
今日は冬将軍が舞い戻り、朝から冷たい
雨模様のとても寒い一日でした。
さて、今日は昨日 Amazon で注文していた
「マグネット式の充電ケーブル」が届いたの
で、早速使用してみました。
今回購入したのは、これ…
本体側のアタッチメントは lighting / Micro USB / TypeC の三種
が付属し、ケーブル部は3種を共通で充電・通信に使用可能な便利もの…
*画像はAmazonの購入ページより
早速、本体側に「Micro USB アタッチメント」をセットし、
こんな感じで、ケーブルのプラグ部分を近づけるだけで…
「カチ!」っと吸着してすぐに充電が開始します。 (o^^o)♪
毎回のコネクタ抜き差しから開放されるのは、とても便利で快適そのもの…
更に、本体コネクタの経年劣化防止にもつながりそうです。
・
・
・
今回は2本購入したので、車にも装着してみました。
使わない時は、プラグ部分を先日製作した「スマホスタンド」の金属部に
カチ!っと吸着させておけるのでケーブルの取り回しもとても便利です。
この簡単装着の便利さは車でのシーンで本領発揮かも知れません。
注意すべき点は、壊れやすい「コネクタ部分の保護」とのトレードでやや
「外れやすい」点…
普段使いや車中ではほとんど問題になることはないと思いますが、バッグ
の中で充電などする際は注意が必要かも知れません。
更に、仕様が標準化されていないので数種類存在する他メーカーとの
互換性が保たれていないこと…
最近は移動通信のハンズフリーも通話のみでなく、「OK, Google」でロック解除
や様々な言語機能が使えるようになり、安全で「運転に集中出来るツール」
へと進化しているようですね!
では、また…(^^) /
shonan breeze
Posted at 2018/03/08 19:54:36 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記