• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年01月16日 イイね!

プラグを交換・・・できず(ちゅど~んっ!)

プラグを交換・・・できず(ちゅど~んっ!)さてさて、ずっとこのネタで引っ張ってるんですけども(汗)、チューンドROM導入に際してのメンテナンスの一環ってことで、プラグ交換をしようってことになりまして。
現状のろくむし号は走行距離が27500キロほど。まだまだプラグは問題ないと思うんだけども、ROMのメーカーからは

「ROM交換したら必ずプラグは新品に」
「プラグは信頼性の高いNGK製を選ぶこと」
「走行ステージにもよるが、7番~8番を使用すること」

というお達しが説明書に書いてあるんですよね(苦笑)
う~む、NGKですか。。。

で、ディーラーさんに電話して、純正のプラグってどんなの? と聞いたんですが、
GDB純正のプラグっていうのはNGK製プラチナプラグの6番、とのこと。
つまり、ひとつ熱価を上げてやる必要があるってことかぁ。。私の走行パターンだと、8番は必要なさそうだし、7番だなぁ ってことで。

さっそくSABにプラグ探しに出かけたんですが・・・NGKのイリジウムプラグで、GDBに適合する品番の物は・・・ありませんでした(号泣)
で、プラグコーナーの販促モニターには「デン○ーのイリジウムパワ~♪」という軽やかなアナウンスが延々と流されており・・・う~ん、デン○ーでもいいよなぁ って思いつつ、適合品番を探すと・・・あるんですね(苦笑)

う~んう~ん、どうしよう?? 言いつけを守らないとあかんのじゃぁ??でもデン○ーだって純正供給しているメーカーだし、インプのWRカーも使ってるしぃ と思いつつ、一応店員さんに聞いてみました。

なんせSABでは今、HKSの「エボvsインプフェア」なんてものをやってますからね(笑)HKSのプラグならお安く購入できるんですわ。HKSのプラグがNGK製なら、こっちだよね、と思って聞いてみたところ、ちゃんとありましたよ、SABにも適合品が。
ただ・・・HKSのレーシングプラグっていうのはデン○ー製でした(爆)

で、その隣に並んでいたのが・・・BLITZのレーシングプラグ。こちらももちろんイリジウム電極です。お値段は・・・ありゃ? フェア特別価格のHKS製プラグと同じようにディスカウントされてます(爆)で、製造元は・・・NGKだわ。。

ちなみにデン○ーブランドの、普通の「イリジウムパワー」だと、GDB適合品でお値段は2100円。このBLITZのレーシングプラグは1770円(核爆)HKSのプラグも同じく1770円でした。

ってことで、購入品はBLITZに決定!!

と、ここまでは良かった。。

考えたら水平対向エンジンのプラグ交換ってDIYでできるのか??(ちゅど~んっ!)今まで乗ってきた車は全部普通の直列4気筒だったので、プラグ交換は自分でやってたんですけど、水平対向のEJ20って、いままでプラグがどこにあるのかも見たことがないというていたらく(滝汗)

ちなみにSABでプラグ交換は「一本525円~」この最後の「~」がクセモノだよなぁ(汗)おそるおそる、店員さんにインプのプラグ交換はいくらですか? と聞いてみたところ・・・

10500円です(ちゅど~んっ!)

そ、そうですか(ため息) で、時間はいかほど??

2時間から2時間半ってところですかね(どっか~んっ!)

あ、分かりました(号泣)

ちなみにSABに行ったのが15時30分ごろ。この日のSABの閉店時間は17時。
・・・間に合いません(核爆)

ということで、プラグを買うだけ買ってすごすごと帰ってきましたとさ(苦笑)

DIYでできるんかなぁ?? ディーラーに聞いてもやっぱり工賃は1万円だって言ってたし・・・ボクサーエンジンってそんなにプラグ交換しづらいんかなぁ・・・。また勉強してみようっと(涙)
Posted at 2006/01/16 17:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation