• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年08月17日 イイね!

ラリー参戦!(笑)

ラリー参戦!(笑)さてさて、私も遅ればせながら永遠のMT乗り@RA2005さんから教えていただいた「道の駅スタンプラリー」に参戦することにしました(^^)/ ってことで、タイトルはラリーはラリーですけども、家族で楽しめるほうのラリーってわけです(ちゅど~んっ!)

このスタンプラリー、道の駅で売られているスタンプの台紙(100円です)を購入し、四国エリアの道の駅を巡ってそこでスタンプを台紙に押し、規定の数のスタンプが集まったら応募します。
スタンプの数に応じて3種類のコースがあり、コース別にいろんな商品がもらえる、という企画。これ、どうやら以前から行われているキャンペーンみたいですね。

一番お手軽なコースは15個のスタンプを集めて応募するコース。15個のスタンプだと、商品券1000円分でしかないんですけどね(^^;) まぁお手軽なドライブのきっかけぐらいにはなるかな、なんて思って、先日県南まで出かけたときに「道の駅 日和佐」で購入しました。

しかし問題なのは・・・。 道の駅の数なのです。 というのも。。。


徳島には道の駅が合計で13しかない(核爆)


ということなんですな(涙) まぁこのキャンペーンでは四国エリアの道の駅ならOKなので、香川エリアとかもOKですし、なんとか応募期限である12月31日までにうまくいけば15ぐらいはスタンプが揃うかも知れないですね。。
こりゃどこかに行くときには必ずスタンプ台紙を持っていかないとあかんですね(汗)もちろん、仕事でトラックに乗って配達に行くときも、です(ちゅど~んっ!)

ってわけで、記念すべき1個目のスタンプは。。。


・道の駅 日和佐

ここは徳島では初詣でメジャーな日和佐の薬王寺のすぐ近所にあります。土産物や地元の名産品を販売する物販コーナーがメインってかんじですが、無料の足湯があるのがトピックかな。
無料と聞けばもちろん試さないといけませんね~(^^)/ お盆のシーズンということもあってか、けっこうな人数のお客さんが足湯をしておりました。ガイジンさんがけっこういるのも徳島では珍しい光景ですね(^^;) ガイジンさん、私の着ていた「撃速Tシャツ」を珍しそうに見てました(笑)外国で流行っている漢字Tシャツですしね~(爆)

嫁さんや子供達は足湯をしてたんですけども、私はというと、このクソ暑いのにさらにあったまってどないすんねん! って思ってひたすら撮影係をやってました(苦笑)

到着したのがちょうどお昼時だったので、レストランで食事でも、、と思ったのですが、残念ながらこの道の駅には食事コーナーはなし。ってことで、物販コーナーで適当にお弁当を買い込みました。
子供達は徳島では超有名なゴマアザラシの「なかちゃん」をかたどった「なかちゃんパン」(笑)、嫁さんはタケノコの寿司などの詰め合わせ、そして私は「アワビ飯」!
なんといっても日和佐を含めた県南エリアはアワビや伊勢エビ、トコブシといった魚介類の宝庫ですからね~(^^)/ これが一番興味を惹きましたね~ 950円とかなーり高かったですが(涙)

買い込んだお弁当は駐車場にとめたモビリオの中でいただきました。なかちゃんパン、長男のひとつだけが中身がクリームで、下の双子はチョコレート(汗) これに長男が大激怒して車内で大乱闘が繰り広げられるという「いつもの出来事」が勃発したりもしましたが、とりあえず両親のこれまた「いつもの一喝」で事態は収拾(核爆)

なかちゃんパンは、まぁ普通の菓子パンになかちゃんの顔を描いてあるってだけのものなので、味がどうこう言うものではなかったです(苦笑)ただ、なかちゃんの目がレーズンでできてるんですけども、これ、包装してあるビニール袋からパンを取り出すときにことごとく取れてしまうんですな(滝汗)なので、食べようと取り出した時点でなかちゃんは哀れな姿に。。。これは要改良ですな(爆)

嫁さんのタケノコ寿司は・・ちょっと柚子と酢が強かったような。私のアワビ飯は美味しかったのですが、アワビが乗っているのは表面だけ(^^;) まぁみやげもので売ってるものってこの程度かな(苦笑)


・道の駅 那賀川

モラスコ牟岐に行った帰り道に立ち寄ったのがこちらの道の駅。なぜだか「公方の里」というサブタイトルが付いている道の駅です(^^;) ここは以前の配達ルートでは毎日前を通っていたところなのでおなじみだったのですが、トイレ以外を利用したのは今回が初めてでした(核爆)

ここは前述の「なかちゃん」が出没する那賀川の河口付近がすぐ近くなので、道の駅の敷地内にはなかちゃんの像だとか、モニュメントのようなものがいくつもありましたね。なかちゃん情報掲示板なんかもあって、なかちゃんファンにはたまらないスポットかも(笑)

ここにはカレーやらうどんといった軽食のコーナーもあるのですが、帰りはそんなにお腹も空いてなかったので、スタンプを押してそそくさと退散(^^;)

そうそう、ここのスタンプは正規のもの以外に、なかちゃんのスタンプもありましたね(笑)もちろん、こっちのスタンプもおまけで押して帰りました。


さて、次に行くのはどこになるかな?? 
スタンプの台紙を眺めていると、鷲敷にふたつの道の駅がほとんどくっつくかのようにあるポイントがあるので、ここならお手軽に二つのスタンプをゲットできそうですね(^^) それと、鳴門にできた新しい道の駅が今は「バルトの楽園」という映画のロケセットが近いし、ドライブとしてはいいかも、ってかんじです。
あと思いつくのは、たらいうどんのついでに土成の道の駅と、高松に行ったときにでも、帰りにひとつ道の駅があったな、と。
そんなもんかなぁ? (^^;)

15個への道は厳しそうです(滝汗)
Posted at 2006/08/17 02:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation