• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年01月12日 イイね!

さっそくROM交換です

さっそくROM交換です昨日届いたチューンドROMをさっそく取り付けてみました。職場に宅配便で届いた箱は、ご覧の通りの使い古しのヤバげな箱(笑)箱には「エンジンコンピュータ」の文字(爆)う~ん、イケるんかこれ?? って感じなのですが、中にはプチプチにくるまれたコンピュータ本体と取扱説明書が入っていました。説明書にはいろんな注意書きと、ROM交換したらやるべきことみたいなことが細かく書かれていて、よく分かってる人が作ってるんだな、という印象がありますね。
私の車の場合に特に注意すべき点として直筆で説明書に追加記入されていた点は以下のふたつ。

・ブローオフバルブのチェック
4000回転でフルブーストがかかるか? ブーストのタレはMAXで0.1ぐらいが適正

・エアクリは純正交換タイプ+ノーマルダクトを使用すること。

とりあえずブローオフバルブのほうは現状で問題なさそうなので、エアクリを純正に戻さないといけません。が、昨日は時間もなかったのでROMの交換作業だけを行い、きちんとエンジンがかかるか、エンジンチェックランプが点灯しないかどうかを確認しました。

取り付けはごくカンタンで、バッテリーのマイナス端子を外してから助手席のフロアマットの下にアルミプレートで保護されている純正コンピュータを固定しているボルトを外し、繋がっているコネクタを丁寧に外して、チューンドROMに付け替えるだけです。

コネクタを繋いだ時点でバッテリーを元通りに接続し、おそるおそるエンジンスタート。・・・何事もなかったかのように普通にエンジンはかかり、チェックランプその他の不具合もなさそうです。
そのままアイドリングをしつつ、フロアマットを元通りにして工具を片づけ、マリンピアにテスト走行に出かけました。

まだエアクリがインダクションカバーのままなので、「メンテがきちんとできるまでは4000回転以下で走行」という説明書の指示を守り、まずは4000までで様子を見てみました。

まず感じたのは「アイドリングからのスタートが少しラクになった?」というもの。微妙なんですけどね(苦笑)フラシーボかもしれません。
ただ、スロットルを開けなくてもクラッチをすっと繋ぐだけでクルマが発進してくれるようになりました。これはバックで車庫入れするときにもアクセルを煽らなくても動かせるので、たぶん少しアイドリング時のトルクが上がっているのかも知れませんね。

町乗りした感じでは、だらだらと乗っている限りは差はあまり感じないですね。ビミョーにアクセルのツキが良くなっている感じがしないでもないですが。。とりあえずはこんなもんかな??

まずは体感できる変化は町乗りレベルではこんなものですが、不具合がなかったのでよしというところですかね(苦笑)近日中に純正のダクトを取り付けて完全な純正形状に戻したら(エアクリ自体はインダクションカバーに付属しているBLITZ純正交換タイプエアフィルタを使おうかと)もう少し回してフィーリングチェックをしたいと思ってます。

念のためにプラグ交換もしておいたほうがいいらしいので、それもまた近日中に、って思ってますが。。
Posted at 2006/01/12 03:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation