• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

成長が楽しみ(^^)

成長が楽しみ(^^)先日、アップルから発表された新しいノートパソコン「MacBook Air」はテレビニュースなんかでも取り上げられるぐらいにインパクトの大きな内容だったわけですけども、ワタシ個人としたら、この世界最薄の軽量Macよりも、このパソコンと同時に発表された、こちらのニュースの方がインパクト大でした(^^) はい、

iPod touch 
1月のソフトウェアアップグレード


そうです! 待ちに待っていた、iPod touch用のメールソフトがついにアップルから発表になったのです(^^)/(^^)/(^^)/
ワタシはiPod touchを発表と同時に購入予約し、発売と同時に入手したんですけども、この新しい携帯音楽プレーヤーを、オンガクを聴くために購入したわけではなく、レスポンスよく使える、小型軽量のPDAとして仕事やプライベートで使いたい、っていう理由からだったわけです。

実際、今でも無線LANを搭載したこの小さなガジェットを毎日のスケジュール管理やWeb閲覧に活用しています。Web受発注システムを使って発注してくるお客さんからの発注内容をセリ場にいながらたちどころに確認できてしまうのは、とーっても便利でして、iPod touchを活用しだしてからは仕事も進めやすくなりました。

ほかにも、仕事に必要な情報をすぐにネットから引き出せるので、今ではなくてはならない仕事の相棒になってるんですけども・・・そんなiPod touchにも盲点がひとつ。。

メールソフトがない

ってこと(>_<) これが難点でした(ため息) プライベートで使っているメインのアドレスには、Webメールサービスがあるので、プロバイダのサイトからログインしてWebメールページからメールをチェックすることができていたのですが、仕事で使っているメールアドレスにはWebメールのサービスがありませんでした(涙)

なので、会社にきた仕事関連のメールだけは事務所のMacBookでないとチェックできない、っていう状態だったんですね。

iPod touchっていうのは、すでに某電脳主婦さんが実践されているように「JailBreak(脱獄)」という処理を施すことで、メーカー非公認の状態ではありながらもメールソフトをはじめとした、バラエティに富んだ「勝手アプリ」を実装することは可能でした。
ただ、これはメーカー非公認であるということと、メーカー非公認の行為であるが故に何かの原因でクラッシュしたとしても、すべてはオウンリスク、ということがありました(^^;)
そして、なにより時期的に年末の繁忙期に重なっていたために、手間のかかる脱獄に取り組めないままで年を越してしまっていたのです。。
2月にはアップルから正式にiPod touchへのアプリ追加の案内がある、という信憑性の高い情報もありましたし、それまで待ってみるか、という思いもありました。。

そうしたところ、意表を突いて1月中旬にいきなりの発表(^^)/ いや~嬉しかったぁ! うんうん(涙)

しかし・・・この発表があったとき・・・ワタシは胃腸風邪の真っ最中(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)とてもじゃないけどiPod touchのチューンアップに取り組んでいるような精神的・体力的な余裕があろうハズもありません(涙)

そんなワタシがいったいどうしたかというと・・・


ソッコーでダウンロード、
そしてインストール(ちゅど~んっ!)



はい、いくら病気で死んでいるといっても、こんなおいしいネタを目の前にぶら下げられて、おちおち寝てられるわけがありません(どっか~んっ!)
ってなわけで、トイレと往復しながらもiPod touchにあたらしいアプリをインストールし、メール環境をiPod touchに構築していったのでした(^^;) 我ながらアホですな~(苦笑)

なかなかプライベートのメールアドレスの設定がうまくいかず、オナカを押さえ文字通り「四苦八苦」しながらの設定でした(^^;) ようやく設定ができたときの安堵感といったらもう(笑)

で、それから数日運用してるんですが・・・やっぱり便利ですね~(^^) メールが取れてWebアクセスもできる、ってことで、パソコンを使ってやらなければいけない最低限のことが、掌に収まってしまうようなこんなチッコイ機械でできちゃうんですから、これはもうすんごいことです(^o^)

じっさい、胃腸風邪で死んでいたときにも、枕元に置いていたケータイとiPod touchだけで、仕事の連絡事項(メールできた発注を会社に連絡したり、調整したり)がこの二つだけで完結してしまうんですからほんとに便利で助かりました。

このiPod touchに用意されたメールアプリ、なんとそのままの状態で添付されているwordやExcelのファイルまで展開できるんですよ(!)
なので、Excelシートに書き込まれている発注なんかも、なーんにもしなくてもメールを開けるだけでOKなんですね。まさしくワタシのために用意されているかのような機能(笑) 大助かりですわ(^^)

Webメールでチェックできていたとはいえ、iPod touchのWebブラウザからWebメールのサイトにアクセスし、IDのパスワードを入力してメールを確認するにはキーボード入力が必要になってくるので、ささっとメールチェックというわけにはいかなかったんですよ(^^;)
それがほんとにワンアクションでOKになっちゃいましたからね~(*^_^*) さらに今までなら不可能だったら仕事用メールアカウントもチェック可能になったんですからもう最高です(笑)

数日はこんな調子でいい気分で使ってたんですけども・・・問題が出てきました(汗)それは・・・プライベートのメインアカウントのほうなんですが・・・
メールチェックをすると、たちどころに未読メールが30・・・50・・・80・・・100! なんてことになってきてしまうんです(滝汗)

というのも、ワタシのメインのメールアカウント、すでに15年近くも使っているので、スパムメールの類から今はすでに必要なくなったようなメルマガ、得体の知れない文字化けメールなど、毎日数百のメールがバンバン入ってきてるんです(どっか~んっ!)

いつもはプロバイダの「ウィルスチェックサービス」でウィルスのチェックをしてもらうということと、Macのメールソフト内部のメールフィルタを使って、こういった不必要なメールを自動的に削除しているんですけども、残念ながら現状ではiPod touchのメールアプリには「メールフィルタ機能」は実装されていないんです(>_<)
このため、プロバイダでウィルスチェックを通過したメールがすべて受信されてしまう、っていう状態になってしまうわけです(汗)さらに、受信したメールの大半を占めるこうした迷惑メールを一括削除する仕組みもないため、いちいちひとつずつメールを消していかないといけない・・・これがけっこう大変でして(涙)

そこで、これをなんとかできないものかとネットを徘徊していると・・・ちゃんとあるんですね~ 対策が(^o^) 
はい、その対策とは・・・

Gmailを活用する


というものなんです。Gmailって、知ってる人も多いと思いますけども・・・いわゆるフリーメールってヤツです。登録するだけで利用でき、基本的にメールソフトではなく、Webサイトでメールの作成や送受信をするもの。Webメールともいいますよね。
ワタシの使っているメインのメールアカウントは通常のメールアカウントですけども、プロバイダのサービスとしてWebメールとしても運用されています。無料で利用できるWebメールとしてはGmailやYahooメール、HotMail、gooMailなんかが有名どころですよね(^^)

ワタシもGoogleが運営しているGmailはユーザー登録だけはしていたんですけども、メールブラウザ画面が普通のWebメールとはちょっと違った感じで使いにくそう、って思って、それっきり使ってなかったんですよ(爆)

ちなみにgooMailのほうはいわゆる「捨てアド」として懸賞応募用なんかに使ってます(苦笑)こっちのほうはそれこそフィルタの設定が200パターンまでしかできないので、今では迷惑メールの温床となってしまい、今では事実上ノーチェック状態です(核爆)

さて、話がまた逸れましたが(^^;)、このGmailを使うとなんでいいのか? それは、Gmailには「他のメールアカウントのメール受信機能がある」ってことなんです。

つまり、ワタシがメインで使っている別のプロバイダのメールをGmailで受信することができるんですよ。そして、その際にGmailのメールフィルタを適用して自動的に要らないメールを削除することが可能、というわけなんです(^^)/

おまけにこのGmailのメールフィルタ、他のユーザーからのフィードバックなどの学習機能もあるようで、実にキッチリと要らないメールを切り分けてくれるんですよ(^o^)エロ系やスパムをなーんにもしなくても切り分けてくれますし、あとはもちろん、自分で「このドメインからくるメールは要らない」っていうメールも自分で追加設定もできます。

さらにこのGmail、iPod touchのメールアプリには最初から半プリインストール状態で入ってるので、自分のGmailアドレスとパスワードを最初に設定するだけですんなりと設定も終了のお手軽アカウントなんですよ(^^)

このGmailをいわば「メインアカウントのメールフィルタ」として使うことで、メールフィルタを一切持たないiPod touchのメールアプリでも快適にメールを運用できるようになった、というわけです(*^_^*)

どんどんと進化していくiPod touchと、それを有効活用する方法の数々。。。いや~実に楽しい!(笑)
もちろん、今回追加されたアプリはこのメールアプリだけではありません。ほかにも「天気」「株価」「メモ帳」「地図」っていう4つのアプリもいっしょに追加されました(^^)
ただまぁ ワタシの用途からしたらメールがほぼ全て、ですね(^^)今回のアップデートでは。地図なんかもGoogleEarthをiPod touch用に最適化してあって、スムーズにレンダリングしてくれてレスポンスもOKなので、けっこう使えるんですけどもね(^^;) メモ帳は「やっとiPod touchでメモが取れる!」ってことで、こりゃ使いでありそうだって思ったんですけども・・・考えてみたらこのメモ帳に書いた内容って、コピペができない(ちゅど~んっ!)

なので、メールの下書き用に使ったりとかもできないし、Macとシンクロできるわけでもないんですよね(^^;) これだとホントに単なる「メモ」としてしか使えないんですわ(苦笑)

なので、やっぱり今回のアップデートのキモ、ワタシにとっては95%が「メール」アプリでしたね~(^^) でもそれだけでも十分ですよ、うんうん(*^_^*)

期待できそうなのは今回のアップデート、

1月のアップグレード

と銘打たれている、ってことでしょうか(^^) この調子で毎月のように新機能が追加されていくとなると・・・嬉しいですねぇ~(笑)

というわけで、すでにアップルからしてもこのiPod touch、やっぱり携帯音楽プレーヤーとしてユーザーに使ってもらおうというよりは、

オンガクやビデオも楽しめる最高にクールなPDA

として成長させていくのかな? って思えます。そう考えたら・・・ワタシとしては実に的を得た、最高にいい買い物をした、ってことになりますね(^^)/
こんなにもドンピシャで、いつまでも満足感の高い買い物、無駄なモノを買うことが多いワタシにしては珍しいことです(ちゅど~んっ!)

さてこの調子でこれからも成長していってね! iPod touchくん(*^_^*)

Posted at 2008/01/23 14:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 朝倉南です iPod Touch(爆) | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation