• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

もういいや。。。

もういいや。。。おとといの夜のこと。仕事を終えて薄暗がりの駐車場でろくむし号に乗り込もうとしたときにふと気がつきました。いやね、いつもと同じ光景だったんですけども、ふと「そういえば・・・」とうっすらとした違和感を覚えたものですから。 ちょっとした違和感っていうのが何かというと・・・

フットランプが点いてない?

ってこと。フットランプといってもワタシがDIYで車外に増設したほうのフットランプではなく、GRBに純正で装着されている、車内で足もとを照らしている赤いほうのLEDのことです。ドアロックを解除したら、ループランプと連動して足もとを赤く照らしてくれるLEDが点灯していません。
このフットランプが点かない、っていうのは・・・イヤな思い出がよぎります(^_^;)

そうです、ワタシはまだろくむし号を買ってから1年もしないうちに車外フットランプの増設DIYに失敗して統合ユニットの配線を焼いてしまい、純正フットランプが点灯しなくなったんですよね。。結果として修理のために統合ユニット交換というとんでもないことになってしまい、7万円を超える出費とややこしいオーナー確認の手続きをしたのでした(統合ユニット交換には盗難車チェックのためにオーナー登録情報の細かな確認をされるんです)

でも純正のフットランプ・・・いつから点いてなかったんだろう?? というのも、最近はまったく気にしてなかったのですが、そう言われてみたらもうずいぶんと前から点いてなかったような気もする(^_^;) 朝の出勤の時でも帰宅の時でも、暗い中で車に乗り込むときにフットランプの赤い光をもうずいぶんと長いこと見てないような気がするんですよね(爆)

となると・・・いったいいつから点いてないのやら(^_^;)

思い当たるフシはないことはないんですよ。 というのも、だいぶ前のことになりますけども、自分で増設した車外のほうのフットランプの配線を切ったんです。運転席側のフットランプの方はどこかで断線してしまったのか、あるいはLEDじたいが壊れてしまったのか、もう1年以上も前から点灯しなくなってたんです。助手席側のフットランプはちゃんと点いてたのですが。。なんで点灯しないのか、そのうちに調べて修理しないとな〜 ぐらいには思ってたのですが、作業が億劫でずっとほったらかしにしてたのですが・・。

で、こないだふと何気なくフロア下を見たら、このフットランプのための配線がサイドエアロの中からでろ〜んとはみ出してきて配線が地面を擦ってるような状態になってるじゃないですか(^_^;) あ〜あ、こりゃもうあかんわ。。もう見た瞬間に修理する気も失せてしまい、とりあえずこの配線鬱陶しいからぶっちぎってしまえ、ということになり、その場で配線を引っ張ってちぎってしまったんですな(ちゅど〜んっ!)
またフットランプを修理するような気になったら、新たに配線し直しやな、、まぁでも二度と配線することもないだろうけど、、とか思ってたのですが・・。ひょっとしたらあのときに?? いやでも、もっと前から室内のフットランプも点いてなかったような気がするなぁ・・・。

どちらにしても、とりあえず助手席側の車外フットランプが点いているのかどうか確認。

点いてません。

というか、車内のほうのフットランプの配線に割り込ませるような形で配線してある車外のフットランプですから、車内のほうは点いてないのに車外の方だけ点くなんてことはないと思ったんですが、案の定でした(^_^;)

車内のフットランプも左右ともに点灯しない、しかも他の電装系にはなにも異常がないっていうのは・・・そうです、この症状、以前と同じです。つまり・・・

統合ユニットのフットランプ関連配線だけ焼いてしまった

ときと同じなんですね(爆)車外のフットランプの配線が原因でどこかがショートしてまたしても統合ユニットを焼いてしまったのか、それともほかに原因があるのか??
どちらにしても、これを修理するにはまた統合ユニットを交換するっていうことになるのでしょう。。つまり、また7万円を超える出費とめんどくさい手続きが。。。

あーもうやめやめ!(^^)/

以前のワタシなら、こういうのは気になってもう仕方がないですから、7万円出してでも修理したでしょう。というか、一度はそうしました。
でももういいですわ(^_^;) 別にフットランプが点かなかったって何にも支障ないし、困ることもないし。ってことで

修理せず

っていう結論に至るのに5秒もかからなかったのでした(どっか〜んっ!)あ〜もうなんだかクルマに対する愛着が薄れてるのが自分でもよく分かるわ〜(苦笑)
でもじっさい、フットランプのためにまた7万円も出すなんてとうていできませんよね、イマドキ・・。
7万円あったらできることを考えると、そんなムダな出費はムリですわ(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 789 1011
1213 14151617 18
19 20 2122 232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation