• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

秋晴れの晴天の下、大の字になるヨロコビ

秋晴れの晴天の下、大の字になるヨロコビ今日は長男の通う小学校の運動会でした。
昨夜はジムカで帰宅が0時ごろ、そこからゴハンを食べたりメールチェックなんぞをして寝たのが1時過ぎ。
1時間ぐらい寝て、午前3時には会社にいました(号泣)

休日当番の仕事をなんとか終えて、7時にはあらかじめろくむし号に乗せてあったレジャーシートを持って小学校へ。。
おべんとは体育館で食べるとかで、その場所取りのために7時から開けられる体育館に逝ってた、というわけですな(苦笑)

うにゃうにゃになって帰宅すると・・・

お弁当できたから、持って行っといてくれん?

というありがたーい指令が大本営から下りました(ちゅど~んっ!)
で、またきびすを返して体育館におべんとを持っていきました(T_T)
それから帰宅して、今度は嫁さんと双子ちゃんたちを連れて、いざ小学校へ出陣!(^_^;)

昨日の美郷も寒かったけれど、今朝の小学校の運動場も寒かった~(>_<)まぁでもそこはほら、晴天の秋空ですからね。日が昇ってくるとけっこうあったかくなってきて、実に清々しい過ごしやすい天気になってくれました(^o^)

運動会が始まれば、今度はホームビデオを片手に撮影班です。
長男もはや3年生。玉運びレース、徒競走、創作ダンスなどなど、いろんな種目に出て、それなりにがんばってたようです。
徒競走はなんとか3位でゴール。うむ、でかした、ってところかな。
こういうところを見ていると、なんだかやっぱり嬉しくなりますよね~ 親としては。
なんやかんやと問題もありますが、日頃はあんまり見る機会のない学校での息子のようすを見ていると・・・こうして元気に育ってくれていることを実感できて、やっぱり嬉しいもんですよね(^^)

さて、ビデオの撮影はあくまで長男の出場する種目オンリーっていう状態ですから、その間はどうしてたかというと。。。

んががががぁぁぁ~♪ (爆)


運動場の片隅に敷いたレジャーマットの上で荷物番をしながら大の字になって思いっきり寝ていたのでした(ちゅど~んっ!)
・・・なんて書くと、実に気持ちよさげな光景が目に浮かぶかも知れませんが、実際には全校生徒800名以上の小学校の運動会ですからね~ 集まっている父兄や親戚なんかは2000名以上はいたでしょうか(汗)

そんだけの人数の大人たちが行き交う運動場の隅で、一人で大の字になって寝ているオヤジが約1名・・。かなーり奇異な光景だったかも(どっか~んっ!)
でもそんなこと気にするよりも、とにかく眠かったっすよぉ~(苦笑)
実に気持ちのいいうたた寝でございましたm(_ _)m

長男の出る種目が近づくと、嫁さんが起こしに来てくれましたので、しっかりと子供の勇姿もビデオに収められました(*^_^*)

しかし毎年のように、最近の運動会など、学校行事のイマ風なエッセンスに驚かされるわけですけども・・。
もちろん合間にかかるBGMや創作ダンスなんかの選曲がイマ風なのはもはや当たり前になってきましたが、今回は創作ダンスの振り付けに大笑い(^o^)

4年生ぐらいのダンスだったと思うのですが、ヨコに構えて片手を振り上げ、じたんだを踏みながらその腕を振り下ろすという動作を繰り返すんですよ。
このアクションって・・・どうみても


そんなのカンケーねーっ!


にしか見えません(ちゅど~んっ!) こんな振り付けに誰がした!?(笑)

それから、6年生の創作ダンスは「つだっこ キッズキャンプ」というタイトルが付いておりました。「つだっこ」というのは、長男の通っている「津田小学校」の児童のことを「つだっこ」と称しているってことで理解できますが・・。

キャンプ? はて??

ダンスを見てみると・・・これはどうみても

ビリーズ・ブートキャンプ

ですがな(^^)/ もうホントに笑っちゃいましたね~(笑)

そんなこんなで眠たいながらも楽しめた運動会でしたが・・・昼寝していると直上からの日差しがやっぱり射すような感覚。。う~む、、これはまたしても。。。

脱皮進行間違いなしです(T_T)
Posted at 2007/10/21 19:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族
2007年10月21日 イイね!

完敗、でした(泣)

完敗、でした(泣)昨日は約一ヶ月ぶりのTKLジムカでした。
これにそなえて、昼過ぎからお昼寝4時間ぶっこいてたので、体調は万全!(^^)/
今日も気合い入れて逝くぜ~! と、意気揚々と乗り込んだ美郷のTKLは・・

めっちゃ寒い(>_<)

帰投するときなんて、ろくむし号の外気温計で8℃でしたもんね~(爆)こりゃ一気に冬ですよ(>_<)
ろくむし号のトランクには、こんなときに備えて一年中内張付きのジャンパーが載せてあるので、なんとか事なきを得ましたが(というか、ほんとになんでも載ってるろくむし号トランクなのね)
こないだまでTKLには業務用の巨大扇風機があったと思ったけど、気がついたらこれまた巨大な業務用のストーブが出てました(^_^;)
このストーブに当たってしまうと、なかなかその場を離れづらくなってしまうんですよね~(苦笑)

さて、今回のコースはというと、前回とは打って変わって外周メインの高速コース。ターンも大きめのものが多く、スピードが乗りやすくてちょっと怖い(汗)

外周メインとはいえ、全体のコースは長めの設定で、これまた覚えるのに難儀しそうだな、って思ったのですが・・・なんとか完璧に覚えてミスコースせずに済みました(^_^;)

しかし・・・なんで? っていうぐらいに


グリップしてくれない(>_<)


とにかくズルズルと流れまくり(涙)気温が一気に下がったせいで、路面温度が低くてグリップしないのか、それとも勝負タイヤのネオバくんがすでに美味しいところを使い切ってしまったのか。。とにかくグリップしなくて踏めないんですよね(汗)

しかも外気温が低いため、EJ20のパワーは明らかにアップしているようでして、いつも以上にドッカンターボの様相。。。
4WDのはずなのに、やたらとオーバーステアが出るんですね。もちろん、多分に乗り手の問題も大きいとは思うんですが(^_^;)

結局、高速コースのはずなのに、なぜだかスロットルを床までほとんど踏めない我慢の走りになってしまいました。。

それと、今回はコースの途中に初めての「360度ターン」が設定されていました(滝汗) もちろん今までには経験したことがないので、こりゃヤバいな~って思ったのですが、なんせタイヤがグリップしないっていう状況が幸いしたのか、けっこうすんなりと回ってくれました(^o^)
サイドでリアをブレークさせて、あとはパワーに任せて振り回すとけっこうサマになってましたね(^^)/

・・・のはずだったのですが(滝汗)

中盤以降、なぜだか360度ターンでサイドを使ってリアをロックできなくなってしまいました(泣)別にやり方を変えたわけではないんですが、なぜか分からないけどもロックしてくれないんですよ(ため息)
何度やってもダメで、もう途中から諦めてました。。とほほ~

サイドシューに熱が入ってしまうと、効きが悪くなってしまうんでしょうかねぇ??(涙)
結局のところ、今回のコースレイアウトでは1分30秒を微妙に切るタイムがベスト。

いつもの仮想敵国である(笑)師匠よりも1秒以上落ちたタイムで、いつもなら師匠の直後に私なんですが、今回は浜ちゃんと私の間にみんカラお友達で「白いガンダム」の異名を取る350馬力のGC8ときみおてぃ~さんにも割り込まれてしまいました(>_<)

う~ん、自分では360度ターン以外にはそんなにヘタ打ってるようにも思わない、というか、いつも通りの走り方をしてるんですけどね~ 果たしてこれはタイヤのせいなのか、それともトシ喰って守りに入ってしまった私のドラテクの限界なのか!?

ただ、感覚的にはチビまくりの純正RE070でいくら走ってもタイムが思うように伸びてくれなかった時によく似てるんですよね。。

こりゃタイヤ新調なのかなぁ??(涙)

う~む、とりあえず今回のジムカはちょっと切ない結果に終わりました。。

ただ、前回のジムカ前に調整をしたアライメントとネガキャン限界イッパイ、というセッティング、それにアライ足の減衰最強モードっていうのはけっこういい感じではありました。

以前ならアンダーが出て踏めない、っていうところでもグイグイとアンダー気味になりつつも曲がっていってくれましたからね~(^^)
ただ、タイヤがそれについていってない印象が強かったんですが・・。

・・・と、タイヤのせいにしてみるろくむしなのでした(核爆)
はぁ~ ほんとにお金のかかるクルマ、趣味ですな(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation