• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

Audi connect地図更新の文言が変わったのがミョーに気になる

Audi connect地図更新の文言が変わったのがミョーに気になる以前は3年間は地図更新無料と書かれていた気がするのですが...
最近見たら最初の5回の更新に関しては無料となっていました。

これダラダラ更新をサボったら延々と出来るっつう訳でもないのですよね。
だって3年経ったら、契約更新しないといけない筈なので。

夏くらいにアプリとかWebのインターフェイスが勝手に変わってしまったモンで、妙に気になるわ。
Posted at 2018/09/30 01:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

【後日談】妻車、自爆で壊れる。

木曜日の妻自爆事故の件
今日、妻を駅前に送る際に (良い機会なので)クルマの中で色々と話しました。
本人はRS3に乗っている自分が言うのも何ですが、もの凄く安全運転でスピードも出さないし、ウィンカー操作も丁寧で、どうも腑に落ちなかったのです。

縁石にヒットさせてしまった最大の理由が、運転未熟というよりむしろ後ろからのベタ付けでの煽り運転が事故を誘発させた様子...
妻的には後方車の煽りが酷いので抜かせたかったようなのですが、対向車が多くて出来ず。
そうこうしているうちに狭路への右折が迫ってきて、ベタ付けされているが為にブレーキも満足に掛けきれず、スピードを落としきれずに右折して曲がり切れなかったというのが顛末。

当方も使う道ですが、確かにそういう方がたまにいて、原二バイクでは右折時に気を使うルートではあります。
本人としては、(事故もあって) こういう時にどうすべきか悩んでいるようでした。

「同じように煽られたら、まず右折のウィンカーをいつもより早く出すこと」
「続いてポンピングブレーキでいいから、ブレーキランプを早く点滅させて追突の可能性を下げるしか無いよ」
「あと、慣れる迄は遠回りでもいいからここは止めて安全なルートに変えよう」


といった話をツラツラとしました。
煽りに対してスピードを出すというのは本来の対策ではありません。

今日は、ついでに修理のお世話になるディーラーさんへ行き、明るい環境で損害箇所の確認
今日損保のアジャスターが来ると事で、ようやく修理のフェーズに入ってきました。
しっかし、スバルのディーラーは何とも濃いですね。完全アウェイ感満載です。
Posted at 2017/12/09 21:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2017年12月01日 イイね!

ホイール、タイヤ交換最中ニ負傷スル

ホイール、タイヤ交換最中ニ負傷スル昨日、某ショップさんにタイヤ交換に向かいました。

作業内容はちょいメンド臭いですが...
タイヤ交換8本・車体脱着4本・外したタイヤは持ち帰りという感じでして、丁度スタッドレスタイヤ交換のタイミングに合わせた感じです。

純正ホイールへのスタッドレスタイヤ装着と車体装着に関しては特段問題無かったのですが、その後のメカさんの動きがちょっと怪しい...
どうも明らかに作業が止まっている気が。

なんか、タイヤチェンジャーに3シーズン用ホイールが載った状態でカタログを見ながら電話しまくっている!!
何かヤラカシタかなぁ... と思っていると、メカさんが飛んできました。
「すいません、RAYSのホイールを傷付けてしまいました!!」だと。

取りあえず、ホイールの状態を確認したところこんな感じ
どうも作業時に取り付けたリムガードが切れて、治具がホイールにヒットしたらしい。



【店】「付き合いのある業者にリペア出来るか聞いてみたんですが、切削+ブラッククリアの特殊なヤツなので完全再現は難しいって話です(困」
【俺】「手抜きじゃないから怒んないけど、適当なリペアは勘弁して欲しいなぁ」
【店】「RAYSに画像送って本家リペアでどうか聞いてみたいが、きちんと直るか分からないです(困」
【俺】「やっちゃったモンは仕方無いんで、うまい善後策考えましょ」
【店】「ホイール弁償しても良いが、限定品みたいなので手に入らないです(困」


そうよ
RAYS G25 D-BK 2015 Limited Editionは限定なんす。
もうマジ凹むし。



あ〜あ、某女史にも誉めて貰ったヤツなのに...
怒ってもホイールは元に戻らないので、どうしましょーか談義をメカとスマホ片手に展開。
(わたしゃ怒っても仕方無い場合は、信頼関係・会話関係の維持を第一優先で考えます)

でもって、対応策はあっさり合意しましたです。
まぁ3シーズン用ホイールなので、暫く手元に無くても良いので店に置いてきました。
どうしたかは、復帰した際のブログネタとして取っておきます。
Posted at 2017/12/01 23:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2016年09月14日 イイね!

「Audiプレゼンス:システム故障!」だってさ

「Audiプレゼンス:システム故障!」だってさAudiプレゼンスってのは、いわゆる迫り来る危険に対してセンサが検知して対応するセイフティシステムの総称ですね

先月末あたりから「ちょっと調子が悪いかも」と漠然と思っていたんですが、やっぱり本気で調子が悪くなってしまったようです。

最近出ていた症状ってのは、Audiプレゼンスが過敏に反応するというもので、センサ物の特性を理解しているワタシとしては完全な様子見を決め込んでいました。

でもってこの前の土曜の夕方
ACCを入れたまま追従を切って走っていましたところ、突然「ACC:使用不可」というアラートが発生


まぁ、Golf 7Rでも経験ある事例なもんで無視しようと思ったところ、続けざまに「Audiプレゼンス:システム故障!」というアラートも発生


「どうせレーダーセンサが汚れちまったせいでしょ」と思い、駐車場に止めて確認した所ちっとも汚れてない。
でもってエンジンを掛けてもアラートは全く消えず、こりゃ困っちまったなぁ... と。

そんなこんなでエンジン再始動したり放置したりしていたところ、10回目くらいでようやくアラートが消えて「ラッキー〜!!」とか思っていたところ
「証拠消えちゃったじゃん!!」と。(笑


可能性としてレーダーセンサの故障を疑ったワタシは、即座にディーラーにTELし即刻診断して頂く事に。

18:30と遅くにディーラーに到着
メカニックにログを解析して貰ったところ、丁度ゴミがセンサに被ったせいだろうとか言い始めて様子見っぽい雰囲気になりそうになり...
どうにも腑に落ちず、仕事の絡みでその手の絡みでトラブルシューティングが得意な当方が主導権を取って原因追求を開始!!


仮説としてセンサ角度が例えば下方向にズレていたとした場合、最近調子が悪くなった理由と辻褄が合う点に着目!!
その点を重点的に調べたところ、当日のアラート直前から急激に角度起因のログが急増している事を突き止めました。
これワタシの予想ですが、元々レーダーセンサの向きが下方向にズレ気味だったのが時間と共に悪化してるんじゃないかと。


ワタシはサプライヤさんのパーツ不具合については寛大なので「まぁーしゃーないわな」と。
「申し訳ないです。センサ部の調整を行うにはアライメントをきっちり取って某店に持ち込んでセンサ微調整しないといけないので、来週1〜2日預からせて下さい」だと。

こっちとしてはタダでアライメント調整をやって頂く点が何気に嬉しいんですけど、調整でうまく行かなかったら、再度ディーラーに持ち込んでセンサ部を交換する事になるっていう事ね。

最後に余談ですけど、「Audiプレゼンス:システム故障!」が出た場合はACCが使えないのと緊急ブレーキ系が効かなくなるそーだ。
Posted at 2016/09/14 00:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

明日は12ヶ月点検の日♪

明日は12ヶ月点検の日♪明日は、2週間前に予約しておいた12ヶ月点検の日です。

という事は、Golf 7Rが納車されてからあっとゆう間に1年が経とうとしている訳です。
結構短く感じますが... の割には色々とあったなぁ〜とか思ったり。

大した区切りではないですが、今回ばかりはちょっとしたアニバーサリーな感じがしますね。


明日は通常の定期点検のほかに、少々診て頂くところがありますので、待ち時間ちょっと長めかもしれません。
でも代車借りる程ではありませんので、文庫本でも持って行ってドリンクバー感覚で待つことにしましょうか...
Posted at 2015/01/30 22:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの修理/作業 | クルマ

プロフィール

「@津久茂 類似というか別件ですが、現行Golf 標準19インチの最小回転半径って18インチと一緒なのでしたっけ?
7世代頃はめっちゃ大回りした記憶が…」
何シテル?   08/27 11:14
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation