• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

新たなAV装備

新たなAV装備私はよく通勤の時なんかにテレビニュースをミラーモニタに映してたりするんですが、このミラーモニタに接続してある安物のワンセグチューナー、別になにもしてないのにエンジンをかけたときになにかの拍子にメモリが飛んでしまうのか、チャンネルが不明になってしまうことがしばしば(^_^;)
もともとワンセグチューナーって、最初にその場所で視聴可能なチャンネルをサーチして登録、っていう作業がありますけど、それをけっこう頻繁にしないといけなかったりもするんですね(苦笑)まぁそれは別に手間でもないんですが、先日、このプリセットの作業をするときにリモコンのボタンを押し間違えまして(爆)
画面は真っ青になって「NO SIGNAL」の文字。 あ、あれ? 何のボタンを押しちゃったんだ?? とリモコンを覗き込むと、そこには「VIDEO」の文字が。
そうかぁ〜 このワンセグチューナーってビデオ入力端子があったっけ・・・。

そんなことがきっかけでした(核爆)
私は元来、なにか端子とかスイッチとかがカラのままで空いているのがすごく気になるタチで(^_^;) いわゆる「何でもフル装備状態」じゃないと気が済まないんですよね(ちゅど〜んっ!) なので、メクラブタをしたままのスイッチのフタとか気になって仕方がない!(爆)
今回もこのワンセグチューナーの空いているAV入力端子が気になって仕方がないわけですよ(爆)

で、何か付かないものかと思ったとき、まっさきに思いついたのがiPod Touchだったんですね〜(どっか〜んっ!)そもそもろくむし号のグローブボックスにはiPodがすでに入っています。それも4GBのiPodMiniから代替したもっと古い20GBのiPodが。
たまにiPod Touchも接続することがあるのですが、接続しているのはアルパインのカーオーディオなので、音楽ファイルの再生はもちろんできますけど、ビデオファイルの再生には対応していません。
せっかくiPod Touchにはビデオ再生機能があるのに、これがクルマで使えないのもなんかモッタイナイ話だよな、と前々から思っていたのです(^_^;)

折しもろくむし号の映像再生媒体であるDVDプレーヤーはなんと! 先々代のろくむし号であるストリームの時代に購入した得体の知れない骨董品(核爆) もともと古いだけに、DVD-Rの再生に難があるんですよね(汗)相性があるというか・・・普通にMacでは再生できるのに、クルマのDVDプレーヤだと再生中に止まってしまったりすることがよくありまして(涙)
それにAVケーブルがトランクのプレーヤからダッシュボードの中までという長い距離を走っているのでノイズ拾いまくり(^_^;) 常に画面には妙なノイズが載っている状態なんですよね。
なので、これもiPod Touchを使えばスッキリ解決するんじゃないか? と考えたわけです。

今回も某クションでiPod Touchとモニタなどの映像出力機器を接続するケーブルを安く買おうとしました。オークションだと、だいたいiPod TouchやiPhoneで使えるAVケーブル(映像を出力できるケーブル)は充電機能ナシで980円程度、充電機能付きで1500円程度が相場という感じ。
充電は別にできなくてもいいや、そんなに長時間見るモンでもないし。。ということで980円のをテキトーに落札しようとしたのですが・・・そこで気になったのが

OS2.2.1対応

という文字。これがたいていの商品の説明書きなどに必ず書かれているんです。

ちなみに私のiPod TouchのOSはすでにアップデートしてあるのでOS3.0になってます。
単にこれら出品されている商品の説明書きがOS3.0以前に書かれたものだからなのかな? といいようにも解釈したんですが・・・いや待て、オークションなんて長くても1週間程度なんだし、いくらなんでもおかしい。
そう思って、今度は3.0でも対応している、とキッチリ書かれているAVケーブルを検索してみたんですが・・・

検索結果 なし

なんですよ(滝汗) これはますますもって怪しい(>_<) 今度はオークションではなく、AVケーブルとiPod TouchのOS3.0の関係をネット全体で調べてみることにしました。
すると・・・恐ろしいことが(爆汗)
安売りされている社外品のiPhone/iPod Touch用AVケーブルでは、OS3.0以前のバージョンなら普通に画像も音声も出力されますが、OS3.0をインストールすると映像が出なくなる、ということが多いんだそうです(ちゅど〜んっ!)
こ、こっわ〜(滝汗) また危うく使えないモノを買ってしまうところでしたよ(^_^;)

では、OS3.0でも使えるAVケーブルっていうとナニがあるんだろう? とさらに検索したところ・・・確実なのは

アップル純正AVケーブル 5800円

なんですね(ため息) このほかにもいちおう社外品で対応してそうなものもあったのですが、3500円ぐらいしますね(^_^;) あ〜あ、OS3.0に有償アップデートして、動きは重くなるわAVケーブルは高いの買わないといけなくなるわけで踏んだり蹴ったりだなぁ(涙)

結局この社外品と純正品のどっちを買おうかと悩んだのですが、安全を期してアップル純正品をポチっとしました(^^) というか、何気に「ワンクリックで購入」をポッチリしちゃって後戻りできなくなったんですけどね(ちゅど〜んっ!)

で、いつもながらにオシャレなパッケージに入った高価なケーブルが到着した、というわけです(^_^;)
このケーブルにはiPodを100Vのコンセントで充電できるアダプターも同梱されています。まぁコイツは何かと役にも立つでしょうし、私はこのテの充電専用のiPod用の機器は持ってなかったのでOKとしましょう。

さて、さっそく今日接続してみました。
ワンセグチューナーは助手席の下に置いてあるので、コイツにピンケーブルを接続し、そこからセンターのアームレストのモノ入れにケーブルを引っ張ってきて収めます。で、そこからちょこんとiPod側のドックコネクタをモノ入れから出して、ドリンクホルダーのシャッターの上に置いたiPod Touchに繋いでやり、ビデオを再生してみると・・・


おおお(*^_^*)


実に素直に映像が出力されました(^^)/ ワンセグチューナーの出力をビデオにしてやり、カーナビのモニタの出力をビデオ2にすると、マルチ画面での再生もOKです(笑)



ちなみに、私のiPod Touchの中には音楽ファイルがてんこ盛りでビデオファイルは数えるほどしか入れられなかったのですが、iPod Touchで音楽再生をする機会ってほとんどないんですよ。たまにクルマ以外、Mac以外で音楽を聴くとしても、Nokia+Bluetoothヘッドホンで聴いちゃいますし(^_^;) なので、入れてるだけムダなiPod Touchの音楽ファイルをきれいサッパリ消し去って、今度はビデオファイルでいっぱいにしちゃいました(笑) iPod Touch向けに小さく圧縮したMP4ファイルにすると、けっこう入りますね(^^)

惜しむらくは、音声出力がFMトランスミッター経由でしか出ないってことですね(爆) オーディオのヘッドユニットのAUX端子には、DVDプレーヤからの音声端子が刺さってるんですよ(^_^;) なのでライン有力が使えない、と(涙) これを挿し直そうとすると、かなり大変な配線のしなおし作業が必要になるので、とりあえずお気楽モードでお茶を濁してます(苦笑)

これからDVDプレーヤをお払い箱にして、iPod Touchを映像再生のメイン媒体にするなら配線のやり直しもしないといけないかもしれないのですが、、、、困ったことにこのDVDプレーヤにも背面に「ビデオ入力端子」があり、ここに多機能モニタの映像出力端子が刺さってたりするのです(どっか〜んっ!)
つまり多機能モニタはDVDプレーヤを外すと使えなくなってしまうんですな(核爆)

なんだか考えただけでもややこしくて頭痛がしてきそうなので、とりあえずこのままでいいや、ってことにしてます(どっか〜んっ!)

・・・しかしこうしてAV機器をひとつ接続すると、さらにその機器新たな入力端子があったりして、さらに空き端子ができて、さらにそこに新たな機器が・・・というのが繰り返されていますね(滝汗)
すでにろくむし号には

カーオーディオ
DVDプレーヤ
スピーカー4つ
ツイーター2つ
サブウーファー
カーナビ
アナログテレビチューナー
ワンセグチューナー
iPod
iPod Touch
ビデオ出力タイプ多機能メータ
バックカメラ
液晶モニタ
ルームミラー型モニタ


といったAV機器が接続されるに至っております(滝汗)
よくもこんだけの機器が接続できるものですね(^_^;) もう車内の配線はそれこそたこ足状態でして(^_^;) 今回にしても、普通にワンセグチューナーのビデオ入力端子に映像と左右の音声のプラグを繋ぐだけで映像と音声がきちんと出るのかどうか、過去にした配線をすっかりと忘れてたのでまるっきり分からない(ちゅど〜んっ!)
結局繋いでみるまでOKかどうか分からなかったという有様(^_^;) まぁちゃんと音も画像も出てくれたので助かりましたよ(苦笑)

これをやり直すなんてのは・・・きっとそんな機会はないのではないかと(^_^;) とりあえず今の私にはそんな気力ありませんわ(ため息)


プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation