• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年08月02日 イイね!

躍るアホウに見るアホウ

躍るアホウに見るアホウさてさて、こないだの日曜日の午前中、次男が発熱していて外出できないのでってことで、嫁さんから「長男と三男をココにでも連れてってくれ」と差し出されたのが「阿波踊り会館」のイベントでした(^_^;)

阿波踊り会館っていうのは、徳島県の誇る伝統芸能である「阿波踊り」の博物館があったり、ホールで生の阿波踊りを見ることができたりするところなんですよね。
阿波踊りは毎年8月12日~15日までの4日間に徳島市の中心部で行われるものが一番規模が大きいのですが、この4日間だけしか見ることができない阿波踊りを、阿波踊り会館では一年中見ることができるってわけです。

さて、今回嫁さんがここに行ってこい、と言ったのにはワケがあります。それは・・・・



全部無料で見られる



ということなんですな(^_^;) たしかにこれは素晴らしい!(核爆) 通常なら入場券が必要な阿波踊り公演と、その上にある阿波踊り博物館が、この日は会館開設なん周年かの記念で無料になっていた、というわけなんですな。

実はここ、以前にも大阪の某友人一家が遊びに来たときにも来たことがあるんですよね。阿波踊りの公演は、有名連(連というのは阿波踊りのチーム、みたいなものです)からの選抜者が素晴らしい踊りを見せてくれるし、暑くても寒くても快適な空調の中で、見事なライティング、演出とともに見ることができるので、けっこう人気のあるスポットなんです。

でもねぇ~ 確かにこれ、伝統芸能としての阿波踊りの「踊り」を見るのには最適なのかも知れないのですが、阿波踊りの神髄っていうのはねぇ 踊りを見るのももちろん大事なことではありますが、やっぱりあの「独特の高揚感に溢れた空気の中に自分の身を置く」ことに意味があるんではないかと思うんですよね(^_^;)

ほら、お祭りに独特のあの雰囲気ってあるじゃないですか。阿波踊りなら町中を埋め尽くす「ぞめき」のリズムをBGMに、人混みの中を紙コップのビールを片手に散策する、あれがいいんですよね(*^_^*)
あの空気感っていうのは、やっぱりあの4日間にあの場所に行かなければ決して味わえない、独特のものなんですよね。
阿波踊りって、普通に公演で見ると、そんなに自分も踊りたい!って思ったりはしないんですけど、あの4日間、あの場所であのリズムに包まれてしまうと・・・勝手に体が動き出すっていう感じなんですよね。
観光客が観覧席から飛び出してきて、踊りの列に加わって見よう見まねで楽しそうに踊っている姿・・・あれって阿波踊りに独特の風景だと思うんですけども、映像で見ていると「すごいことするな~」って思えても、実際のあの場所に立つと、そっちのほうが自然に思えてくる、そんな一種独特な雰囲気に満ちているのが阿波踊りなんです。

まさしく

躍るアホウに見るアホウ、同じアホなら躍らにゃソンソン


なんですね~(*^_^*)
まぁとにかく、阿波踊りっていうのは他府県から見に来た友達は、一度見ると病みつきで「よかった!! また絶対来たい!」と、必ず言うぐらいに楽しいみたいです。私ら徳島県民には、阿波踊りは年中行事ですからねぇ 毎年のお祭りですから、珍しいっていう感覚はないんですよね(^_^;) 

ぜひとも皆さんにも、阿波踊りは一度見に来ていただきたいものですね(*^_^*) きっと病みつきになりますよ~(^^)/

選抜メンバーの阿波踊り公演を見ながら、そんなふうに「阿波踊り考察」してみたのでした(^_^;)

Posted at 2006/08/02 10:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation