
昨日、1月7日はワタシにとってはちょっと寂しくも切ない日だったんです。それはなにかと言いますと・・・好きだった彼女にフラれた日でもなく、好きだった女の子が結婚しちゃった日でもなく(^^;)
PHS最後の日
だったんですね(爆)あんまり話題には出てきませんでしたけども、実はワタシ、5年ほどNTTドコモのPHSを愛用していたんですよ。使っていた端末は5年前に契約したときからずっといっしょで、シャープ製の「633S」という機種。なんでもない普通の折りたたみスタイルのPHSなんですが・・・当時、それまでワタシはDDIポケットのPHSとソフトバンクのケータイという二つのケータイを使っていたんですが、DDIポケットをやめてドコモに乗り換えた理由は、この633sという端末にありました。
というのも、当時はかなり珍しかった
Bluetooth搭載PHSだった、ってことなんです。あ、ちなみにドコモの契約をしたのは前職を退職した直後でした。なんせ仕事柄、ドコモのケータイなんて持てませんでしたからね~(苦笑)
Bluetooth搭載のPHSっていうのは、当時は業界を見渡してもたぶん、この1機種のみだったと思います。なぜそんなにもBluetoothにこだわったのかというと、もちろん!
Macとワイヤレス接続してネットアクセス
という目的のために導入したのでした(^^)Bluetoothを内蔵していない当時の愛機PowerBookG3にBluetoothアダプタを取り付けてBluetooth対応にし、これにこのPHSを使ってペアリング、ポケットにPHSを入れたままでPowerBookでネットアクセス、っていうのをしていたんですよ(^o^)
その後、愛用のMacはBluetooth内蔵のPowerBookG4に代わり、これで晴れて
「なーんにも後付けせずにワイヤレスインターネット」が出先でも可能になった、というわけなんです。
これは当時ではかなり画期的なことでもあり、当時はけっこう出先でMacを使ってネットアクセスしていたこともあって、かなり重宝しておりました(^o^)
つまり、ドコモのPHSは純粋に
「ワイヤレスモデム」として使っていた、というわけ。
なので、ワタシはこのPHSを5年間使ってましたが・・・
最後までこのPHSの電話番号すら知りませんでした(核爆)
で、ですね・・・ご存じの方も多いかと思いますが、PHSっていうのはすでにじり貧の状態になっており、サービス開始当初にはDDIポケット、NTTドコモ、アステルの3社で始まったこのPHSも、アステルがイチ抜けたして、その後、DDIポケットはいつの間にやら名前がKDDIになり、その後「ウィルコム」なんて名前になって・・・NTTドコモは残ってましたけども、ほんとにじり貧(^^;) で、1月8日のサービス停止で完全にドコモは電波が止まり、ウィルコムだけ、ということになります。。
ってことで、サービスをドコモの一方的な理由でやめちゃうってことになるので、それ相応のユーザーへの措置が取られているわけでして(^^;)
具体的には、同じドコモのFOMAなどケータイへの乗り換え優待、そして「どうしてもPHSじゃなきゃヤ!」っていう人向けにはライバルだったウィルコムへの乗り換えキャンペーン、そのほかにもいろんな他社サービスへの乗り換えキャンペーンが用意されてたんですね。
去年のけっこう早いうちからこのキャンペーンについては何度もDMが送られてきてたんですが、11月頃に総集編ともいうべきキャンペーン告知が送られてきておりました。
ワタシはすでにソフトバンクのケータイをメインに使ってますし、PHSは単にワイヤレスモデムとして使っていただけなので、料金プランも月額980円という、一番ライトなプラン(^^;) これに5年間の継続割引がついて、実質月額700円ちょっとでPHSを保有してました。
このプランでも無料通話がいくらか付いていたので、この範囲で十分に出先でMacをネット接続するぐらいの分はあったんです。
というか、無線LANが全盛になってきたこと、自分の移動がクルマ中心になってしまったこと、極めつけにはiPod touchの導入でちょっとした外出にMacを連れて行かなくなったことなどがあって、最近はほとんどPHSを使わなくなってしまってました(^^;)
で、せっかくなので乗り換えキャンペーンでトクをしようということで、どのプランにしようかと考えていたのですが・・・。
二台目のケータイなんていらないしなぁ~と思いながら眺めていたキャンペーンDMの中に
子供用GPS端末
っていうのがあったんですね。これ、PHSの電波(ケータイかな?)とGPSを併用して端末の位置を特定することに特化した端末で、通話機能はありません。端末はちょうど、子供たちが持っている「防犯ブザー」そのもの。防犯ブザーっていうぐらいなので、本体には紐が付いていて、これを引っ張ると大音響でブザーが鳴り響きます。
と同時に、ブザーが鳴ると設定している連絡先に位置情報がメールで自動送信される、っていうもの。
子供にケータイを持たすのはちょっと早いかな? って思ってたので、これだ! と思ったわけです。
そこまでは決めていたのですが、そこから年末の多忙モードに突入してしまい、「1月7日までに申し込めば大丈夫」とタカをくくっていたのですが・・・。
1月5日に時間ができたので申し込みに行こうか、と思ってDMを引っ張り出してきたところ・・・
他社乗り換え優待キャンペーン申し込みは1
2月10日まで
なんてことが平然と書いてあるじゃないですか(ちゅど~んっ!)とほほぉぉおっ!! ヘタこいたぁぁぁっ!(T_T)(T_T)(T_T)
念のため、ドコモのPHS窓口に電話してみましたが、「はい、キャンペーンは終了しています」と冷たく言われちゃいました(涙)
ま、まぁこれは仕方ないです、、自分が悪いんですから(ため息)
で、じゃぁまだ間に合うキャンペーンって何なの? と調べてみれば・・・
FOMA乗り換え優待キャンペーン
というわけなんですね(苦笑) ははぁ やっぱり最後まで受け付けしてるのは同じ会社の中での乗り換え、ってわけですね(^^;) まぁそらそうかもね。。
ってわけで、せっかくだからドコモの最新機種でも契約してみるかぁ? なんて思いながらドコモショップに行ったのでした。。。
お店では
どの機種持ってたらいちばん
イバれます?(どっか~んっ!)
なんていうなんとも軽薄な理由で端末選びをする始末(爆)だってぇ~ドコモの端末なんて持ったことないから知らないんだもーんっ!(^^)/
とりあえず最新機種は905iっていうんですよね? 中でも人気があるのがPだということはなんとなく会社の子達の話の中で聞いてましたから、それにしようかな? なんて思って店員さんの話を聞いてたんですが・・・。
FOMAにすると、とりあえず「いきなり半額」っていう割引プランを併用しても、最低1800円の月額料金がかかるんですね。。(汗)
PHSのときは980円、実質700円台でしたからねぇ~ ちょっと割高に感じちゃいます(^^;) それに着信専用にしようとしても、やっぱりドコモのケータイを持っている人が仕事関係では多いから、ドコモケータイを使ってしまうことになりそうだし、となると・・・う~ん。。。 まぁとりあえずクルマでワンセグのテレビが見れるしええか! なんてどーでもええこと考えてたら・・・
カタログの隅になにやらお子様向けのケータイがあるのが目に入りました。聞けばなんでも、ちょうどドコモのキッズケータイの新型が出たところらしい。
画像のケータイがそうなんですけども・・・ほほぉ~なかなかええ感じ(^^)
これも最低料金は1800円らしいんですが・・・もぉめんどくさいから子供用にこれを契約するか! と、半分決めたんですが・・・
これも話を聞くと、GPSで位置情報を知らせてくれるという一番重要な機能も、親の持っているケータイがドコモの端末でないと機能を半分以下しか使えないらしい(涙)
いちおう、位置情報を知ろうとしたら
パソコンからは見えるらしいんですけども、ドコモ以外のケータイにはデータを送れないらしんですよね(ため息)これじゃ意味ないかなぁ?? でも防犯ベルとしての機能は持ってるし、いちおうMacからでも位置情報は取り出せるし、子供に直接電話もできるし、電話もかけてくることもできるし、もちろんキッズ向けフィルタを使えばいらないところへのネットアクセスや通話も遮断できるから、これかなぁ? でもちょっと考えてきますわ、と、結局この日は契約せずに帰ってきたのでした(^^;)
で、嫁さんともいろいろ話をしたり、他に何かいいプランはないかなぁ? と考えておりました。。いっそのこと、これを機会にソフトバンクからドコモに家族全員で乗り換えるか? なんて考えてもみたんですが・・・いかんいかん、それではこのノキアの端末を手放さないとダメってコトになってしまいます(滝汗)
う~んう~んと、考えているうちに1月7日(爆汗) 結局、なーんにも契約しないままにキャンペーン最終日は過ぎ去ろうとしていました。
そこでワタシはひとつの結論を出しました! それは・・・・
ソフトバンクのキッズケータイを契約(^^)/(核爆)
ってもの(笑) なんでソフトバンクなんだよっ!! ってことなんですけどね~(苦笑)いろいろ調べてみたら、結局子供のケータイだけ別キャリアなんてのは今の料金体系ではナンセンスきわまりないし、機能制限もいろいろ出てきちゃいます。
なら、子供のケータイもいっそのことソフトバンクにしてしまえば、もちろん機能制限はなし、ってことに。
そして、なによりもソフトバンクの料金プランには
ホワイトプラン
ってのがあります(^o^) これなら家族間通話は午前1時~21時までいくら話しても無料、メールももちろん無料ってことに!これで月額980円ですよ(^^)/
子供のケータイですから、発信先の制限をかけますから、基本的には両親のケータイ以外への通話はしないようにしておけば、基本料金のみで使えますからね(*^_^*)
で、GPSを使った位置情報もフルで使えます、はい、ワタシのノキアでも子供の位置をリアルタイムに把握できるってわけです!
結局それならドコモの優待プランとかかんけーねぇ! ってこと? と言われると・・・
そのとーりなのでした(ちゅど~んっ!)
だって、ドコモの優待使うよりもこっちのほうが安いんだもん(笑)
もちろん、優待を使えば端末代金がタダになるので、そのぶんは安いってのはありますけどね・・・その金額と基本料金の差額、そして機能制限のことを考えると、やっぱりドコモで契約するのは得策とは思えないのでした(^^;)
ってなわけで、結局キャンペーン申し込み最終日にドコモショップに
行くことはなかったのでした(ちゅど~んっ!)
こんだけ長々と書いてきて、結局ソフトバンクかよっ! ってことになっちゃいましたけども、まぁそういうことです(どーゆーことよっ!)
近いうちにソフトバンクに行って、子供用ケータイを契約してこようかと思っております(^^) ついでに、延び延びになっている、ワタシのノキアの筐体リフレッシュも申し込もうっと。
・・・なんか途中から「子供にケータイなんてまだ早いかな?」っていう初期の考えがすっかりと抜け落ちてしまったのは、やっぱりドコモの優待キャンペーンにまんまとノセられちゃった、ってことになるのかなぁ?(^^;)