加入できないと言われてしまい、その時点でテレビのサービスも開始していたピカラのほうに加入してたのです。
もうピカラ加入してるから勧誘してもムダっすよ〜 とその場を立ち去ろうとしたのですが、続けてこのセールスさんは「ピカラに加入されてるのですか、ありがとうございます。ではケータイは? auをお使いですか?」と聞いてきました。
「いえ、うちはみんなソフトバンクですよ」と答えると・・そりゃもったいない、とおっしゃるのですよ、このセールスさん。
なんでも、ピカラに加入してる人ならば、
auのスマホを契約すれば月額基本料金から1400円ほどの割引が受けられるとのこと。へぇ そうなんや〜 ならけっこうオトクやね〜 と半分聞き流しながらも、バカにできない金額やな、とも思った私、とりあえずその場では急いでたので「んじゃ考えときます〜」と逃げたのですが(^_^;)
ピカラ+auで割引 という図式がアタマの片隅に記憶として残っておりました。
一昨日の水曜日、ワタシが会社が休日だったのですが、この日は長男の高校受験が終わった日でもあり、嫁さんと受験を終えた長男を連れて昼ご飯を食べに出たのでした。長男は高校に入ったらスマホが欲しい、iPhoneにしたい!とずっと言ってたので、ご飯を食べている間も「いつスマホ買いに行くん?」としきりに聞いてくる始末(^_^;) 合格発表もまだやのに何を言うとる!とその場では聞き流してたのですが・・長男は今は小学5年生のときに契約したキッズケータイを使ってます(苦笑) たしかにこれはさすがにかわいそうかもな、とは思ってたのですが・・・まぁ本人も恥ずかしくて持ちたがらないので、端末じたいをまったく使わず、端末がどこにあるのかも分からなくなってるみたいでして、実質回線契約しているだけでまるっきり使っていない状態になってしまってました(^_^;)
なので、長男がスマホデビューするのに合わせて、我が家全員でソフトバンクからauにMNPするかな、と漠然と考えていたのです。そうしたら基本料金がだいぶ助かりますしね。
外食の帰りに近所の大型スーパーに立ち寄って嫁さんが夕食の買い出しをするというので、ワタシは店内をぶらぶら。ふとケータイショップが目に入ったとき、
「ピカラ+auで割引き」という図式がふと頭をよぎったので、一度話を聞いてみるか、と店員さんに声をかけてみました。
ソフトバンクからauに家族5人でMNPしたいんだけど、ピカラ使ってたら割引きありますよね?
と聞いてみました。すると、「はい、基本料金の割引がありますが、それ以外にも
スマホならキャッシュバックがありますよ」と言うのです。
あ、そうか、そういえばスマホでMNPしたらえらい高額のキャッシュバックがあったりするとか聞いたことがあったなぁ 何でも社会問題になりかけてるとかなんとか。
そんなことを思いながら店内のポスターをなにげに眺めてみたら・・・
6万円のキャッシュバック?(汗)
えらく刺激的な数字が踊ってますけど、
どうせいろんな条件があって、なかなかこんな満額回答は引き出せないようにカラクリができてるんでしょ? といきなり斜に構えてチェックするワタシ(苦笑)
キャッシュバックですか? じゃぁ家族5人で5台、うちスマホが3台でガラケー2台、ソフバンからauにMNPしたらキャッシュバックはいくらぐらいになるんですか?
と単刀直入に聞いてみました。そうです、どうせ6万円なんて出てこないんでしょ? と腹の中で思いながら。
すると、男性店員さんはこうおっしゃったのですよ。。
28万5000円ぐらいになりますね。
・・・はァ!?
思わずヘンな声が出そうになりましたよ(爆)
6万円ぐらいか? と思ってたら28万円だぁ?(ちゅど〜んっ!) なんだそりゃ?(滝汗)
内訳はこういうことらしいです。
スマホ1台MNPだと2万円のキャッシュバックなのですが、3台同時のMNPなら
1台につき6万円のキャッシュバック。ただし、その3台のなかに
学割適用になる25歳未満の契約者が含まれる場合、学割適用の契約者だけでなく、あとの2台も含めて
3台全部がさらに3万円のキャッシュバックとなり、要するに
スマホ1台につき6万円+3万円で9万円のキャッシュバック、これが3台で27万円になる、というのです(どっか〜んっ!)
さらにピカラからのキャッシュバックと、ガラケーのキャッシュバックも含めて28万5000円ぐらいになる、というのです(滝汗) あ、ちなみにその中でガラケーのキャッシュバック額って1台につき1000円だけだったりします(爆)いかにキャリアがスマホを売りたいのかっていうのがよく分かりますよね(苦笑)
ちなみにワタシが見たポスターはキャンペーンの内容がちょっと違ってますよね。よく読んでみると、このポスターではiPhone5Cが対象で、しかも1台につき2万円がキャッシュバックで3台合計で6万円、学割対象者が混じっている場合にはさらに端末価格割引き1万円がプラスされるので、3台合計で9万円っていうのが最高額と読めますよね(^_^;) どうやらこのポスターの内容よりもさらに今のキャンペーン内容は過激になってるということのようです(滝汗) だって3台合計のキャッシュバック額はこのポスターの3倍なんですもん・・・。
何それチョーびっくりなんっすけど(^_^;)(^_^;)(^_^;)
さらに店員さんはさらにだめ押ししてきます。
なんでもこの高額キャッシュバックはいま社会問題になってしまってるため、総務省から通達が出て今後はこういった高額のキャンペーンはできなくなる方向なんだそうな(汗)そして今回のキャンペーンは
3月16日(日曜日)まで
だというのです(滝汗) 今回のキャンペーンが終わるのが16日で、しかも5台のMNPとなると手続きに4時間ぐらいはかかってしまうから、早めに申し込みをしていただいた方がいいですよ、おそらく16日は最終日ってコトでおそらくは申し込みが殺到してauのサーバーがダウンしてしまって契約できない、なんていうこともあるかもしれませんし、とか言うんですよね(^_^;)
たしかにMNP殺到でサーバダウンっていうのは何度も事例はありますけども・・・これは契約を取りたい店員さんの口車の可能性もあるよな、と思ったので、その場では「ちょっと考えてみます」ということにしていったんはお店を離れました(^_^;)
いったん自宅に帰って、さっそくネットでMNPのことについて調べてみたところ・・・
16日あたりでキャンペーンが終了し、今後は高額キャッシュバックはなくなる可能性がある、というのは本当のことのようだ、ということが分かりました。
となると、、今回のチャンスを逃したら二度とこんな美味しい話はない、ということになってしまいます。
なんというタイミングでauショップを覗いたんだワタシは!?(^_^;)(^_^;)(^_^;)
もちろん、こういう形態のキャンペーンが禁止となっても、また違ったやり口でいろんなテを使って勧誘をするようにはなるんでしょうけども、果たしてそれがいつになるのかは分からないわけで、長男のスマホ契約には間に合わなくなってしまいます。
ネットの情報も合わせて、これは会社が休みで時間にも余裕のある今日のウチにMNPしてしまったほうがいい! という結論に達したワタシは、またこのケータイショップまで嫁さんと長男を連れて行ったのでした。。
水曜日の昼下がりってことでほかにお客さんもまばらで、5台まとめてMNPなんていう煩わしい作業をするにはうってつけ(^^) さっそく契約にかかったのでした・・・。
しかしホントにこんな高額のキャッシュバックがあるのだろうか? 商品券とか月額キャッシュバックとかそういうのだろうかなぁ? とかも思ったのですが、
現金でお渡しします
と言うんですよね(汗) 今回のキャッシュバック、3台のスマホ、うち1台が学割適用というのが一番条件としては厳しいものになるのでしょうけども、今回はたまたまワタシのMNPがこの条件にドンピシャでハマってしまったんですよね。
結果として、
まさかの満額回答(笑) もちろんさらに月額基本料金は
スマホ3台が月々1480円割引きとなりますから、月額で4000円以上、つまりスマホ1台分も安くなるわけで、これが
3年間続くんですよ。これなら今までのスマホ2台+ガラケー3台をスマホ3台+ガラケー2台に変更しても合計の通信費は同じぐらいになりそうです(^^)
こんなにオトクにケータイが契約できるなんて思いもしなかったので、ホントにビックリです。しかも発売当初にはあれだけ品薄で入手困難だったiPhone5S、このお店ではメモリ容量やカラーのバリエーションの全機種が在庫あり、という状況。はい、選びたい放題なのです。
結局、嫁さんがシルバーの32GB、長男がグレーの32GB、ワタシがゴールドの64GBのiPhone5Sで契約。
こういうキャッシュバックつきの契約ではありがちな強制加入させられるオプションプランも3つだけで、どれも無料期間が終わるタイミングでの契約解除は可能となっていますから、ちゃんと申し出れば余分なお金はかかりません(^^) なんか聞けば聞くほど、ホントにいいのかなぁ〜 っていうぐらいの好条件なんですよね(汗)
新たにiPhone5Sを3台とガラケー2台を買って、28万円あまりの現金をもらって・・さらに手元にはソフトバンクで使っていたiPhoneが残るんですよね・・・なんじゃそりゃ? です(^_^;)
あ、もちろんソフトバンクでのiPhoneの残債分と、解約の違約金や解約手数料がかかるのでまるまる28万円が儲けというわけではありません。というか、ソフトバンクの解約に関連する費用としてはワタシの場合、合計で約15万円かかる計算になりました・・それでもまだ10万円以上のプラスなんですよね・・・。
契約が終了したのはきっかり4時間後でした(^_^;) 3台のiPhone5Sと2台のガラケー(京セラ製の実質無料端末、でもGPSとかも普通に付いてる高機能型だったりします)も設定ができて持ち帰りOKになって・・・最後にスーパーさんのロゴ入り封筒に入った現金が!(^_^)v
・・・ホントに現金で28万円くれました(ちゅど〜んっ!)
なんだかねぇ 釈然としないというか、もらっといて言うのもなんですけど・・・やっぱりおかしいですよね〜 なんか間違ってるような気はします。世の中にはMNP乞食なんていうコトバもあり、MNPを繰り返してキャリアの間を渡り歩き、キャッシュバックのお金をその都度手に入れて儲けるといった手口が横行してるというのも分かる気がします。そりゃケータイの契約をするだけでこんなに儲かるんだったら誰でも考えるわな(^_^;)
こういう制度はたしかに長続きはしないんでしょうし、消えていく運命なのでしょうけども・・なんかそんなことを思うと、別にワタシは悪いことは何もしていないのですが後ろめたいキモチになってみたりなんかして(苦笑)
ちょうど年度末ってこともあって何かと入り用な時期でもあり、赤字決算になってたのでワタシとしては大助かりだったんですけどね(苦笑)これでやっとゆうさくくん号を1年点検に出すことができるってモンですわ(どっか〜んっ!)
ワタシの場合はホントにたまたま、半年ぐらい前に自宅のネット回線の勧誘を受けたことが発端になってMNPをすることになって、ちょうどタイミングや条件がうまく合致してMNPで高額キャッシュバックの満額をもらえたわけなのですが・・ホント大きな臨時ボーナスになりましたね。
世間をお騒がせしているケータイMNPの高額キャッシュバックキャンペーン、じっさいに3月16日で終了してしまうところがけっこう多いようなので、もしもMNPを予定されている方がいらっしゃいましたら、ちょっと急いだ方が吉かも、です(^^)