• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう☆のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

プチプチTRG

プチプチTRG今季初!? のTRGに行ってきましたので少しだけUPします

お昼まで時間を頂けたので・・・・それまで久しぶりに楽しみます。

一人なら絶対バイクですね♪



いい天気ですが、陽が上がるまでは寒い寒い!@@; 今朝は氷点下まではいきませんでしたが。

グリップも悪いので気を付けてアクセル開けます。。

目的地は先日TABさんがいかれた中川村のイチョウ並木!


まずは一本松を探し~すぐ発見^^  ほ~んと一本でした




今日は国道は使わず、18号でひたすら行くことに。

途中で火山峠があり、白いインプなお方を思い出しながら越えてw


下りに入ったら、こんな状態^^;  やはりうちの4歳女神を連れてこなかったのがいけないのか・・・・


うわぁ~ん、これ陣馬とかだったら雲海ですね・・・・でも今日は時間がないのです。


途中途中で、止まっては景色を堪能し、、陽がないので寒すぎて・・・


ふふふ、今日は釣り竿を積んでいるのですw貪欲な奴ですw


途中の神社で見ごろなもみじに見惚れ、、、陽が差してなくて、しっとり感がたまらない



10:00到着しました!
意外とあっというまでした~

でも先客がたくさんおります。やっぱり日曜日の日中は厳しいか**;



アマチュア?な方がモデル?友達?を立たせずっと陣取っており、好きな構図が撮れません・・・・「俺今、雑誌の仕事なみにやっちゃってる」とか騒いでて、あまり気分がよくありません、、


しかも青空は無し(´;д;`)



陽を待ち30分ほど粘ったが、、タイムリミット><  う~ん、またチャレンジしよう。。。


そのまま、箕輪ダムへダッシュします。

が、、、伊那方面へ少し走ればすぐに雲が切れ、、ついつい止まってしまいます^^;



そして、箕輪ダムはまだまだ観光客でにぎわっておりました。今は登る途中がすっごい綺麗ですよ~   (上は終わったようですね、ばしらさん参照)



試したいタックルを少しだけやり、帰途に。お昼に戻れました。

午後は車で地元岡谷へ、、、タイヤ交換とPC修理をお願いされ。。。

う~ん充実した一日でした
Posted at 2016/11/13 22:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月19日 イイね!

贅沢な悩みなど

日中の仕事がやっと落ち着いてきました。

自分の車もまったりいじってます。

そこで。。CBRの2台。 しばらく乗ってみて。



まず900のほうはまだタイヤが腐ってますのでほどほどに



とにかくモリモリな力。5000回転から弾ける加速。
そして意外と曲がる! たぶんフロントが16inのおかげですね。
1000RRに乗らせていただいた時より曲がりやすいかも。

でもね、街の交差点でハイサイドくらいそうになるタイヤ。早く変えないと。

あとは任意保険。2台入るのか・・・・移すか・・・・これが一番問題



そして先日は250RR。


ビーナスでは足りないパワー。

でもね、霧の下りにはいっちゃうとはまる! 

曲がる曲がる、コーナーの繋ぎが楽しい!

霧下り大好きです。でも路面悪い・・・・




で、マフラーの音が街ではけたたましいが、山では丁度良い(笑



どっちも良いバイクという結果に終わりました(爆





そういえば、大規模な野焼き事件。じっくり見ましたが、、

ここぞとばかりに火を入れること自体に問題が!とブーイングを飛ばす方々。

火を入れる時間を風が出る時間にしちゃってた市の方々、どっちもどっちもだと思いますが、、、

ちゃんと新芽出てきてますよ♪  自然はなるがままだと思いますので。。





Posted at 2013/05/19 21:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月14日 イイね!

びっくり大治郎

びっくり大治郎二輪乗りのニュースですが、、、^^;

まさかのまさか、大治郎モデルヘルメットが復刻!  ビックリしました@@


〇クオクでは古くてもかなりの希少価値も付いていたくらい。。

自分も欲しかった一品!  SHOEI 大好きです(笑


あ~お金貯めないと。。
Posted at 2013/04/14 12:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月16日 イイね!

富士山TRG

今年もお誘いを受け、富士山に行かれることに! (嫁様に何とかお許しを頂き・・)

初めて一緒に走るメンバーに入れていただきました。
シカモ皆さん、五合目から少し登山するとか・・・・・。そう、登山家の皆さんとのTRGでした(笑


リーダーは、すりすり抜け抜けなイケイケライディングでした(汗

本栖湖から富士スカイラインへアクセス。


実は本栖湖初めて見たのダ。正面に富士山が・・・黒い雲に・・・


4人でTRG



五合目は晴れ間が^^;  なんとか。



皆さん登山するので自分はバイク脇でお昼寝、暑くて寝苦しかったww


しかし混んでますわ混んでますわ。4輪でくればかなり下の路駐になってました。。

路面がビッショで雨が降りそうで、降らなかったり、誰も捕まらなかったりと、ラッキーな旅でした♪

しかし、疲れます。年ですなぁw 連日遊びすぎ・・・
Posted at 2012/09/16 19:47:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月22日 イイね!

何年かぶり?ソロTRG

岐阜県在住の家族の軽自動車のナンバーを希望ナンバーへ変更。と同時に名変も。

ということで、岐阜県の軽自動車協会は・・・・

羽島市・・・・一旦愛知県入るじゃん! オーナーが職場へ乗って行き仕事の間に車からナンバー剥いでくるので、、岐阜県上呂から羽島市へ向かうのですが、、遠いぃぃ!

陸運と一緒に高山にあればいいのに~  

ということでCBRで行く事に。仕事半分楽しみ半分^^; こんな時しか走りに行かれなくなってきました。


写真少なく、適当ですのであしからず。。。。汗




早朝に出発。国道をひた走り、途中から峠道。朝は空いていて虫も少なくイイ^^

出勤先に駐車中の軽からナンバーを剥ぎ、やっと朝食。

益田川の鮎釣りを見ながらおにぎりを。(走ってるとはみ出たナンバーがタックバックから出てきて焦ります。)


実はCBR、EGをOHしてから800kmほど走ってますがロングTRGは初めて^^; ちょっとドキドキでした。


なんかどんどん暑くなってくるので、涼しい道を・・・国41号→県58号→富加関IC→美濃関JCT→一宮JCT→羽島IC



でも最後は羽島、暑い!

ところで、一宮JCTを過ぎたあたりのこの塔は何ですか??高速反対側には水族館の観覧車があります。



あまりにも予定より早く着き(笑 時間が出来たので、彦根まで観光に。

その帰り。お決まりの車発見。


滋賀ナンバーのこの面パト、尾灯片目切れ、捕まえもしないのに110kmで走る違反車でした。

かと思いきやそんなに飛ばしていない綺麗な赤のフィアットを捕まえ。。。

逆にこっちが捕まえたい。とちょっとイライラ。


観光に時間を使いすぎ、帰りは駆け足^^;  

無事、オーナー仕事終わる前に希望ナンバーを取り付け完了し。。

高山→安房経由で帰宅。
158号はbBとハイペースで♪


安房トンネルの料金所はETCカードを料金所の機械に挿さないといけないのですね・・・。あれは渋滞の元だ。 しかもカードしばらく出て来ない。

白骨温泉・ダム沿いは暗闇・路面濡れで怖かった。


燃費
木曽街道+峠:28.8k/l
高速区間:25.4k/l
峠・町区間:24.2k/l

走行距離:650km でした。  こんなに日帰りで走ったの初めて・・・・・。

OHしたEGは絶好調でした♪
Posted at 2012/08/22 09:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@TAB 素晴らしい時間ですね!うらやましい」
何シテル?   01/15 23:40
エボⅢに乗っていました。 車やバイク関連の日記になります 車いじってる時は時間を忘れますネ~ ラリー系・ロードスポーツ系大好きです^^ バイクも大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 09:27:24
【ランエボ】空力改善策②…作業開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 07:37:16
パラスキーヤー岳太ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 20:11:08
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
なぜかずっとホンダが巡ってきていたバイク人生、ようやく本命’ヤマハ’に乗れた。 これを買 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2009年発売された、スーパーカブ110。 2010年8月に購入。 主に業務用です。   ...
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
欧州ED仕様 ついに大型乗りへ! なぜかまたもCBRが舞い込んできました・・・ C ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
室内は狭く、ハイオク仕様。炭化で有名なGDIエンジン。 そんな家族の車ですがTRというこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation