• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

欲しいクルマ

欲しいクルマごめんなさい。
「欲しい」というのは、こういうの出たら欲しい人結構いるだろうなぁ... という意味合いで書いてます。

ちなみに、画像は来年予定されているNew S3のインテリアですが、興味津々です。

以下はまぁネタだと思って読んで下さい。(笑



マツダがデザインしてスバルが開発して、トヨタが生産するクルマ

この3社、トヨタが中締めになって提携関係にありますけど、日本人の国産クルマ好きでこういう事考える方って多いんじゃないかなぁ... と思います。
(ちなみにワタシはマツダデザインが苦手だったり...)

各社が得意な事だけしてクルマが作れればいいのにね... とか思いますけど、3社主従関係無しの開発ってなかなか大変なんだな。(痛



見た目がPHVなHV版プリウス

ちょっと前のニュースで新型プリウスの顔がカッコ悪いと社長さんがコメントされて盛り上がってしまったプリウスですが、PHVの外観を纏ったら多分そう言わなかったんじゃなかろうか...

これはワタシの考え方ですが、第一印象でカッコいいと思えないクルマは一癖あったり先取りし過ぎている理由もあるんだけど、半年経っても馴染まないクルマってのはクセがあり過ぎるかブサイクかのどちらかです。
良く言えば個性なので、お間違え無きよう...



見た目がビートルなPolo

馴染みのVWディーラーの女性とちょっと盛り上がった話があるんですが、ビートルって指名買いな女性が意外と多いんだそうな。
噂では限定でピンクのビートルが出るそうで...
ビートルはデカ過ぎて、敬遠してる人って結構多いと思うんですよ。
でもって、今のPoloっていうのはちょっと遊びの無い道具感ってのが強くて、A1のような色気も無ければデミオのようなコスパ的な訴求も出来てないですよね。

そこで、見た目ビートルなPoloだったら結構売れるんじゃないか?? とか思っています。
まぁ完全にFIAT 500の当て馬というか、そこまでラフには行けない人を狙うという訳です。



ボンネットのポスト口を塞いだレヴォーグ

いや、喧嘩売ってませんて。
スバルのアイデンティティを否定しちゃってる気もしますが、レヴォーグはボンネットに穴を空けなくても良かったんじゃないでしょうか...
人類の進化の如く、年次改良の度に穴を少しずつ小さくしていって、気が付けばギミックになってて、10年後に穴が無くなっているという長期計画など如何?? (爆
Posted at 2016/09/21 23:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

お盆休み前日のディーラーに行く。

お盆休み前日のディーラーに行く。お盆前のディーラーって、てっきり暇なんだろうなぁと思っていたんですけど、実際はエラい繁盛してるんですね。(驚いちゃいました)

他県ナンバーも多かったり、整備も結構あって...
頼って来たのか休みだから来たのか、はたまた長距離走る直前にオイル替えたいとかなんですかねぇ...

最初の画像は、ショールームに置いてあるAUDI TTなんですけど、5台色違いで並んでいまして、結構カッチョ良い演出だなぁと思い撮った次第。

余談ですけど、知らない奥さんがうちのクルマをiPadで撮ってたみたいなので、こっちも撮った図 (ワタシはあくまで駐車場を撮ってます...)


今日は、近くの電気屋に寄るのでついで寄り。
純正パーツ関係を調べて欲しかったのと、長期の自動車保険の見積取得、あと社外ホイールのコンプラ塩梅をちょっと確認したくて。

先週、AUDI R8を整備出来るようなデカいディーラーに偵察に行ったんですけど、ちょっとホイールの塩梅が若干グレーっぽいと言われてしまったんで、怖じ気づいちゃいまして。


某メカの方曰く「見た目的にはNGと言えないけど、測定しないとOKとは言えないですねぇ。でもグレーはウチではNGと言っちゃうので」とのこと。
まぁ多分、全然お話になんないという事は無いみたいなので、ちょっと安心しました。
1年点検の時にちゃんと確認ですね。

これは全然オフレコ扱いなんですけど、某メカの私人的には品良く純正ぽいこの手のイメチェンがお好きなようでして...
私人発言で「純正ホイールより似合ってて、センス良くカッチョ良いねぇ〜」と言って頂いたんで、まぁ嬉しかったですかね。
Posted at 2016/08/12 02:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2016年08月02日 イイね!

昨日調べていたら、色々と気付いたこと。

昨日調べていたら、色々と気付いたこと。別にワタシが机上主義って訳じゃないんですけど
昨日ちょっとRS3のバッテリーの細かい仕様についてWebで調べてたんですね。

ちなみに
上記の件はちっとも分らなかったんですけど、代わりにRS3の小ネタで別の事が分かったんで、皆さんに情報共有しときますね。
「へぇ」と一つでも思ったら、イイね!を必ず押すように。(笑


現行RS3でも欧州はAudi Active Lane Assistが普通に選べるらしい

これ当方散々書いているんですけど、A3が姉妹車のゴルフに対して明確に劣っているトコですね。
これはゴルフで言うところのレーンキープアシストシステム"Lane Assist"なんですけど、ワタシはてっきり次期型から標準装備が始まるだけかと思っていたんですが、欧州だと現行でも選べるんですね。
RS3はAudi Side Assistを標準装備していますけど、全部入りコンセプトだったら一緒に入れとけよーとか思っています。




欧州はオプションで攻めたサイズのホイールがラインナップされとる!!

RS3の標準ホイールは19インチ8.0Jに235/35R19のタイヤが装着されていますけど、なんとあっちではサイズ違いがオプション設定されておりました。
(ワタシはただの色と表面処理違いだと思っていた)

オプションは、前ホイールが19インチ8.5Jで255/30R19という実用車にあるまじき薄っすいタイヤを履き、後輪は標準と同サイズという異形な組み合わせらしい。
20mmも幅デカいタイヤって、キレイに収まるんだっけ??
タイヤの直径も9mm小さくなりますので、コイツを選ぶと何かしら仕様が変わるのかもしれません。




Audi MMI(Multi Media Interface)には安バージョンと高バージョンがあるらしい

日本向けはちょっと分けて考える必要があると思いますが、多分日本向けは高い方相当なんじゃないかと。
安い方はだいぶネットワーク系の機能が縮小されているようですが、今の日本人がA3の発売当初に売りとしていたAudi connectをフルに使っているようには到底思えないんですね。
やっぱり、添付のSIMカードがショボイのが元凶だと思うんですけど。




RS3のエンジンオイル必要量は、フィルター交換時に6.5L必要らしい

むっちゃ入りますなぁ。
Golf Rの時もオイル多いなぁと思ったりしましたが、それより約1L多いという事で、2回交換した場合は4L缶3本で足りないっちゅう事です。




これだけ分かっても、未だバッテリーの仕様が分からず悶々としているKakunzoでした。
週末にでもラゲージスペースの蓋めくるかなぁ...
(マジで誰か教えて!!)
Posted at 2016/08/02 22:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2016年06月29日 イイね!

RS3のホイール探しは決着!!

RS3のホイール探しは決着!! 

まぁ、アフターのホイール探すとか9年とか振りです〜
今回欲しいのはWinter用ホイールでして、最初はRS3純正の出物を1ヶ月くらい探していたんですが見つからず。
実は1回見つかったんですが、妙に高くて迷いが生じて見送ったのは失敗でした...
(このヒット率の低さは需給ギャップのせいであり、見通し悪しと判断しやした)

この後、アフターの程度良しな中古19インチホイールを探すも... 趣味性の高いサイズの為か結構に高いですし、キャリパー干渉とか適合関係も怪しい。
という事で、諦めて今付いている純正ホイールをWinter用に回す事としました。


という事で、代わりのSummer用ホイールを探さなきゃいけません。
取り敢えず、折角買うんだったら重い19インチを軽量化しようという事で鍛造にしよう。
寸法周りは純正に準じて安心なヤツにしよう。
趣味性をそんなに求めていないので、コストは出来る限り抑えよう。


って感じで、無難な寸法・価格を重視でモデルをセレクトしてみました。
残念な事に、そのモデルの適合在庫はお店にありませんでしたので、色の確認のため違うホイールをクルマに当てて確認してみましたが、自分的には画像の色がRS3のパンサーブラックに一番合っていると判断しました。
皆さん、色の合い具合は如何でしょうか?? (選んだホイールは違うヤツですんで)



とりあえず、グロス系ブラックはメンテがメンドーだ。
シルバーはブレーキダストが目立つので、少し暗めがいいよなぁ... というセレクトです。
画像じゃ分からないと思いますが、太陽光の当たり具合で様々な色味になるヤツみたいです。

何にしたかは到着まで軽く伏せ気味にしますけど、納期は3ヶ月らしい。(爆

まだこれから真夏なんですけど、あっという間に冬が来ると思いますんで、9月に入ったあたりの決算時期にスタッドレスタイヤの物色でも始めますか...
Posted at 2016/06/29 23:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2016年06月23日 イイね!

闇に葬った都合の悪い話だったり、トリビアな話

闇に葬った都合の悪い話だったり、トリビアな話【画像と内容は全く関係ありません(笑)】
実は、ここ最近まで
妻に黙ってマジで大型バイク買う気マンマンだったんですよ〜


リターンライダーの可能性は相当高くって、既に欲しいバイクのアテまで付けてたっていう。(爆
でも、今回の件で近日リターンの目は完全に無くなりました。結構に間違いなく。

まぁ、自分的にはリターンに後ろめたさもあったんです。
大型バイクを買ったはいいが、自分的にまた乗らなくて盆栽みたいになったゃうのが嫌で... 買わない理由をずっと探していたんですね。

バイク買うと駐車スペースをを取りますし、両立するためには次のクルマのグレードを落とす必要も出てきます。
あと、いざ「走ろう」と思った時クルマとどっちで行くか悩んじゃうのも嫌だった。



多分... ですが、今回バイクの代わりにPOWERモリモリなRS3を買ったので、大型バイクにあるような加速感に近いエキサイトメントを感じる事も出来るかもしれません。
つまり、RS3が疑似バイクの役割とでもいいましようか。

ちょっと不安なのが、納車後に少し走った感じでRS3は7Rのように振り回せるクルマじゃないかもしれず...、これはそろそろの機会で近所のワインディングルートを走って確認しようかと思っています。


あと、これは昔からのみん友さんだったら分かるカモしれないトリビアなハナシです。
当方、東京モーターショーにここ2開催行くようになりました。

自分って相当現実路線な人でして、モーターショーは自分が次買うクルマの先行展示を観に行くのが主目的なんですね。
なので、実はコンセプトカーもスペシャルなクルマもあんまし興味無かったりする。(爆

2013年の東京モーターショーは、発売するカモなGolf 7Rを注文すべきか確認するため実物を観に行ったようなもの。



でもって、2015年は発売するカモなRS3が欲しいタイプのクルマかどうか確認したくて観に行ったんですよね。



つまり、そういう事です。(爆
さて、次回の東京モーターショーは当方何を観に行くつもりなんでしょうかね??
Posted at 2016/06/23 00:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「バイク乗りの皆様、
ヘルメットを被る時は、カメムシがいないことを確認しましょう。(臭いわ、萎えるわ)」
何シテル?   11/12 22:59
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation