• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう☆のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

たまには

たまには自分の車も見ないとねって……クーラント滲んで、ロアホース少し抜けかけてる…

前から思ってたのですが、ネジで締めこむバンドってホースが痩せて漏れてくるし、正確な円形じゃないんですよね。

ってことで純正のクランプを用意して交換。
ホースが変形してるけど、様子見。

やっぱりこの形式のクランプが好き

田畑のラジエターキャップも変形しており圧もおかしかったかも。これも通常圧のキャップに交換。

それから燃料フィルターも交換。 中身は黒々!!



これで調子良くなればいいなぁ( ´ ▽ ` )
Posted at 2017/01/29 17:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅢ | クルマ
2016年07月12日 イイね!

整備:キャリパーOH

整備:キャリパーOH引っ越してから職場が近いので、バイクやランサー双方を使っていますが、久しぶりにランサーから異音。

駐車場に入れるときにハンドル切って低速で前進するとブレーキ引きずり音。

ブレーキ踏んでも音でないのに、ノンブレーキでハンドル切ると出る・・・なんじゃこりぁぁ





とりあえず、車上げでタイヤ回しても引きずりなし。





しかし。。キャリパーまで点検したら1POT固着。。。。抜けたからまだ軽傷。



去年、自分でやるの面倒でOHに出したのに、なぜもう。。。



ダストブーツ付け根のふち、ここはどうしても錆びる。

が、あまり落とさないで組んだ感じ。

錆びたピストンを再利用したことも要因。酷かったんなら教えてほしかった。

あと、ダストブーツに穴発見;;  自分でやるんだった・・・トホホ無駄銭。

減ったパッドを使ってたのも原因。いーかげんに変えましょう!ってことで今手配中^^; 



職場で自分の車あげたままには出来ないので自宅でばらして、空いた時間にキャリパーは組ませていただく。やはりエアーツールは絶大。

錆びて固着してたピストンは腐食してたので新品交換。

とりあえず手持ちの純正パッドで、雨降り前に組めました(=゚∇゚)エカッタ




しかし、いつも感じるが、OHしたあとはブレーキング時ダブらないとペダルポイントが奥過ぎる。
固着したほうが、一発で決まるので楽という・・へんな感じ。 
ピストンがきちんと戻ってる証拠ですが、、乗りずらい。



やはり、自分の車は自分で診よう!と思ったのでした

Posted at 2016/07/12 20:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボⅢ | 日記
2016年03月19日 イイね!

開通

開通えーと、ついに開通しました、フロアが~_~;


これ、自分的に一番萎えるんですよ〜…前のヴィヴィオもこれで辞めたし…


まあ板金すれば直せるのですが…

今回の新たな職場の状況にも萎えてるのに…更に萎えます
Posted at 2016/03/19 20:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボⅢ | 日記
2013年12月28日 イイね!

最近の振り返り

あっという間に年末ですね。 なかなかブログ?書く気力が出ずサボってます。

が、エボがちょいエボリューションしてる事だけでも書こうと思います(笑

子供が出来てから、なかなか休みの日にイジリの時間が頂けないのですが、、、

なんとかかんとかやりました。


その1:リアフェンダー爪折。(提供、某BEAT司教様方)

右側は失敗して・・・・・アーチラインが汚く(泣




その2:フォグ装着(正確にはドライビングランプ配光)(頑張った自分へのご褒美w)

写真は白く写っちゃいました。ハンバーグミーティングにて





なるべく現状バンパーとネットを破壊せずに装着。ちょっと振動で揺れますが。。



HID8000Kの白さは霧と豪雨の時に役立たず、イエローです。





その3:フロントパワーウインドウのレギュレータとランチャンネル交換。

上げる時に斜めに上がりしっかり閉まらない・モーターに負荷かかってるため交換。


ついでに初めてのデッドニングも♪  氷点下の中、寒すぎて適当に
やってるので恥ずかしい・・・。





どうして直してるのかと?  新車買いました。  ま~だまだ来ないですけど。

嫁車です。ですのでエボはまだ乗れるようです(苦笑   

実はエボもリヤのキシミ音が消えなくなっており、フレームに錆も出てきているのでそろそろ乗り換えたい・・・。レース屋さんの板金工場でBODYリフレッシュも出来るんですけどねぇ


あとは、恒例のブリ狙いのジギングに行ったり。


ブリ釣れませんでしたが、、その子供とヒラマサと鰆はGET。


初スキーに濃霧と雪の八方尾根にも行きました。  

今年は板を兄のチューナーにいじって貰いました♪きゅんきゅん♪




こんな感じな最近ですw
Posted at 2013/12/28 22:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボⅢ | クルマ
2013年09月26日 イイね!

ベアリング類

ベアリング類異音で悩んでいましたが、遠回りして・・・
ついに・・・ついに解決です!

結局は無難な?ハブベアリングでした。

先日の伊豆旅行の際、左に負荷をかけた時の方がホンのわずかだが異音が大きかったので、これは・・・と思ってはいたのですが確信には至らず。


外からの点検でも、バラしてからの手回しでもガタは無かったのです(^_^;)

しかし、ベアリングのグリスが赤錆を吹いていたので間違いないでしょう。

それにしても今回も自分ひとりではどうしよもなかった!  先輩方の知恵ももらい。。

作業でもおじちゃんが居て、そしておじちゃんのツテで酸素・溶接屋さんがいて・・・。  ありがたいものですm(__)m


静かになったら、今度はサスのピロアッパーのガタの音がわかるようになりました(^_^;)

足もOHしなきゃだし。。もう少し頑張ろ~っと(^-^)
Posted at 2013/09/26 22:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅢ | 日記

プロフィール

「@TAB 素晴らしい時間ですね!うらやましい」
何シテル?   01/15 23:40
エボⅢに乗っていました。 車やバイク関連の日記になります 車いじってる時は時間を忘れますネ~ ラリー系・ロードスポーツ系大好きです^^ バイクも大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 09:27:24
【ランエボ】空力改善策②…作業開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 07:37:16
パラスキーヤー岳太ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 20:11:08
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
なぜかずっとホンダが巡ってきていたバイク人生、ようやく本命’ヤマハ’に乗れた。 これを買 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2009年発売された、スーパーカブ110。 2010年8月に購入。 主に業務用です。   ...
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
欧州ED仕様 ついに大型乗りへ! なぜかまたもCBRが舞い込んできました・・・ C ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
室内は狭く、ハイオク仕様。炭化で有名なGDIエンジン。 そんな家族の車ですがTRというこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation