• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

一昨日、昨日と書くこと沢山有るんですが...

一昨日、昨日と書くこと沢山有るんですが...本日は、外構ガシガシ大掃除で全身クタクタなKakunzoです。
右半身の調子が悪いのに良くやるなーと思うのですが、ルーティーン作業は意地でも続ける男ですので。

そういえば、金曜に道志みち〜伊豆ルートに右半身リハビリドライブに行ったんですよ。
でもやっぱりまだ体調が戻って無くて、ハンドル握る右手指は100Km走行くらいで痺れ出し、日頃サボり気味な左手中心に切り替えざるを得ない始末...

で、やっとこさ自宅戻ったら右手・右脚だけが猛烈クタクタでして、もう少し全快には時間が必要そうです。




本当は今頃、ドライブレポートでも書く手筈だったのですが、その翌日(土曜)にチョットクルマのトラブルで色々あり... 書く気持ちが減退しました。

当日は15:30に某所の屋内4F駐車場でトラブルが発生し、習い事(送迎中)の娘には迷惑掛けるわ、ワタシは現場で7時間ほどその対応に...
JAFの方3名の救援、またそれでも足らずディーラーメカさん(2名)も当日の店舗作業が終わった後、応援のため現場に急行して頂きました。
結果的には、何とか積載車で21時過ぎにディーラーに運び込み、残っていたメンバーでクルマを押して、22時になっても調査して頂くなど有り難かったです。

故障でガチギレもいそうな事例だと思いますけど、ワタシは皆さんが頑張っておられる姿が嬉しかったのです。
これも、追々書きますので。

Posted at 2021/11/08 00:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2021年10月13日 イイね!

1台体制に戻ってから変わったこと

1台体制に戻ってから変わったこと5月末に 4年振りにクルマ1台体制に戻ってから、そろそろ5カ月って感じです。

RS3(2代目)はCセグ(実用車ジャンル)の癖に、納車当初から「晴れ専用よそ行きCar」へと成り果て、コロナ禍以降ちっとも距離が伸びなくなってた訳ですが...
6月以降、それなりにはオドメーターが進むようになりました。

雨天でも家族の送迎で普通に乗るようになって、以前そうだったみたいに日頃からドロっちくなり、外装が汚くっても日曜は絶対洗車しなくなりましたね〜
(次に乗る土曜に雨天走行だと萎えるんで)

元来「洗車嫌い」属性なんで、ミトスブラックでも洗車は1カ月くらいは放っておく事が多いです。
でも、なんか以前より身近になったせいか愛着を余計感じるようになりました。
(クルマ自体に趣味性ありつつも「役に立つ」っていう事は大事だと実感)

そのせいだけじゃないんですけど、最近月イチで道志みちにRS3で散歩するようになりました。
日常的によく接するようになり散歩にも行くようになった感じですが、たまには性能を少し出してあげたくって。
トイレにも寄らず、道志みち&道坂峠でほぼクルマから降りない、たった3時間(120Km)のドライブです。

そういえば、一昨日の道坂峠は想定外なウェット走行でしたけど、今年新調なPS4SとQuattroのマッチングが凄い良くって、不安少なく走れて驚きました。
そういうのに気付くのも、晴れ専用車だったらまず無い事ですからね〜


なんか脈絡無くてスイマセンけど、Cセグホットハッチな生活は、日常生活とのフィット感の良さが心地良いというか何というか...

今子供も18歳で、学費なんかが驚くほど掛かる時期なんですが、稼ぎも大して増えないのに5気筒なクルマを5年以上所有させて頂いて有難いです。
少なくとも、今のクルマから乗り換える迄は大事に堪能させて頂きますので。
Posted at 2021/10/13 00:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2021年08月11日 イイね!

夏休みの道志みち

夏休みの道志みちワタシ、先週土曜から夏休みです。
今年も前年と同様に実家(福岡)には帰省出来ず、両親と逢えなくて悶々としております。

実家は福岡といっても限界集落のようなところで、高齢者ばかりが住んでいる地域です。
万が一ワタシのような者が原因で何かあったら取り返しが付かないですし、そうで無くとも何かあれば真っ先に疑われるでしょうから。

なので、今はとにかく我慢です。
幸いにして、今はFaceTimeのようなもので顔出しで話が出来ますんで、何とかなっています。


そういえば、今日久し振りにクルマで道志みちに行きました。
クルマでくねくね道を走るのは4月振りで、そういう道を走らないとサンドラなワタシは運転が下手になっちゃうんですよ。
ただコロナ禍でもあるし、会社の都合もあってトイレ無し・密外しで3時間・120Kmくらいしか走れませんでした。

しっかし、道志みちではオリンピック自転車競技(ロード)があったせいか、ロードな方々が以前より更に増えました。
今は酷暑なので昼間は少ないと予想したんですが、実際はそんな時間帯でも走る方は割といらっしゃいます。

道志みちはクルマも多いので、今日のメインは道坂峠にしましたけど、狭い道なのに何故だかダンプが多くて結構気を使う道になっている感じです。
落ち着いたら、南伊豆方面に行きたいかなぁ。


Posted at 2021/08/11 23:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

軽Carを渡してきました。(´・ω・`)

軽Carを渡してきました。(´・ω・`)

前回書きましたけど... 急な事情あり、今日夕方に軽Carを買取業社に渡してきました。
土日ともスーパー買い出し、歯医者に行ったりと普通に使ってから、何事も無かったかのように置いてきたので、何とも実感無いですなぁ。
駐車場は7月迄使える予定だったんですが、本日付で明け渡しました。

来週から久し振りな「クルマ1台体制」に戻りますんで... "雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ" という気概でRS3 1台で乗り切ろうと思っております。(バイクはいるけど)
でも、次の日曜からRS3は車検で預けるんだよなぁ...

Posted at 2021/05/30 18:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2021年05月24日 イイね!

ワタシ 詰みました。(´・ω・`)

ワタシ 詰みました。(´・ω・`)5月15日、6月に切れる軽Carの車検見積のため某店へ...

本気でユーザー車検取る気マンマンだったのですが、本来は平日会社だってのに潰れる時間を考えたら、格安車検をキャンペーン付で通す方が良い!という事に気付いた次第

最初は某店のユーザー車検コース+どっかの後点検にしようと思うも、車検点検付で予約して店舗を後にしました。


自宅に戻り、午前に届いていた郵便物を見て驚愕!!!!!!!!!!!
なんと、軽Carのために契約している駐車場が7月に閉鎖されるらしい...
自宅の窓から見れて、雨降っても走れば何とかなった至近の駐車場だったのに。

その後、グダグダな気持ちで付近の駐車場を探すのですが、ワタシの望むいい物件は近くになく。



元々、妻が4年前に勝手に免許を取得し、止む無く購入した登録3年弱の中古軽Car
で約半年後、初心者の妻が煽り運転に遭ってしまい自爆、それがきっかけで妻は軽Carの運転をしなくなり、ワタシのサブCar扱いとなりました。

気が付けば... 土日の近場運転は軽Car中心となり、メインカー(RS3)の出番は激減です。
コロナ禍も相まって、昨年以降は土日に遠出も殆ど無いってのに、ワタシだけでクルマが2台あってバイクもあるってのは、庶民の分際で贅沢過ぎですね(汗



次の日、駐車場の次が見つからないと妻に相談
乗らなくとも妻のクルマだから相談したんですが、妻が一言「だったら手放す事を考えたら??」
ワタシ的には、いざ妻がカムバックしたいと思っても乗るクルマが無いんじゃマズいと思った訳ですが、妻は「煽り運転で懲りたので、俺が先に死なない限りクルマは一生運転しない」というので、聞いてるうちに維持り意思も徐々に低下...

最初は、軽Carならではの気軽な事が出来なくなるのは困ると思ったんですが、そういえば4年前迄は旧RS3 1台でもそれなりに生活出来てましたからね...
現車(RS3)はそもそもファミリーカー属性じゃないか(ギリ)!! と思うと、軽Carのために離れた駐車場を契約するのは本末転倒ダロと思い、まずは売却に向け動く事を決断しました。


で、次の週の土日
金額が金額だったら売却しないで乗り続けると決め、買取店3店に査定を依頼
ワタシは、クルマは基本「初回提示で金額が低い2店舗は落とすんで三味線弾いたら負けよ」と言って提示させるので、全店舗ともガチの初回提示の引き出しに成功

3店舗の金額差2万円という大接戦でしたが、実は金額2番目でしたが事後トラブル少なめな会社さんにお渡しする事にしました。
軽ターボ・パール白・低走行距離・キズ少という事で、手放しても良い金額に到達したのが大きかったです。


軽Car自体は、次の休日という5月いっぱいで引き渡し予定
やはり本望ジャナイ感はあるのですが、子供も来年進学予定ですし自宅の大規模修繕も考える時期なので、コストセーブ出来るしヨカッタと思いたい。



ワタシのみんカラの取り巻きには「家族も生活も、そして自分の趣向も全部大事だよね」という事で、ファミリーカーとして使い勝手が良くて趣味性もあるホットハッチを選ぶ方が多いです。
ワタシ、ここ数年は雨の日にはRS3に乗らないとか、治安悪そうだから軽Carにしとこうとか、RS3をファミリーカーとして全うさせてなかったなぁ、俺ヘタレだったなぁと。

ワタシは一応、長年のCセグホットハッチ指名層なんす。
これからは、ファミリーカーとしてRS3をガシガシ使い込んでやろうと思っている次第

Posted at 2021/05/25 00:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「23年モノのトイレ交換立ち会い中、ようやく平穏に。
(水漏れ発生から11日目)」
何シテル?   07/23 11:39
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation