• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なかたん☆のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

アクチュエーターの配管を

アクチュエーターの配管をForgeのアクチュエーターは、圧力配管取り入れ口がφ6mmなのだが、エボの配管はφ4mmだったりする。

そのまま無理矢理捩じ込んでも良いのだが、ホースに無理が掛かる上に狭窄を起こしてる可能性も否定できない。 安定させるのなら、φ6mmーφ4mmの変換ピースを使ってスムーズに繋ぐべき。 写真の通りに配管してみた。

これに変えたらあらビックリ、ブーストが掛からなくなってきましたよ? どうやら詰まりが無くなったことでアクチュエーターがバンバン動いているような感じ。

近日中に、さらに堅いスプリングを入れて対策してみようと思う。
Posted at 2007/03/31 13:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年03月28日 イイね!

オーバーシュート落ち着いてきました

どうやら学習機能が働いたのか? ブーストは安定方向に収束してます。

具体的にはどの加速域でもきっちり1.5hPa掛かって、その後1.3hPaで落ち着くようになりました。
低回転のブーストの掛かりが悪いのは、確かにアクチュエーターのデューティーの問題もあると思うが、なにせノーマルCPU故に点火とか燃料とかを、最適な状態にセッティング出さないことにはなかなか難しいことになります。

まぁとりあえず安定方向にシフトしたって事で、次はここからネジ半回転分ずつプリロード掛けて行って、どのように変わるかを検討して行くことにする。
Posted at 2007/03/28 19:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年03月27日 イイね!

強化アクチュエーターと、純正ソレノイドバルブとの相性は?

例のパーツのセッティングと検証を進めています。

今現在は作動方式は決定して、後は煮詰めるだけの段階・・・・・と言いたい所なんだけど、既に結果は出てしまったようなものだ。

今回はまた初期に戻り、テンションのプリロードをゼロからネジ半巻き分のプリロードだけ加えて装着。 半巻きでだいたい0.5mmくらいになるか? 多少アバウトではあるがだいたいそんなもの。

この状態で加速試験してみたのだが、どうも純正アキュチュエーターとの相性がイマイチかもしれない。 各シフトでのバラツキもさることながら、再加速時のオーバーシュートは実に1.6hPaを優に越えてたりする。 純正セッティングの場合、中間のブーストをオーバーシュートさせるようなセッティングになってるのはよく知られていることだが、これがけっこう裏目に出てるような気がする。


もちろんこのアクチュエーターが純正よりも性能は高いために、もっとレスポンスに富んだセッティングも必要になるかと思われる。


兔にも角にも、純正のデータは純正アクチュエーターに合せたものだし、それで強化アクチュエーターを動かすのがどだい無理な話なのかな? ここらへんはよくよく考える必要がありそうだ。

Posted at 2007/03/28 03:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年03月26日 イイね!

Forgeのアクチュエーターは

メーカー設定で3種類のスプリングが存在する。 それとプリロードの調整でブーストのコントロールをする。

今は、実はアクチュエーターの作動方式の違いで、2種類の内どちらがエボにとってマッチするか? ってことを検証している。 全開のブログではサラッとしか書いてないが、じつは既に何度も着け外しして色々設定変更していたりする。

ぶっちゃけ社外のブーコン入れてしまえばそんなに難しくはないんだけどね。 とりあえず純正のツインソレノイドでどこまでコントロールできるか、あともうちょっと煮詰めれば答えは出そうだ。
Posted at 2007/03/26 12:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記
2007年03月23日 イイね!

こんなパーツつけました

こんなパーツつけました午前中にこんなパーツつけてみました


  ForgeBillet アクチュエーター


ちょっとドレスアップ系も絡んだかなりカッコいい品ですよ。


取り付けレポはこちら
Posted at 2007/03/24 03:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玄影 | 日記

プロフィール

「にゅーまっしーん襲来」
何シテル?   03/03 01:50
いよいよ病気も極まれりなユーロ5代目、4代目をお友達に譲って日も経たないうちにゲットです。 またフレンチに戻ると思いきや、出会うべくして出会った感がありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
4 567 8 910
11121314 151617
1819202122 2324
25 26 27 282930 31

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ユーロ5代目にして2台目のアルファロメオ。 今度はアルファロメオオリジナルの、V6DOH ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
主役の座をプジョー106に明け渡し、今は主役不在の時に利用する存在に・・・・・だって10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
しのいサーキット走行&競技参加車として入手。 初めてのTOYOTA車です。 グレードは ...
プジョー 309 プジョー 309
ハイパワー4WDとは別に、軽量NAモデルに乗りたくなり、偶然ヤフオクで出会って一目惚れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation