• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

HIDのバラスト交換しました

HIDのバラスト交換しました







  大容量同時点火コイルなんて嵩張るものを入れてしまったから、従来のHIDバラス
  トの行き場がなくなってしまった。 もともと車自体隙間が少ない分さらに厳しく
  なった感じ。

  ってことでオクを探してみたら、『極薄バラスト』仕様のキットってのがあるじゃ
  ないですか! コレこそ求めてたもの!と即決で手に入れましたよ。

  詳細は後ほど整備手帳にアップしますが、半分以下の薄さのおかげでかなりスッキ
  リまとめることができましたよ。
2009年07月28日 イイね!

コンプレッサーの電磁クラッチが死にそうらしい

  ま,そういう感じw 接触なのかクラッチ自体の問題なのかは判らんけど、コンプ
  レッサーを交換するしかないらしいw


  グリ君からひっぺがしてくるかぁ?
2009年07月25日 イイね!

気分高揚策

気分高揚策











  近所のアップガレージに定期巡回に行ったところ、そんなに酷使されてないものを
  発見。 MOMOと違って偏芯してないし、バックスキンが何気にやる気をそそるのが
  購入の決め手。


  しかし問題が発生、ビヨン君に装備してるハンドルボスは、MOMO穴しか対応してお
  らず、NARDY穴が無かった。 仕方が無いのでワークスベルのPCD変換アダプターを
  装備することにした。


  見た目が良いでしょ?^^
  
2009年07月23日 イイね!

大容量点火コイルの味わい

  正直良いです、ほんとうに。

  構成部品点数が多すぎるのが欠点だけど、専用キット化しているだけあって狭いエ
  ンジンルーム内でもきっちり収まる出来が素晴らしいです。 

  ただ、HID装備まで計算に入ってないので、写真の位置に装着するとなると、今
  後超薄型バラストなんか入手する必要がありそうですな。 てかもう入手しちゃう
  けどw

  走った感じでは、とにかくトルクがましたって事。 アクセルのツキが点火だけで
  ここまで変わるもんかと、ちょっと驚きだったりする。 こうなってくると、いじ
  りたい病が沸々と沸き出したり・・・・・w


  当面は、抱えてる未交換部品の消化からですかね? サスペンションのブッシュ廻
  りとか、まだやって無いことが多いですw
Posted at 2009/07/23 10:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品の吟味 | 日記
2009年07月20日 イイね!

極悪点火系装備

極悪点火系装備










  あぶく銭でこいつ入れました。
  Jで入手できる、大容量点火コイルと、CDIのキット。 取り付けマウントとか、き
  っちり作り込んでてよく出来てますよ。

  スペース的に厳しい部分はあるけど、HIDのバラストもなんとか上手く搭載できた。

  さすがに競技用のパーツだけに、乗っていてアクセルのツキが良く、モリモリパワ
  ーが出て来るような、そんな感触ですよ。



  良い買い物したね。




プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5 678910 11
12 131415 161718
19 202122 2324 25
2627 28 293031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation