• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

銀河帝国軍

銀河帝国軍お友達である財務省@MT乗りさんのところで見つけた新しい占い遊びです(^^)

なんでも、家紋を作ってくれるんだそうな(笑)

最初はオリジナル家紋でも作ってくれるのかと思ったんですが、生年月日や氏名から性格判断をする、みたいな感じですね。

姓と名を別枠に入力しなくてはならないので、「ろく」「むし」と入力(核爆)

で、私の家紋は「粋」だそうです。


【粋】 粋紋のあなたは些細な事にも喜びや楽しみを見出せる遊び上手な人。その生き方はとにかくスマートで理知的。異性を引き付ける魅力も兼備しています。しかし、多少見栄っ張りなのがたまにキズ。他人の目を気にせず生きてゆけるようになれば、とても粋で豊かな人生がおくれるはずです。


なんだそうですけども・・・それはともかく、これってパッと見で「銀河帝国軍」のマークに似てますね~(ちゅど~んっ!)
そういう意味で、私にはピッタリではないかと(笑)

しっかしいろんなアイデア考え出すもんですね~(苦笑)
Posted at 2007/10/23 17:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が人生 是皆ネタ也(爆) よしなごと | パソコン/インターネット
2007年10月23日 イイね!

久しぶりに一人で映画に逝ってみた

久しぶりに一人で映画に逝ってみたこないだの水曜日の市場休日の日、ろくむし号のDIYをしたあとで実は家族にナイショで映画見に行ってきました(^_^;)
たまには一人で逝く映画もいいもんですわよ(笑)

で、見てきた映画は・・・画像のヤツですわ(爆)お分かりですよね?
はい、「劇場版 新ヱヴァンゲリヲン 序」でございます。エヴァっていうと、一大ブームになったアニメですけども・・・当時はワタシもハマってましたね~(^_^;) 会社の先輩とかと劇場に逝って、見終わった後であーだこーだと解釈を巡ってファミレスで激論してみたりとか、バックグラウンドにあるものを勉強するためにいろんな「エヴァ本」を読んで、果てはやっぱり「聖書を読み解かねば!」ってなったり、精神医学の本を読んでみたり・・。
とにかくもの凄い情報量に圧倒されながら、その物語を自分なりに読み解いていく、ってのが面白かったように思いますね。

情報量はもの凄いのに、ストーリーのキーとなるモノゴトについての説明をわざとしない、分かりたければ自助努力で勉強しなさい、っていうスタンスは新しかったですよね。実際、エヴァでいろんな雑学の勉強をしたようにも思います。

しかし、エヴァってこないだハマってたように思うんですけども・・・


10年前の作品


だったんですね(爆汗) はぁ~(深ため息)

まぁ今になって、また庵野監督がエヴァをリメイクするっていうのはどういう? っていうのは諸説ありますしまぁええんですが(苦笑)、とりあえず絵を全部イチから描き直し、音声もアフレコやり直し、BGMももちろん新たに起こした、っていう「新作」のエヴァですよ。

で、正式にはエヴァンゲリオンではなくヴァンゲリン なんですね。

ストーリーは基本的には変わっていないってことなんですが、いろいろと新たな「仕掛け」みたいなのが加わって、さらに画面はCGを活用してさらに緻密に、ダイナミックに、っていうふうになってるよ、とのフレコミでしたので、過去にエヴァにハマっていた者としては、やはり見ておきたい、ってことになるわけでして。

さて、水曜日という平日に徳島唯一のシネコンに見に行ったのですが(9月初旬に公開されたこの映画、なんと徳島にやってきたのは10月13日でした(-_-) )、まだ封切りからそんなに経っていないのに平日だからでしょうか、ほとんどお客さんはいません(苦笑)

劇場はどうせまたアニメだし、シネコンでも隅のほうの小さなスクリーンなんだろうと思ったら、どういうわけかメインスクリーンですよ(核爆)

そこにお客さんは10人程度(^_^;) いつもこのシネコンに来るときといったら、ポケモンとかクレヨンしんちゃんとかそういうのばかりですので、小さなお子ちゃまたちで大騒ぎの劇場内に慣れてしまってるのですが、今回は人影もまばらで、「ソレ系」の若い人ばかり(滝汗)

う~ん、まぁ予想はしてましたが。しかし「逃げちゃダメだ!」という文字が黒地の全面にてんこ盛り赤文字で染め抜かれたTシャツを着た若い子が入ってきたときにはドンビキしちゃいましたが(核爆)

それと予想外だったのは、若い女性のお客さんが多い、ってことでしょうか。観客の男女構成比は7:3で女性が多かったように思いますね。
残念ながら、今回は観客の若い女性に萌えることはなかったのが残念です(どっか~んっ!)

さてさて、肝心の新作エヴァなのですが・・・


ほー。
う~む。
なるほど。
あ、変わってる。



ってなぐらいの印象ですね(^_^;) エヴァはエヴァです。別に変わってません(核爆)
以前の若い頃ならば

あそこが変わってる!

とか

ここは新たな解釈が必要だ!!

なんていきり立ってしまうようなところなのかも知れませんが、さすがにそこまでの気力というか、探求心はすでにエヴァに対してはなくなっちゃったのかな(^_^;)
変わってるな~っていうのにはすぐに気がつくんですけども、だからそれが何を意味するのか? っていうことに対してはそれほどの興味を惹くようなものではありませんでしたね(^_^;)

確かに画像はキレイになってますよ。CGを使ったり、原画の制作にもコンピュータを利用することでより緻密でキレイな画像を実現しています。

でもね~ やっぱりエヴァはエヴァなんですよね。
前のエヴァでも十分に絵のクオリティは高かったし、それでよかったんだけどな、っていうのが正直なところかな(^_^;)

一番「おおおっ!!」って思ったのは。。。ラストの15秒ほどですね(笑)

エンドロールが流れ始めると、席を立つお客さんがパラパラといますけども(私はコレが大嫌い! エンドロールの最後までが映画ですもんね)、エヴァみたいな映画で、エンドロールの後になんの仕掛けもないわけないでしょ、あんたら甘いんちゃう? なんて思いながらエンドロールが終わるのを待ってると・・・


やっぱりありましたよ~(^^)/

エンドロールの後には

次回予告

ってのが(爆)テレビシリーズでおなじみの「さ~て来週もサービスサービスぅ♪」ってヤツ(^^)
次回の劇場版エヴァの予告が入るわけですね。

今回の「序」では、従来のエヴァと大きく変わっているようなところはなかったのですが、次の「破」編では、いろいろとストーリー展開も変わってくるような兆しがありました。
本当の意味での「新作」っていうのは次作以降、ってことになるのかな??

ってなわけで、もしも新劇場版エヴァを見に行こうかと思ってらっしゃる方がいましたら(って、都会ではすでに公開が終わってるような気もしますが)、エンドロールが終わるまでは席を立たないようにね(^^)
次回予告を見ないと、今回の映画を見たとは言えませんぜ!(^^)

Posted at 2007/10/23 03:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が人生 是皆ネタ也(爆) よしなごと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation