
全国各地で記録的な大雪になっているようで、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げますm(_ _)m 我が家は南国の徳島なので、それほどではない・・と思っていたのですが、なんとまぁ嫁さんから送られてきた自宅の庭の画像を見てびっくり(汗) ものすごい積もってるんですもん(^_^;)
はい、そうなんです・・・そんな極寒の日本を離れ、私は常夏のハワイに来ております(爆)みなさますみません、私はここ数日Tシャツで過ごしております(ちゅど〜んっ!)
もう明日は帰国なのですが、今日は1日フリータイムでゆっくりとさせていただきましたし、重たいMacbookもせっかく持ってきているのでブログアップさせていただこうかと(^^)
冒頭の画像はホテル近くのロイヤルなんとかストリート(爆)っていう、ワイキキビーチ周辺のメインストリートです。 よぉ〜く見ると・・・そう、AppleStoreがありますよね! もちろん行ってみましたよ! そこで思いつきました、そうだ!ハワイでiPadとかiPhoneとか買ったらSIMフリーの端末が入手できるやん!(^^)/ よし、フリータイムのオプショナルツアーも申し込んでないことだし、SIMフリーのiPadminiを買って帰ろう! と決めたのです(^^)/
そうと決まればネットで情報を仕入れます。ベライゾンの端末なら国内でもOKだということもわかったので、さっそく値段をチェックしてみると・・・た、たかい(滝汗) miniのRetinaディスプレイモデルだと32GBでも6万円超えてます(号泣) こりゃ高すぎるよ・・・とほほ(涙)
ってなわけで、iPadは気がついたら嫁さんへのお土産のブランドバッグに変身しておりました(どっか〜んっ!)
あぁぁぁ やっぱり買っとくべき??(滝汗)
さて、出張なのでスーパーやショッピングモールの視察がメインって感じでしたが、合間で観光らしきこともしてます。
ショッピングモールの視察は主にカイルアっていうところで行きました。
ワイキキなどの都心部からダイヤモンドヘッドの脇を越えてオアフ島の反対側になるんですかね、ちょっとのどかな感じでオアフで一番の高級住宅街であるカハラの隣にある閑静な町です。こういう雰囲気、いいっすね〜(^^)/
もちろん、ワイキキビーチにも行ってきましたよ!
今日はちょっと天気が悪くてさすがに泳ぐ気にはならなかったのですが・・・でもみなさんフツーに泳いでましたね。
あ、でもハワイの観光地の画像をたくさん上げても今更ですしね(^_^;) やっぱりここはろくむしらしいレポートにしないとね(笑)車の画像もいっぱい撮ってきたのですが、それはまた別にフォトアルバムにでもしてアップしようかと思っています(^^)
そうそう、町中でこの車を一度だけ見かけました! やっぱり目立ちますね〜WRブルーって♪
ドロドロというボクサーエンジン特有の音を響かせてましたよ。 米国仕様のインプは不等長エキマニなんでしたっけね?
さて、フリータイムだった本日、私が行ったのはハワイ島めぐりでもアトランティス探検ツアーでもなく・・・
実銃の射撃!(ちゅど〜んっ!)
そうです、これですよ〜(笑) 何はなくても今回はこれだけは体験しておきたかったのです(^^)/
道を歩いていると、あちこちに立っているおじさんから割り引きチケットを手渡されるんですね。道ばたで割引券をゲットできるのはSWATガンクラブとハワイガンクラブ、ワイキキガンクラブです。
ハワイとワイキキは同じ系列のお店で1号店と2号店ということのようです。 前のBlogで「ハワイで銃を撃ちたい!」なんて書いてたら、なんとそのBlogを読んでいただいた方から
「ハワイで撃つならハワイガンクラブがいいですよ!」という貴重な情報をいただいたので、今回はハワイガンクラブ狙いでまっすぐに行ってみました!
iPhoneのマップでhawaii gun club と入れて検索してやれば、場所からデータまですぐに出てきます。ホントに便利な世の中やねぇ〜(^^)
私の宿泊しているホテルからだと徒歩で十分に行ける距離。ストリートビューでお店の前の様子までチェックしているので、迷うことなくiPhoneをナビにしてするっと到着(^^)/
なんだか怪しげな雑居ビルの3階に入っているようで・・・なんだかヨコシマな雰囲気がいい感じです(爆)
中に入ると、先客は日本人の高校生ぐらいの子たち3人。でも白い制服を着用してるんです・・・海洋実習船でハワイに来てるのかな??(^^)
今回私はせっかくなので、ハンドガンからマシンガン、アサルトライフル、バトルライフルまで全部撃ってみることに(笑)
10種類ぐらいの銃、100発あまりの弾丸を撃ちまくって全部込み込みの200ドルほどでした(割引券使用)
日本語まぁまぁOKの受付のおばちゃんに申し込みをしてコース決定とか支払いを済ませます。それからヘッドホンをかけていざ屋内シューティングレンジへ!
無造作に置かれている実弾入りのマガジンやら、リボルバーに装填するマグナム弾などがいきなりそそりますぜ〜(笑)
ターゲットの種類は自分で5種類の中から選べるんですけども、その中にヴィンラディンのターゲットがあるんですよ(汗)・・・さすがアメリカですな(^_^;)
まずは22口径のスモールボアライフルから始めて、38口径のリボルバー、そして44口径リボルバーへと進んでいきます。22口径はどうということはないですね、ええ(^^) これなら大学時代に射撃部で先輩たちが使っていたのと同じ弾丸ですし。 そんなに反動もなくて、エアガンのつもりで撃ってもスパスパ当たります(^^)
しかしこれが38口径となると・・いきなりけっこうな反動がきますね(汗) そして44マグナムとなると・・一発目を撃った瞬間に帰りたくなりましたよ、マジで(ちゅど〜んっ!)
やっぱりマグナムは伊達じゃないですね(汗)
そのあと、グロック17(9ミリ弾)、そしてグロック21(45口径)と続いていきます。残念ながらほむほむ愛用のベレッタは出てきませんでした(^_^;)
グロック17と21、見た目はほとんど同じっていう感じなのですが、やはり21のほうが頑強な雰囲気がありますし、ちょっと重さも違う感じ。
撃ってみると全然違いますね〜 9ミリの17のほうはなんとか普通に撃てるのですが、45口径の21のほうは・・いちいち反動がすごい(滝汗) でもやっぱり44マグナムが一番キョーレツだったかな。
で、こんな感じです(^_^;)
下の方にばらついているのはたぶん44マグナムですね(汗) 銃に詳しい某氏さんによると、こういう下に着弾するのをフリンチというらしいです。反動を恐れるあまりにトリガーを引く瞬間に無意識に銃口が下を向くんだそうです(^_^;) 44でフリンチって・・・モロにそのまんまですね(^_^;) やっぱりシロートはこんなもんです(苦笑)
さて、それからサブマシンガンのMP5K、アサルトライフルM16、AK47、そして最後にバトルライフルのM1socomまで一気に撃ちまくりました(^^)/
MP5Kはハンドガンと同じ9ミリ弾を使うサブマシンガンですから、反動も少なくてとても扱いやすかったです。あ、もちろんサブマシンガンとはいえフルオートでは撃たないですよ(汗)
M16となると、けっこう反動もあって・・これをずっと背負ってジャングルを行軍した兵士は大変だっただろうな、なんて思ってみたり。もちろん、アフガンでもアメリカ軍は今でもこのM16の派生モデルを使ってるわけですもんね。
でも実際に持ってみると・・意外と軽いんですね。なるほど、M1からこのM16に持ちかえるとホントにその差は歴然! 普通に持てるM16とずっしりときて運動不足の日本人にはちゃんと構えるのすらつらいM1とは雲泥の差がありますね。
今回、M16だけがダットサイト装着でしたが、こうして室内ターゲットにじっくり狙って撃つんだったら、別にアイアンサイトでもダットサイトでも一緒だな、っていうのが実際に撃ってみた感想です(^_^;)
さて続いてAK47。74ではなくて47ですから、M16の小口径高速弾よりもひとまわり大きくて火薬量も多い弾丸となります。スチールと木で出来た銃はずっしりと重くて、まさしくホンモノ感満点! そりゃそうです、ホンモノですもん(^_^;) 世界最小の大量破壊兵器、やっと実際に撃つことが出来ました。
撃ってみると、、やはりM16よりも反動も大きくてけっこう大変(汗) でも意外とパスパス当たるんですよ、これが。う〜む、この銃が共産圏を中心に世界を席巻したというのがちょっとだけわかったような気がしました。
そして最後にバトルライフルのM1を撃ったのですが・・・これはもう大変でした(滝汗) なんせ1発撃ったらもう次が撃てないんですもん(^_^;) 反動はすごいわ、重たくて構えることも出来ない(ちゅど〜んっ!)
インストラクターさんが、ニー、レスト! レスト! と言うので何かと思ったら、台に肘をついて伏せ撃ちしてみてよ、と言うんですね。なるほどなるほど、それなら撃てるや♪ ってな感じで100発あまりを撃ち尽くしたのでした(^^)
ライフルのほうはなかなかのグルーピングですね(*^_^*) まぁ数年ぶり、2回目の体験でこれだけ当たれば御の字でしょう(^^)
しかし・・・ライフルを撃ったのは初めてだったのですが、なんせふだんはエアガンしか撃ったことがないわけで、同じような調子で構えて撃ってると、どうやらストックを肩にがっちりとつけていなかったようで・・・肩にストックがガツンガツンときてたのでしょう・・・ちょっと肩が痛くなっちゃいました(^_^;)
そして、めったにできない体験に緊張してグリップをぎゅーっと握ってたからか、左手の握力が(汗) 拳が筋肉痛ですわ(苦笑)
まぁそれでもいい経験が出来ましたわ〜(笑) もうこれでOKです、今回のハワイはもう大満足です(爆)
ガンクラブでは子供たちと自分へのお土産ってことでTシャツを購入。
それと、空薬莢もせっかくだからともらってきたのですが・・・
やはりというか、これは通関チェックで思いっきり引っかかってしまうらしいですね(涙)まぁそりゃそうか(苦笑)
最初は空薬莢なんだし大丈夫じゃないの? とも思ったのですが、これに火薬を詰めて弾頭をつけたら実包になっちゃいますもんね(汗)そう考えたらなるほどダメかもな、と(^_^;)
数個ぐらいなら小銭入れに忍ばせたらOKなこともあるかも、なんていうことも聞きますけど、もしも見つかるとやっかいなことになってしまうようですし(汗) 今回は業者会でこちらに来ていますから、同行の人たちもいっぱいいるわけで(しかもいろんな会社の社長クラスの人たちばかりだし)、そんな皆さんに迷惑をかけるわけにも行かないですから、今回は涙をのんでこの薬莢はホテルに置いてくる予定です(号泣)
ってなわけで、所期の目的も果たしたし、フリータイムはこれ以外にはホテル周辺をブラブラしてすっかりとのんびりさせてもらいましたし、明日は元気に帰国したいと思います(^^)
ではまた帰国してからクルマ関係の画像をアップしますね!(^^)/(^^)/(^^)/
p.s.
そうそう、今回のタイトルですが、これは英語で
「命中!!」というような意味だそうですよ(^^) これもみん友さんに教えていただきました♪