2009年12月27日
アースイングキット取り付けしてたら見つけちゃった・・・・・
146の純正のアースハーネスってとっても単純なもの。 バッテリーからバッテリ
ー側サイドフレームのアースポイントと、ミッション部分のアースポイントの2カ
所しか繋げていない。
これが良いか悪いかは何とも言えないけど、10年車だしちょっと驕ってやろうと
思って近所にあるストリートライフで入手しておいたんだな。
で、日中には結局時間が無くて仕方なく夜の夜中に作業と相成ったわけだ。 106
に比べてさらに単純な取り回しだったんで、サクサクっと交換・・・・・とは行か
なかった。
というのも、アルファロメオが使用してる六角ボルト頭のサイズって奇数で揃えて
るはずだったのに、ミッションとエンジンを固定するボルトだけなぜかサイズが
18mm・・・・・罠としか思えねぇ。
先にプジョー扱っといて良かったと思う、フレンチは偶数なんで、もちろん18mm
のソケットはちゃんとあったわけで・・・・・おかげさまで泣く泣く戻さないで済
みましたよw
無事に装着は出来たんだけど、新たな問題発覚・・・・・以前からクーラントの臭
いに悩まされてたオイラ、どうしても原因が判らなかったんだけど交換してる時に
発見した。 どうやらサーモケースから漏れているらしい。 ここを治せば今まで
原因不明だったクーラントの臭いもオサラバできそう・・・・・
また補修部品のオーダーですねw
ブログ一覧 |
Brezza Rossa | 日記
Posted at
2009/12/28 12:52:50
今、あなたにおすすめ