• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

久々走行日

久々走行日












  禁断症状もかなり出てきたので、今日は久しぶりにサーキットに行ってきた。

  だいたいセッティングも決まり、後はバケットシートのみとなる今日この頃。 是が非にもタ
  イムを出したいと、気だけは誰にも負けずに現地へ到着。


  一本目はいろいろ復習の時間に充てて、本番は午後に焦点を合わせる。


  いろいろ頑張ったけど、結局タイムは振るわず50秒4でした。
  走行中思ったことだけど、車がスムーズに動いたなーって思った時は、実際タイムも伸びるん
  ですよ。 でも今日は一回だけ・・・・・次回何回もそのようなシチュエーションをつくり出
  せるといいですねぇ。
Posted at 2008/06/28 22:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年06月15日 イイね!

実況中断の理由

  大雨で走れませんでした~ しかもヒョウまで降って・・・・・・・
Posted at 2008/06/15 23:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年06月13日 イイね!

明日一日空いたので・・・・・

  タイヤ入れ替えて、その上で走れれば走ろうかと思います。

  お友達のこの方が、けっこう良いタイム出されたので、これに追いつけ追い越せ
  で、ちょっとタイム出してきます。 出せられれば・・・・・・


  一チョ気合い入れてきま~す♪
Posted at 2008/06/13 01:09:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年05月31日 イイね!

フロントだけスタッドボルト式にしました

フロントだけスタッドボルト式にしました












  なんのこっちゃ? と思う人も多いかと思いますが、ヨーロッパ車は日本と違っ
  て、ホイールの固定にナットではなくボルトを使ってます。 何でこうなってる
  のか理由は知りませんが、これについてはいろいろ面倒があったりする。


  ホイールボルト式を使うにあたって、いくつかの不満点がある。 順に羅列して
  みると・・・・・

    1、ホイール脱着の時に、ボルト穴を合わせるのがかなり面倒。 専用
      のツールがあるが、やりにくいのは否めない。

    2、ホイールスペーサーを入れるのに、ロングのハブボルトを要する。
      欧州車用の社外ホイールは、かならず見合う長さのボルトが付いてくる
      らしいのだが、そもそもいちいちかかる代金が馬鹿にならない。

    3、締め付けトルクを強めにしないと、自然と緩むことあり。

  てなもんで、それらを改善するためにスタッドボルトを入れて、スペーサー入れ
  るのも問題ないようにした。

  最初は前後同じように15mmのスペーサーを入れたが、リアタイヤがモロにフェ
  ンダーとサンドイッチになってしまってたり、結局スタッドボルトは前だけの仕
  様と相成りました。

  けっこう使い勝手は良さそうです
Posted at 2008/05/31 22:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記
2008年05月31日 イイね!

ついに車高調整出来ました!

ついに車高調整出来ました!












  今日は雨の中、やっと一日時間取れたので、シエルの車高調整と、もう一つ作業
  をしてきた。

  車高調整と言っても、今回やったのはリア。 軽量化を突き詰めたシエルは、リ
  アが極端に軽くなってしまった。 荷物を下ろすと明らかに尻上がり、これでは
  まともなコーナーリングなどで来ません。

  シエルはリアスプリングがトーションバー式なので、バーの組み方で一応簡単に
  車高調整が出来るという代物。 バーを抜くための自作ツールも準備して、いざ
  作業を開始する。

  古い車故、バーが嚙合している部分が固着しているようで、腕が千切れたかと思
  うほど、何度も叩いて抜くことに成功した。

  車高調整はこの噛合をずらすことで成される。 具体的に言えば、噛合の歯のギ
  ザギザを一つずらすことに、好みの車高が変えられる。


  なんとか抜いたら、あとはジャッキで好みの高さでその場で設定することができ
  るのだ。 なかなか簡単で助かります。


  写真は車高調整後。 見ての通りやや後ろが上がり気味の状態で、ちゃんと収ま
  っている。 次回はタイヤ交換をして、そのあとにサーキットに出てみる予定。
Posted at 2008/05/31 21:30:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ル・シエル(Le Ciel ) | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation