• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう☆のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

どなたかREVO2 買って頂けませんか?

どなたかREVO2 買って頂けませんか?サイズは 165/65/13   製造年月日 2010年47週目!

新品なのですが、、、せっかく買ったのに使い道がなくなりまして・・・。


オークション面倒なのでとりあずww

サイズ的には、アトレーワゴンや、エブリィー、ミラL700系、ネイキッドなどに合うと思いま~す。

価格は¥26000 位を考えています~。ネットより安いハズ。。。

直接お渡ししますので、ご近所の欲しい方是非!!


って日記にこういうの乗せていいのかな・・・?汗
Posted at 2011/02/27 10:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月20日 イイね!

錆との戦い(ナイター戦)

 実家のパジェロイオ。来週車検が切れます!(汗

気づいたのは今週末。

車両状態は、センターマフラー脱落・タイヤ溝無し。

オイル交換・アイドル不調は、少し前に修理したのでOK。

昨日、マフラー届いたので交換です。

こんな感じで、穴だけのはずが高速走行で完全脱落・・・・・


センターとリヤピースの接合部で、センター側が切れてます。
ここ、左リヤタイヤの水がかかるんですね。 錆がすごいです。。


センターパイプの前側には触媒が。触媒とのナットがどうしても外れない!

ナットサイズは18ミリ(汗 マニアック~三菱。

触媒側からネジが溶接で生えてるので、ねじは生かしたい。

クレ半日置き→バーナー炙り→18.5ミリに膨らんだナットに18ミリメガネを叩き込む→回す・・・・が、しかし回らない。。。

ここで、強力な助っ人の師をお呼びする。。いつもお世話になりっぱなしです。

彼は、力でなく頭とグラインダーを使います。

ナットを割るという。。??  こういうことでした↓↓


ギリギリまでグラインダーでナットを削り、マイナスドラでナット緩む方向へ叩く。
そうすると、ナットが割れながら、回転するというのです@@;

う~ん、車体下に潜っているのにグラインダーの小技がすばらしいです。

リヤピース側は再利用するので、残ったハウジングも剥離して頂きます。これも溶接でネジがあったが、抜いて頂きすべて新調。通常のステンナット・ネジへ変更。


あとは、取り付けのみ。
ナイター戦、寒かったです


本当に助かりました。自分も周りの人たちに支えられて生きてるんだなと感じた一日でした。。

あとは、タイヤ新調。
車検、一発で行けるはずです!頑張りますv
Posted at 2011/02/20 22:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

野沢温泉の癒し

野沢温泉の癒し 2シーズンぶりに野沢へ~

今回は家族と共に。(嫁さん抜き)

天気は晴れ! 前日雪も降り2月後半にしては良コンディションでした♪

←←←んっんーっ!?ピンクの子は顔まで全てコスプレ!よく前が見えますね。ヒーローになってました(笑

では景色ばかりですがどうぞ


山頂駅


毛無は真っ白~!


スキー・ボード人気復調気味でしょうか!混んでます




お昼前にとりあえずスカイライン行っておきました。 ここ好きです




お昼に、父の知り合いと偶然会いびっくり。父は顔が広い。。。
そのお連れさんと少し前にゴンドラで乗り合わせ喋っていたりしたので更に。


夕方、また毛無へ。ブナ林のパウダーを頂きます!



帰りのスカイラインは混んでるので、牛首へ~ 荒れてます~
コブは苦手です(汗


温泉饅頭をしっかり食べ帰宅~!


野沢、いつも僕を癒してくれます。  最高でした
Posted at 2011/02/20 21:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月16日 イイね!

雪と雑記

雪と雑記 今年は降らないな~と思っていたら、関東よりの雲で降りましたねぇ。ドカっと。
一発目の降った日、嫁さんを送ってから一人でブランシュたかやまへ。
クーポン使いました。この優待内容の和田峠片道料金は、領収書提示で頂けます。

もちろん、新道は使わずw 旧道がいい感じで♪
下りはとっても楽しませてもらいました♪ブレーキングからがたのしー♪


スキー場は、親子だらけ。。しかも妙に関西弁が多い(笑 
パウダーはすでにかなり喰われており、バーンは荒れ荒れww 
それでも、あるスポットにはまだまだありましたが^^



背筋と腿の筋トレになりました・・・・。お腹いっぱいすべり、お迎えがあるので速めに撤退。


そうそう、その前の週には、友人とナイターのボードにも行きました。
自分たちはアルペンボードです♪


かなり変な癖がついており、ヒール側のターンの時、板に乗れてない・・・。
綺麗にカービングが出来ませんーー;  師匠に特訓を受けました。。。




後日:

ekワゴンが車検です。
前整備で逝きます!
新車以来変えていないプラグww まぁまだ異変は感じていなかったので少々の磨耗のみで大丈夫。 デンソーのタフにしてみました。



で、ついでに外れるのでエアクリフィルター。
あらら・・・真っ黒でした^^; 社外に変えても馬力は望めないので純正で。


で、本日軽自協で持ち込み車検。

ま~ったく問題なくクリア。 ¥28030でした。
4月から自賠責上がるので今のうちに自倍買うのも手かもしれません。

しかし、自分の前に居たワゴンR。スタッドレスなのに山は!スリックか~!
ブレーキランプも片目。 これで車検に持ち込むとは・・・ふざけた奴でした。
もちろん落ちてましたが。



カブ110の雪道限界も試せました。


ホイルの半分まで積雪があると、浮いて走らなくなってきました。
チェーン装着すると更にいいですが、切れて絡むので着けません。。
どうも、110カブはステップ周りが低いので、以前より走破性が低いように感じます。
が、、流れてからの挙動は安定しています。50より重量が増したからでしょうか。

軌道(笑


圧雪路だと、安心して80キロで走れます。
しかし、除雪せず、塩カル撒いてグシャってると・・・かなり疲れますーー;


最近、色々と悩みがあり3キロ痩せたりして、疲れてますが、たまにはストレス発散して行こうと思います。
Posted at 2011/02/16 16:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@TAB 素晴らしい時間ですね!うらやましい」
何シテル?   01/15 23:40
エボⅢに乗っていました。 車やバイク関連の日記になります 車いじってる時は時間を忘れますネ~ ラリー系・ロードスポーツ系大好きです^^ バイクも大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 09:27:24
【ランエボ】空力改善策②…作業開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 07:37:16
パラスキーヤー岳太ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 20:11:08
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
なぜかずっとホンダが巡ってきていたバイク人生、ようやく本命’ヤマハ’に乗れた。 これを買 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2009年発売された、スーパーカブ110。 2010年8月に購入。 主に業務用です。   ...
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
欧州ED仕様 ついに大型乗りへ! なぜかまたもCBRが舞い込んできました・・・ C ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
室内は狭く、ハイオク仕様。炭化で有名なGDIエンジン。 そんな家族の車ですがTRというこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation