昨日、TamTamの下にあるCleCleを覗いたら、
江ノ電 20形が目に飛び込んできたのでGET!
江ノ島電鉄20形 (増結用T車)です。
再販前の2009年の旧製品で店で店頭で確認時もライトが不灯なうえ、転がり性も良くなかったが、
検品上ではなんとかなる範囲と判断、改軌の研究用として入手してみました。
改軌前後の比較…
今回のような幅狭車両では改軌の効果があらためて感じられます。
今回は初のMODEMO製ということで改軌にチャレンジしてみましたが、
メーカーが変われば当然設計も変わり、思わぬ苦戦を強いられました…🔧🔧💦
そんなこんなで、何とか改軌と付属部品の取り付けを済ませ、軽くお化粧を済ませいよいよ試走!
今回はT車なので、先日入線したばかりのGSEを併結して実施…💦💦😅
KATO車輪への換装や錆取りメンテの効果もあり、チラツキもなく良好でした。
・
・
・
以下、入線記念に数ショット撮影してみました。
今日はこんなシーナリーを描いてみました。
江ノ電と言えばやはり海…
そして、もうシーズンは過ぎましたが、線路脇に紫陽花を添えてみました。
ファミマの駐車場からパチリ…
ドローンで俯瞰…
・
・
・
今回、初の江ノ電車両を入手して少しばかり遊んで見ましたが、短い連接車両は急カーブでも
違和感を感じず、狭い机の上のレイアウトでも十分楽しむことが出来ますね。
飾っておくだけではもったいないし、今回で改軌のツボは抑えられたので、機会があれば
併結用動力車の編成を加えてみようと思います…
うっ、これって「江ノ電沼」の始まり?
では、また… (^^) /
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at
2022/09/23 22:29:17