
昨日、突然に会社の子が「あのぉ~ 今日って時間ないですか?」と聞いてきました。ん? どしたん? と聞いてみると・・・
Macを買いたいんです
ときたもんだ(^^)/ なに! それは善きことだ!
すぐに逝こうたちどころに逝こうまたたくまに逝こう! と、とりあえず仕事を放り出していつもの「Mac専門店」にお出かけすることに(笑)
Mac専門店への道すがら、「しかしまたどうして?」と聞いてみました。なんせ彼は今までMacはおろか、パソコンというものにはまったく触ったこともなく、興味も持ってなかったようだったんですよね。それがいきなりMacだというんですから(^^;)
なんでも
一世一代の大勝負
に出て、大勝利を収めたんだそうな(爆)まぁ早い話がスロットか何か、ってことらしいんですけどね(苦笑)まとまった金額をゲットしたんだけども、そのまま持ってたらまたぞろ無駄遣いをしてしまうのは目に見えているから、それなら何か役に立つものを買っておこうと決心したんだそうです。
で、パソコンを買おう! ということに決めた、と。
彼がパソコンを買おうとしたときに、WindowsではなくMacをチョイスした理由はただひとつ。
社内でパソコンを教えてくれるのはろくむしだけ
だったからだと(ちゅど~んっ!)これね~うちの会社の変わったところというか(^^;) 珍しいんですけどね~(汗)
普通の会社ならパソコンを使えるヒトなんてのはいて当たり前ではあるんですが、水産仲卸っていう会社では、今まではパソコンなんてなくて当たり前、使う必要もなかったので、みーんなパソコンとは無縁の生活をしてきた、というわけなんです。
私が来てから、パソコンを使って仕事をいろいろと便利に、正確に進めることができるという「実例」ができあがり、営業部門を担当している社員たちから続々とパソコンを導入していっている、というのが今のうちの会社なんですね。
もちろん、会計処理のために複数のパソコンがだいぶ以前から導入されてはいるんですが、パソコンの箱を使っている、というだけで、実際は経理専用のオーダーメイドのソフトのみを使っているのが現状で、使うキーも見事なまでに
テンキーのみ
という状況なんですね(爆)なので、経理担当の女性社員たちも毎日パソコンの前に座ってはいるんですが、
日本語入力不能
というものすごーい状況なのです(ちゅど~んっ!)
こうなると、当然ですけども
パソコン導入のインストラクター 兼 システム導入責任者 兼 ネットワーク構築&メンテ担当 兼 ウェブ環境管理者 兼 オフィシャルBlog担当 兼 プリンターのインクカートリッジ管理担当(爆)まで、ぜーんぶ私が一人でやってる、というわけ(^^;)
なので、パソコンを買って仕事で使いたい、というヒトには当然のように
Macでないと教えたげません(教えられません、という説が有力)
ということになるので、これまでに営業その他新規で購入して実務に投入されるパソコンは
ほとんどMac
という状況が生み出されている、というわけなのです(どっか~んっ!)
現在、社内に配備されているパソコンは、最も初期に導入された私のPowerBookG4(12インチ)からはじまり、パソコン導入開始当時に導入されたマシンが社長のWindowsマシン(NEC)、県内営業責任者のWindowsマシン(富士通)、そして県外営業責任者のiBook(ここまではMacとWindowsが50/50でした)、続いて私がPowerBookG4を15インチモデル追加、活魚担当責任者がiBookを導入。続いて県外営業担当のひとりがiBook、続いて活魚担当責任者がiBookからMacBook(白)に機種変更、そして先日の私のMacBook(黒)と、続々とMac陣営がその数を増やしてきていたのでした(^^)
で、今回またしてもMac信者の誕生、というわけです(笑)
これで社内配備のパソコンは機種交代のものも含めると、Macが8台、Windowsが2台という状況となりました。つまり・・・
社内Mac率80%
という、およそ通常の営業系の事務所とは思えない妙な光景が広がっているのでした(核爆)これらのマシンは、Windowsも含めて全て、無線LANでネットワークされ、インターネット接続も無線LAN、プリンタは共用の2台のA3インクジェットタイプに無線でプリント指示を出せるようになっています。
さてさて、今回追加されるMacですが、なんせ本人は全然Macはおろかパソコンというものが分かってない状態からのスタートとなりますので、何を買っていいかも全て私に一任、という状態(^^;)
とぉ~っても責任重大です(爆)
彼からのリクエストはただひとつ。
iPodもほしい
ということのみ(笑)これで予算はできれば20万円ぐらいに収まればうれしい、というものでした。
実際のところ、今のタイミングで新しいMacを買うというのはちょっともったいない時期ではあるんですけどね(^^;) なんせ昨日、新しいOSである「MacOS10.5"Leopard"」が発表になったところですからね~ おっつけLeopardを搭載したマシンに切り替わっていくはずですから。
でも、とにかくさっさと買ってしまわないとお金がなくなる、っていうし(爆)、まるっきりの初心者に私も知らないOSのマシンを解説しないと逝けないっていうのも怖いので、今回は私と同じOS10.4を搭載した同型機を導入、ということにしたのした。
実際、予算の上限からして機種はMacBookということになります。本人は私と同じ「黒いMacBook」がいいな~って言ってたのですが、ホントに白と黒のMacBookの違いはHDDの容量のみ(120GBと160GB)なので、これと色の違いだけで2万円の差があるっていうのもモッタイナイので、白のほうを推薦しておきました(^^;)
結局、本人もナットクの上で白いほうを選び、これに、いつも会社の子とMacを買い出しに来るときにお決まりのパターン「必要なもの一式」を次々とオーダーしていきました(^^)/
結局
MacBook(白)Superdrive搭載モデル
Apple MightyMouse Bluetoothタイプ
iPod nano(新型) シルバー
iPod用液晶保護フィルム
iPod用FMトランスミッター
パソコンバッグ
というアイテムを次々と購入(*^_^*) 30分ほどの間にこれだけのものを次々にオーダーしてポンポンと買い物するっていうのは実に気持ちいいんですよね~(笑)それがたとえ自分の買い物じゃないとしてもね~ ストレス発散になりますわ~(核爆)
で、昨日はとりあえずはiPodを使いたい! っていう彼のリクエストから、まずはiPodをセットアップして、私のMacからiTunes経由で100曲ほど転送しておきました。
もちろん、うちの会社が出演したテレビ番組5本も転送してありますよ~(^^)
新型nanoは初めて現物を触ってみたんですけども、この小ささ、魅力的ですね~(*^_^*)それに小さなディスプレイですけど、ビデオもことのほかしっかりと楽しめますし。これはいいかも(^^)
昨日はこれらのMac製品を買ってきて、iPodをセットアップした時点でタイムアップ(汗)私の仕事をほったらかしにしてたことを忘れてたので(核爆)、あとはシャレにならなくなってしまった仕事を必死こいて片付けたのでした(^^;)
・・・ってことで、まだまだ今日もオシゴトのしわ寄せ処理をいっぱいしなくちゃなりませんが、さらに、この新しいMacのセットアップという作業も(滝汗)
でもね、あの「真新しいMac特有のニオイ」を楽しみながら、まっさらの、文字通り「真っ白なMac」に触れるこの感覚が・・・
たまらんのぉ~(*^_^*)
なのでした(爆)ってことで、今日もがんばりまーっす(^^)/